お役立ち情報
PR

【メンズ向け】髪色のデザインカラー種類一覧|ワンランク上のおしゃれを楽しもう

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

髪全体を同じ色で染めるだけがヘアカラーではありません。複数の色や明るさを組み合わせる「デザインカラー」を取り入れれば、ヘアスタイルの可能性は無限に広がります。この記事では、メンズに人気の髪色デザインの種類をカタログ形式で一挙に紹介します。自分にぴったりのスタイルを見つけて、周りと差がつくおしゃれを楽しみましょう。

そもそも「デザインカラー」とは?

まずは、デザインカラーがどのようなカラーリング技術なのか、基本から理解しておきましょう。

ワンカラーとの違い

  • 立体感やアクセントを加える技術
    一色で均一に染めるワンカラーとは違い、明るさの違う色や複数の色味を組み合わせることによって、髪に立体感や動き、アクセントを加えるカラーリング技術の総称です。カットで作られたヘアスタイルを、より魅力的に見せる効果があります。

【カタログ】メンズに人気の髪色デザインの種類

数あるデザインカラーの中から、特に男性に人気の高い種類とその特徴、そしてどんな人におすすめなのかを紹介します。

ハイライトカラー

  • どんなデザイン?
    ベースとなる髪色よりも明るい色を、筋状に細かく入れていくデザインです。髪全体に自然な立体感と動きが生まれます。
  • こんな人におすすめ
    • 黒髪や暗髪でも、軽やかさや動きが欲しい人
    • さりげなく髪を明るく見せたい人
    • 白髪を自然におしゃれにぼかしたい人

ローライトカラー

  • どんなデザイン?
    ベースの髪色よりも暗い色を筋状に入れることで、髪に奥行きや引き締め効果を出すデザインです。
  • こんな人におすすめ
    • 明るくなりすぎた髪色を、上品に落ち着かせたい人
    • 髪に深みと自然な陰影をつけたい人
    • ヘアスタイルにメリハリをつけたい人

インナーカラー

  • どんなデザイン?
    髪の内側、特にもみあげや耳周り、襟足といった部分に、表面とは異なる色を入れるデザインです。
  • こんな人におすすめ
    • 派手な色は一部分だけで楽しみたい人
    • 仕事や学校では隠せるようなヘアカラーがしたい人
    • 耳にかけた時や、髪が動いた時の色の変化を楽しみたい人

グラデーションカラー

  • どんなデザイン?
    髪の根元から毛先にかけて、色が徐々に明るくなったり、違う色味に変化したりしていくデザインです。
  • こんな人におすすめ
    • 根元が伸びてきても、いわゆるプリン状態を目立ちにくくしたい人
    • 毛先にアクセントや遊び心が欲しい人
    • パーマなど毛先に動きのあるスタイルをしている人

バレイヤージュ

  • どんなデザイン?
    カラー剤を付けた刷毛を、ほうきで掃くように髪の表面に塗布していく、フリーハンドの技術です。自然でランダムな筋感が生まれます。
  • こんな人におすすめ
    • いかにも染めた感じではなく、自然な立体感が欲しい人
    • 外国人の地毛のような、ラフでおしゃれな雰囲気が好きな人
    • カラーのメンテナンス頻度を少なくしたい人

フェイスフレーミング

  • どんなデザイン?
    顔周りの髪(前髪やサイドの生え際)を、他の部分とは違う色で縁取るように染める、特にデザイン性の高いスタイルです。
  • こんな人におすすめ
    • 顔周りの印象を明るく、華やかに見せたい人
    • 個性的でトレンド感の強いスタイルが好きな人
    • 少ない範囲のカラーで、大きなイメージチェンジをしたい人

なぜデザインカラーはプロに任せるべきなのか?

これらのデザインは、一見すると簡単そうに見えるものもありますが、実際には非常に高度な技術とデザインセンスが要求されます。

セルフカラーでは100%失敗する

  • デザインの構築が不可能
    どの部分に、どのくらいの量の色を、どのような角度で入れればおしゃれに見えるのか。これは骨格や毛流れ、髪の生え方までを熟知したプロでなければデザインできません。
  • 薬剤の塗り分けができない
    狙った部分だけに薬剤を塗り、他の部分にはつけないという作業は、セルフでは不可能です。薬剤が意図しない部分ににじんで混ざり合い、汚いムラになるだけです。

理容室で相談するメリット

  • あなたに似合うデザインの提案
    プロの理容師は、あなたの希望を丁寧にヒアリングした上で、髪質や骨格、ライフスタイルに最適なデザインの種類を提案してくれます。
  • ミリ単位で計算された技術
    アルミホイルを使ったホイルワークや、フリーハンドでの塗布など、デザインに応じた専門技術を駆使し、ミリ単位で色を配置します。この緻密な作業が、洗練されたスタイルを生み出します。
  • ダメージの最小化
    髪全体を染める必要がない場合も多いため、ダメージを必要な部分だけに限定できます。髪に優しい薬剤の選択など、ダメージコントロールもお任せできます。

まとめ

デザインカラーには、ハイライトやインナーカラーをはじめ、様々な種類があり、それぞれが異なる魅力を持っています。自分のなりたいイメージやライフスタイルに合わせて最適なデザインを選ぶことで、ヘアカラーはもっと楽しく、もっと個性的になります。しかし、その芸術的なスタイルは、プロの理容師のデザイン力と技術力があってこそ完成します。ぜひ信頼できるサロンで相談し、あなただけのオリジナルデザインを手に入れてください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました