お役立ち情報
PR

毛量多い男の子の髪型特集|広がる髪を抑えるおしゃれなヘアスタイル

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「うちの子、髪の量が多くて、カットしてもすぐにヘルメットみたいに重くなってしまう」「髪が広がりやすくて、なかなか思うようにまとまらない」。そんな、お子様の豊かで健康的な髪を、誇らしく思う一方で、その扱いにくさにお悩みの親御さんは少なくありません。しかし、その悩みは、お子様の髪質に合った「正しい髪型」を選ぶことで、解決することができます。この記事では、毛量が多い男の子の魅力を最大限に引き出しつつ、日々の扱いをぐっと楽にする、おしゃれなヘアスタイルとカットの秘訣について詳しく解説していきます。

なぜ髪の量が多いと、ヘアスタイルがまとまらないのか

まず、なぜ毛量が多いと髪型が崩れやすいのか、その理由を簡単に理解しておきましょう。

髪の重さと、内側からの圧力

  • シルエットが崩れる原因
    髪の毛一本一本がしっかりしている上に、その本数が多いと、髪全体の重みが増します。さらに、内側から生えてくる髪が、表面の髪を押し上げる力が強く働くため、特にサイド(ハチ周り)が横に膨らみ、頭が大きく、四角いシルエットに見えてしまいがちなのです。

多毛を「武器」に変える3つのカット技術

そんな力強い髪質を、まとまりのあるおしゃれなスタイルへと変えるための、プロのテクニックをご紹介します。

テクニック1:「ツーブロック」で物理的に量を減らす

  • 最も効果的な解決策
    毛量が多い方の悩みを解決する上で、最も効果的で、そして最も人気のある方法が「ツーブロック」です。スタイルが最も広がりやすいサイドの内側部分を、バリカンなどですっきりと刈り上げてしまうことで、膨らみの原因を物理的に取り除きます。これにより、全体のシルエットが驚くほどコンパクトで、シャープな印象に変わります。

テクニック2:「量感調整(セニング)」で内側から軽くする

  • プロの技
    ただ、すきバサミでやみくもに髪をすけば良い、というわけではありません。プロの理容師は、お子様一人ひとりの骨格や髪の生え方を見極め、スタイルの表面ではなく、髪の「内側」の毛量を的確に、そして見えないように減らしていきます。この繊細な「量感調整」によって、見た目の長さは変えずに、スタイル全体を軽やかにすることができるのです。

テクニック3:「レイヤー」で動きと軽さを出す

  • 重さを分散させる
    髪の表面に段差(レイヤー)を入れるカット技法も、重さを解消するのに有効です。髪の塊感をなくし、毛束一本一本に動きと軽やかさを与えることで、重くなりがちなスタイルを、よりアクティブで立体的な印象に見せることができます。

【スタイル別】毛量が多い男の子におすすめの髪型

上記のテクニックを応用した、具体的なヘアスタイルをご紹介します。

定番で間違いない「ツーブロックショート」

  • 似合う理由
    多毛の悩みを解決するための、まさに王道スタイルです。広がりやすいサイドをツーブロックで完璧に抑え込み、トップには少し長さを残して動きを出すことで、まとまりと遊び心の両方を実現します。まず失敗のない、最もおすすめの選択肢です。

爽やかさ抜群「ソフトモヒカン」

  • 似合う理由
    サイドをベリーショートまですっきりと刈り込み、トップに長さを集めるソフトモヒカンは、横への広がりを徹底的に抑え、縦のラインを強調するスタイルです。毛量の多さを、トップのボリューム感として活かすことができます。

おしゃれな「マッシュウルフ」

  • 似合う理由
    トレンド感のあるスタイルに挑戦したいなら、マッシュウルフもおすすめです。ウルフカットの要素である、襟足部分のレイヤーが、後頭部に溜まりがちな重さを解消し、すっきりとした後ろ姿を演出してくれます。

サロンでのオーダーと、お家でのスタイリング

サロンでのオーダーと、ご自宅でのスタイリングで意識すべきポイントです。

オーダーで伝えるべきこと

  • 「毛量が多くて広がる」という悩みを伝える
    カウンセリングの際に、まず「この子は髪の量が多くて、特にサイドが膨らんでしまうのが悩みです」という、髪質に関する悩みを正直に共有することが、成功への最も重要な第一歩です。
  • 「すっきり軽くしてほしい」と目的を伝える
    「とにかく手入れが楽で、すっきりとした軽いスタイルにしてください」というように、あなたがヘアスタイルに求める目的を明確に伝えましょう。
  • 写真を見せて相談する
    理想とするヘアスタイルの写真を見せながら、「この髪型を、うちの子の毛量に合わせて、バランス良く仕上げることはできますか?」と、プロの意見を求める形で相談を進めるのがおすすめです。

スタイリングのコツ

  • しっかり乾かす
    毛量が多い髪は、内側が乾きにくい傾向があります。生乾きの状態は、うねりや広がりの原因になるため、シャンプー後は、髪の根元からしっかりとドライヤーで乾かしてあげることが大切です。
  • まとまりの出るスタイリング剤を
    スタイリング剤は、髪をコーティングして広がりを抑えてくれる、少しセット力のあるワックスや、ツヤの出るグリース、ジェルなどがおすすめです。

まとめ

男の子の豊かで元気な髪は、その子自身が持つ素晴らしい個性です。しかし、その個性を活かし、かっこいいスタイルへと導くためには、時に専門的なカット技術が必要になります。特に、毛量が多い髪のボリュームをコントロールし、軽やかでバランスの取れたシルエットをデザインするのは、お客様一人ひとりの骨格や髪質を熟知した、プロの理容師の腕の見せ所です。お子様の扱いにくい髪を、最高にかっこいい自慢のヘアスタイルへと変えたいなら、ぜひ一度、メンズカットを得意とする経験豊富なプロの理-師にご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました