お役立ち情報
PR

クロップスタイルをグリースで仕上げる方法|ツヤ感とセット力を両立

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

クロップスタイルを、よりクラシカルで艶やかな印象に仕上げたいなら、スタイリング剤に「グリース」を取り入れるのがおすすめです。強いセット力と美しいツヤ感を両立できるグリースは、特に理容室で仕上げるような、エッジの効いたスタイルと相性抜群です。この記事では、グリースの特徴から選び方、そして基本的な使い方までを詳しく解説します。

なぜクロップスタイルにグリースが適しているのか

ワックスとは一味違うグリースならではの特徴が、クロップスタイルの魅力を最大限に引き出します。

グリースの基本的な特徴

グリースは水分を多く含んだスタイリング剤で、主に油性と水性がありますが、現在主流なのは水性のものです。ワックスと比較して、以下のような特徴があります。

  • 強いツヤ感
    濡れたようなウェットな質感を出しやすく、スタイルに色気や清潔感をプラスします。
  • 高いホールド力
    髪を根元からしっかりと固め、作ったスタイルを長時間キープする力に優れています。
  • 洗い落としやすさ
    水性グリースは水に馴染みやすいため、シャンプーで簡単に洗い流すことができます。
  • 再セットが可能
    ワックスのように固まらず、櫛や手ぐしで一日中スタイルを整え直すことができます。

グリースがもたらす仕上がりの魅力

グリースを使うことで、クロップスタイルはより洗練された印象に仕上がります。

  • クラシカルでフォーマルな印象
    美しいツヤとタイトなシルエットが、スーツスタイルにも似合う、品格のある雰囲気を演出します。
  • フェード部分が際立つ
    刈り上げ部分にツヤが出ることで、フェードカットの繊細なグラデーションがより際立ち、美しく見えます。
  • タイトなシルエット作り
    髪の広がりをしっかりと抑えることができるため、シャープでまとまりのあるシルエットを作るのに最適です。

自分に合ったグリースの選び方

グリースにも様々な種類があります。ご自身の髪質や目指すスタイルに合わせて選びましょう。

ホールド力と髪質で選ぶ

  • 硬い髪・立ちやすい髪
    髪が硬く、スタイリングが崩れやすい方は、セット力の高いハードタイプのグリースを選びましょう。しっかりと髪を固定し、一日中スタイルをキープしてくれます。
  • 柔らかい髪・パーマヘア
    髪が柔らかい方や、パーマの動きを活かしたい場合は、セット力がマイルドなソフトタイプのグリースがおすすめです。自然な動きとツヤ感を両立できます。

グリースを使ったクロップスタイルのセット方法

グリースの性能を最大限に引き出すためには、正しい使い方が重要です。プロのテクニックも取り入れた手順をご紹介します。

プロ直伝のスタイリング手順

  • ベースの髪を整える
    まずは髪をしっかりと濡らし、ドライヤーでスタイルの土台を作ります。トップは前に、サイドは抑えるように乾かすのが基本です。この時点で8割方スタイルを決めておくのがポイントです。
  • 適量を手に取る
    グリースの量は、付けすぎると重くなってしまうため、まずは少量(小豆大〜1円玉大)を手に取ります。足りなければ後から足すようにしましょう。
  • 手のひらでしっかり伸ばす
    グリースが透明になるまで、指の間まで含めて手のひら全体に均一に伸ばします。このひと手間で、髪にムラなく塗布できます。
  • 髪の根元から全体に馴染ませる
    毛先だけにつけるのではなく、髪をかきあげるようにして根元からしっかりと馴染ませていきます。特に立ち上がりやボリュームを抑えたい部分には念入りにつけましょう。
  • コームを使って毛流れを整える
    よりビシッと、クラシカルに決めたい場合は、最後にコーム(櫛)を使って毛流れを整えます。均一な美しい毛束が生まれ、仕上がりが格段にプロフェッショナルな印象になります。

グリースが映える髪は、理容室の精密なカットで作られる

グリースはスタイリング剤として非常に優秀ですが、その魅力を最大限に引き出すには、土台となるカットの質が何よりも重要です。

なぜカットが仕上がりを左右するのか

  • 美しいカットラインの際立ち
    グリースによるツヤ感は、ごまかしが効きません。そのため、カットラインの美しさや正確さがそのままスタイルの完成度に直結します。精密なカットがあってこそ、グリースは真価を発揮します。
  • 滑らかなフェードとの相性
    理容室が得意とするフェードカットの滑らかなグラデーションは、グリースのツヤによってさらに強調され、芸術的な美しさを放ちます。
  • スタイリングしやすい毛量調整
    プロの理容師は、グリースが均一に馴染み、重くなりすぎないように、内側の毛量を緻密に調整します。これにより、ご自宅でのスタイリングが格段に楽になります。
  • 最適なグリースの提案
    経験豊富な理容師は、お客様の髪質や目指すスタイルに最適なグリースの種類やブランドを熟知しており、的確なアドバイスを提供してくれます。

グリースを使いこなし、ワンランク上のクロップスタイルへ

グリースは、クロップスタイルをより男らしく、艶やかに格上げしてくれる最高のパートナーです。そして、そのポテンシャルを100%引き出す鍵は、理容師によるミリ単位のこだわりに満ちたカット技術にあります。

本物のバーバースタイルを求めるなら、ぜひ一度、技術力の高い理容室に足を運んでみてください。最高のカットと、それに最適なスタイリング方法で、あなたのクロップスタイルを完成させてくれるはずです。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました