お役立ち情報
PR

男の子の髪型「ツーブロック」の切り方|セルフカットで失敗しない手順とコツ

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

男の子のヘアスタイルの中でも、圧倒的な人気を誇る「ツーブロック」。サイドをすっきりと刈り上げることで生まれる、清潔感とメリハリの効いたおしゃれなシルエットは、多くの親御さんや子供たち自身から支持されています。「バリカンを使えば、お家でも挑戦できそうだけど、どこから手をつければ良いか分からない…」。そんな、ツーブロックのセルフカットに挑戦してみたい親御さんに向けて、この記事では、失敗しないための基本的な手順と、プロの視点から見た重要な注意点について、分かりやすく解説していきます。

ツーブロックカットを始める前の準備

まずは、スムーズで安全なカットのために、必要な道具と、このスタイルで最も重要な「ブロッキング」について理解しておきましょう。

必要な道具リスト

  • バリカン(アタッチメント付き)
    ツーブロックを作る上での主役です。刈る長さを調整できるアタッチメントが複数ついているものを選びましょう。
  • ハサミとすきバサミ
    上に被せる長い髪(トップ)をカットしたり、馴染ませたりするのに使います。
  • ダッカールクリップ
    これこそが、ツーブロックを成功させるための必須アイテムです。刈り上げる部分と、残す部分をきれい分けるために、髪を留めておくためのクリップを必ず用意してください。
  • その他
    髪をとかすためのクシ、ケープ、霧吹きなどがあると便利です。

最も重要な「ブロッキング」

  • 分け目の決め方
    ツーブロックとは、その名の通り、髪を上下二つの「ブロック」に分けて、下のブロックを短く刈り上げるスタイルです。この上下を分ける「分け目のライン」をどこに設定するかが、仕上がりを左右する最も重要なポイントになります。初心者の方が失敗しにくいのは、こめかみの高さあたりで、床と平行になるように、ぐるっと一周のラインを決める方法です。

【基本編】ツーブロックのセルフカット手順

ここでは、あくまで初心者向けの、失敗しにくい基本的なツーブロックの作り方をご紹介します。

ステップ1:髪を分け、上の毛をクリップで留める

  • 丁寧な準備
    まず、髪全体を霧吹きなどで湿らせ、クシできれいにとかします。そして、先ほど決めた分け目のラインに沿って、上下の髪をきれいに分け取ります。分け取った上のブロックの髪は、ダッカールクリップを使って、絶対に落ちてこないように、しっかりと留めておきましょう。この準備が、仕上がりの美しさを決めます。

ステップ2:下の部分をバリカンで刈る

  • アタッチメント選び
    セルフカットの鉄則は、「必ず長めのアタッチメントから試す」ことです。まずは9mmや6mmといった、少し長めの設定で刈り始め、様子を見ながら、必要であればさらに短いものに変えていきましょう。
  • 下から上へ
    バリカンは、毛の流れに逆らうように、下から上に向かって動かします。クリップで留めた分け目のラインを越えてしまわないように、慎重に、そしてゆっくりと刈り進めましょう。

ステップ3:上の部分をハサミで切る

  • 長さを整える
    クリップを外し、上のブロックの髪を下ろします。刈り上げた部分とのバランスを見ながら、ハサミを使って好みの長さに整えていきます。この時、刈り上げた部分との境目を、すきバサミで軽くぼかしてあげると、より自然な仕上がりになります。

なぜプロが作るツーブロックは格別なのか

セルフカットと、プロである理容師が作るツーブロックには、決定的な違いがあります。

失敗例1:分け目のラインがガタガタ

  • プロとの違い
    プロは、お子様一人ひとりの頭の形を見極め、最もバランスが良く見える、完璧に左右対称で、ブレのない美しい分け目のラインを作り上げます。これは、セルフカットで再現するのが最も難しい技術の一つです。

失敗例2:トップが浮いてヘルメットのようになる

  • プロとの違い
    刈り上げた部分の上に、ただ長い髪が乗っているだけだと、まるでヘルメットを被ったような、不自然なシルエットになりがちです。プロは、髪の内側の毛量を的確に減らす「量感調整」という技術を駆使して、上の髪が自然に、そして美しく下の刈り上げに馴染むようにデザインします。

失敗例3:骨格に合っていない

  • 骨格補正
    プロの理容師は、ただツーブロックにするだけでなく、お子様の頭の形(ハチが張っている、絶壁など)の悩みをカバーするように、刈り上げる高さや、トップに残す髪の重さをミリ単位で調整しています。これこそが、プロならではの「似合わせ」の技術です。

まとめ

ご自宅でバリカンを使ってツーブロックに挑戦することは、お子様の髪をすっきりと保つための、一つの便利な方法です。しかし、この記事でご紹介したように、ただ上下に分けて刈るだけではない、多くの繊細なポイントが存在します。「シンプルなツーブロック」と、計算され尽くした「美しいツーブロック」との間には、大きな差があるのです。そして、その差を生み出すのは、お客様一人ひとりの骨格や髪質を完璧に見極める、プロの理容師の経験と技術に他なりません。お子様の魅力を最大限に引き出す、本当に似合うツーブロックを手に入れたいなら、ぜひ一度、メンズカットを極めた経験豊富なプロの理容師にご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました