クロップスタイルに最適な整髪料の選び方と使い方
sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
シャープで清潔感のあるクロップスタイル。その完成度をさらに高め、美しい状態を一日中キープするためには、ご自身の髪質やなりたいイメージに合った「整髪料」を選ぶことが不可欠です。しかし、ワックス、ジェル、グリースといった様々な種類の中から、どれを選べば良いか迷っていませんか。この記事では、なりたいスタイル別に最適な整髪料の選び方と、その効果を最大限に引き出す使い方を、プロの視点から詳しく解説します。
Contents
なぜクロップスタイルに整髪料が重要なのか
優れたカットを、完璧なヘアスタイルへと昇華させる最後のワンピース、それが整髪料の役割です。
スタイルを完成させる最後のピース
- 質感の付与
髪に美しいツヤを与えたり、逆にツヤを抑えたマットな質感にしたりと、整髪料はスタイルに豊かな表情を加えます。 - 形状の維持
ドライヤーなどでセットした髪型を、湿気や風、時間経過から守り、朝セットした最高の状態を一日中キープします。 - 束感や毛流れの強調
カットだけでは表現しきれない、細かい毛束の動きや、整然とした毛流れを際立たせ、スタイルに立体感を与えます。
【なりたい印象別】整髪料の種類と特徴
目指すスタイルによって、最適な整髪料は異なります。代表的な3つのタイプを理解し、使い分けましょう。
自然でカジュアルな仕上がりなら「ワックス」
- 特徴
自然な動きや無造作な束感を出すのに最も適しており、非常に汎用性が高いのが特徴です。セット力や質感も、製品によって様々なバリエーションがあります。 - こんな方におすすめ
休日のリラックスしたスタイルや、作り込みすぎないナチュラルな雰囲気が好きな方。 - クロップでの使い方
ツヤを抑えたマット系のワックスを使い、トップに無造作な動きを出したり、自然な束感を作ったりするのに最適です。
きっちりとしたビジネス仕様なら「ジェル」
- 特徴
非常に強いセット力と、濡れたようなウェットなツヤ感が特徴です。パリッと固まるため、作ったスタイルを強力に固定し、絶対に崩したくない場面で活躍します。 - こんな方におすすめ
スーツを着るビジネスシーンや、結婚式などのフォーマルな場面で、清潔感を最大限に高めたい方。 - クロップでの使い方
前髪を上げるアップバングや、七三分けといったスタイルを、一日中微動だにせずキープすることができます。
艶やかでクラシカルな雰囲気なら「グリース」「ポマード」
- 特徴
ジェルと同様に強いツヤが出ますが、パリッと固まることなく、手ぐしやコーム(くし)で手直し(再整髪)が可能です。水性で洗い流しやすいものが現在の主流です。 - こんな方におすすめ
伝統的なバーバースタイルや、紳士的で色気のある雰囲気を求める方。 - クロップでの使い方
コームを使い、ビシッとした美しい毛流れのクラシカルスタイルを作るのに最適です。フェード部分のグラデーションも際立ちます。
整髪料の正しい使い方
どんな整髪料も、いくつかの基本的なステップを守ることで、その効果を最大限に発揮できます。
共通する基本のステップ
- ドライヤーでしっかりと下地を作る
整髪料をつける前に、必ずドライヤーで髪を乾かし、完成形の8割方のシルエットを作っておくことが、プロの仕上がりへの絶対条件です。 - 適量を守り、手のひらで均一に伸ばす
つけすぎは失敗のもとです。まずは少量(1円玉大程度)から始め、必要に応じて足していきましょう。ダマがなくなるまで、指の間まで含めて透明になるくらい薄く伸ばすのがコツです。 - 根元からしっかりと馴染ませる
髪の表面だけにつけるのではなく、髪の内側、特に根元からしっかりとつけることで、スタイルのキープ力が格段に向上します。
最高のパフォーマンスを引き出すためのオーダーのコツ
最高の整髪料も、それを活かすための優れたカットがあってこそ、その真価を発揮します。
普段使う整髪料を理容師に伝える
- 仕上がりを逆算したカットをしてもらう
カウンセリングの際に、「普段はグリースでツヤを出してセットします」と伝えるだけで、プロの理容師は、グリースをつけた時に最も格好良く映えるように、毛量や質感を調整してカットしてくれます。 - 最適なスタイリングのアドバイスをもらう
あなたの髪質を診断した上で、「あなたの髪質なら、このワックスの方がもっと動きが出やすいですよ」といった、プロならではの的確なアドバイスをもらうことも可能です。
カットの質が最も重要
- 優れたカットは、最高の整髪料
どんなに高価で優れた整髪料を使っても、その土台となるカットのシルエットや質感が良くなければ、決して理想のスタイルを作ることはできません。 - 自宅での再現性を追求したカット
プロによる計算され尽くしたカットは、サロンでの仕上がりが素晴らしいだけでなく、自宅に帰り、指定された整髪料を使えば、誰でも簡単にサロンのクオリティを再現できるように作られています。
最適な整髪料で、クロップスタイルを自在に楽しむ
整髪料は、クロップスタイルという一つの髪型の表現の幅を、何倍にも広げてくれる重要なアイテムです。そして、その整髪料のポテンシャルを100%引き出すためには、土台となる完璧なカットが不可欠であることを忘れてはなりません。ご自身の髪質となりたいスタイルに最適な整髪料と、それを活かす最高のカットの両方を手に入れるために、ぜひ一度、信頼できるプロの理容師に相談してみてはいかがでしょうか。
ABOUT ME