【理容師が回答】髪型の頼み方に関する疑問、全てお答えします
新しい髪型に挑戦してみたい、あるいは、いつも通りすっきりと整えたい。そう思い立った時、「理容室で、自分のしたい髪型をどう伝えれば良いのだろう」というご不安が頭をよぎり、インターネットの質問サイトなどで情報を探されたご経験をお持ちの方は、決して少なくないのではないでしょうか。「もし失敗してしまったらどうしよう」「うまく伝えられずに恥ずかしい思いをしたら…」。そのような漠然としたご不安は、誰もが一度は感じる自然なお気持ちです。ここでは、日々多くのお客様の髪に触れている専門家である理容師が、皆様からよくお寄せいただく髪型の頼み方に関する疑問に、一つひとつ丁寧にお答えいたします。
疑問その一「なりたいイメージがない時はどうすれば?」
特になりたい髪型がはっきりと決まっていないまま理容室へ行くことに、気後れしてしまう方もいらっしゃるかもしれません。しかし、どうぞご心配なさらないでください。無理に具体的な髪型を決めてくる必要は全くございません。もしイメージがない場合は、「自分に似合うように、すっきりとさせてください」あるいは「清潔感のある感じでおまかせします」といったように、ご自身がなりたい「雰囲気」だけをお伝えいただければ十分です。私たち理容師は、お客様の骨格や髪質、そして全体の雰囲気から、その方の魅力を最も引き出す髪型を見つけ出す専門家です。どうぞ安心してご相談ください。
疑問その二「写真を見せるのは恥ずかしいでしょうか?」
ご自身の理想とする髪型の写真をお見せいただくことに、少し恥ずかしさを感じてしまうというお声も伺います。ですが、私たち理容師にとって、写真をお見せいただくことは、お客様のご希望を理解する上で、実は非常にありがたいことなのです。言葉で細かくご説明いただくよりも、一枚の写真から得られる情報、例えば髪の長さや形、全体の雰囲気といったものは大変多く、お客様の理想の姿を最も正確に共有することができます。どうぞご遠慮なく、お気に入りの髪型の写真をお見せください。
疑問その三「くせ毛や骨格の悩みの伝え方は?」
ご自身の髪質や骨格に関して、気にしておられる点がある場合は、髪を切り始める前にぜひお聞かせください。「雨の日になると、くせ毛で髪が広がってしまうんです」「後頭部の形が平らなのが気になります」といったように、お客様が普段から感じていらっしゃるお悩みを正直にお話しいただくことは、よりご満足いただける仕上がりにとって、大変重要なことです。そのお悩みを先に共有していただくことで、私たちはその点を補うための専門的な技術を用いて、お客様の個性をさらに魅力的に見せるお手伝いをすることができます。
疑問その四「口下手で、会話が苦手でも大丈夫?」
もちろん、全く問題ございません。理容室は、お客様が心からおくつろぎいただくための場所です。無理に会話を続けていただく必要はございませんので、どうぞご安心ください。最初の髪型のご注文さえお済みになれば、後は雑誌をお読みになったり、目を閉じて静かにお休みになったりと、お客様が最も快適だとお感じになる方法でお過ごしいただくのが一番です。お客様に心穏やかな時間をご提供することも、私たちのたいせつな務めであると考えております。
疑問その五「失敗しないために一番大切なことは?」
これまで様々な疑問にお答えしてまいりましたが、理想の髪型を手に入れるために最も大切なことは、決して「専門用語を使って上手に説明すること」ではございません。それは、「ご自身の正直なお気持ちを、ありのままにお伝えいただくこと」です。「こうなりたい」というご希望はもちろん、「このような髪型はあまり好きではない」といったお好みや、「普段、髪の手入れにあまり時間をかけられない」といった生活の様子など、どのような些細なことでも結構です。それらの情報が、お客様とのイメージのずれを防ぎ、心からご満足いただける仕上がりへとつながるのです。
まとめ
髪型の頼み方に関するご不安は、その道の専門家である理容師に直接ご相談いただくことで、そのほとんどが解消されるはずです。インターネットで断片的な情報を探されるよりも、一度、勇気を出してお店に足をお運びください。私たち理容室は、お客様一人ひとりの言葉にならない想いに真摯に耳を傾け、最高の髪型という形でお応えする準備を整えて、皆様のお越しを心よりお待ちしております。