お役立ち情報
PR

男の子の髪型は「アップバング」が爽やか!作り方とオーダーのコツ

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

元気で活発な男の子に、どんな髪型が良いかお悩みの親御さんへ。おしゃれさはもちろん、清潔感や日々の扱いやすさも考えると、なかなか理想のスタイルは見つからないものです。そんな全ての願いを叶えてくれるのが、前髪をすっきりと上げた「アップバング」スタイルです。この記事では、男の子の魅力を最大限に引き出すアップバングの魅力から、人気のデザイン、そしてサロンでのオーダー方法や簡単なセットのコツまでを詳しく解説していきます。

なぜ男の子の「アップバング」スタイルは支持されるのか

前髪を上げるだけで、お子様の印象は大きく変わります。多くの親御さんや子供たち自身から、アップバングが選ばれるのには理由があります。

理由1:圧倒的な清潔感と好印象

  • 顔周りが明るくなる
    おでこをすっきりと出すことで、顔全体が明るく見え、元気で快活、そして誠実な印象を与えます。視線を遮るものがないため、見た目にも非常に清潔感があり、普段の生活はもちろん、少しフォーマルな場面でも好印象間違いなしです。

理由2:勉強やスポーツの邪魔にならない

  • 機能性の高さ
    親御さんにとって、これが最大のメリットかもしれません。前髪が顔にかからないため、勉強中にノートを覗き込んだり、元気に走り回って汗をかいたりしても、髪が邪魔になることがありません。お子様自身が、常に快適に過ごせるという機能性の高さも、支持される大きな理由です。

理由3:少し大人びた、かっこいい雰囲気

  • “お兄さん感”
    前髪を上げるスタイルは、どこか大人びていて、シャープな印象を与えます。お子様自身も、「いつもより少しかっこいい自分」になることができ、自信を持って毎日を過ごすきっかけになるかもしれません。

【スタイル別】人気のキッズアップバングヘア

アップバングは、ベースとなるカットと組み合わせることで、様々な表情を見せてくれます。

王道の「爽やかショートアップバング」

  • スタイルの特徴
    サイドや襟足を短く整え、トップと前髪には少し長さを残して上げやすくした、最もベーシックで人気の高いスタイルです。清潔感と動きやすさを両立し、どんなお子様にも似合いやすいのが魅力です。

メリハリの効いた「ツーブロックアップバング」

  • スタイルの特徴
    サイドの内側をすっきりと刈り上げたツーブロックスタイルと、アップバングを組み合わせた、現代的なスタイルです。サイドが膨らみにくいため、活発に動いてもスタイルが崩れにくいのが特徴。メリハリが効いて、非常におしゃれに見えます。

パーマを活かした「アップバングパーマ」

  • スタイルの特徴
    「うちの子は直毛だから、前髪を上げてもすぐに落ちてきてしまう」。そんな悩みを持つお子様に最適なのが、ごく弱めのパーマをかけて、前髪が自然に立ち上がるクセをつけるスタイルです。毎朝のスタイリングが驚くほど簡単になります。

失敗しない!オーダーで伝えるべき重要ポイント

サロンで理想のアップバングスタイルを手に入れるための、簡単なコツをご紹介します。

理想のスタイルを「写真」で見せる

  • イメージの共有
    前髪を上げる高さや、流す方向など、細かいニュアンスを言葉だけで伝えるのは難しいものです。理想とするヘアスタイルの写真や画像を用意し、「こんな感じにしてください」と視覚的に見せるのが、イメージのズレを防ぐ最も確実な方法です。

前髪の「長さ」の希望を伝える

  • スタイリングのしやすさ
    前髪を上げやすくするためには、ある程度の長さが必要です。しかし、長すぎても重さで落ちてきてしまいます。お子様の髪質に合わせて、最もスタイリングしやすい最適な長さを、担当の理容師と相談しながら決めるのがおすすめです。

普段の悩みを相談する

  • 「すぐ落ちてくる」などの悩み
    「ワックスを付けても、時間が経つと前髪が落ちてきてしまう」といった、普段のスタイリングでの悩みを正直に伝えましょう。プロの理容師は、その悩みを解決するために、カットの仕方を工夫したり、前述したようなパーマを提案してくれたりします。

自宅で簡単!アップバングの作り方

サロンでの仕上がりを、毎朝ご自宅で再現するためのスタイリング方法です。

ドライヤーの風の「当て方」が鍵

  • 根元を起こす
    アップバングを作る上で、最も重要な工程がドライヤーです。前髪を上げたい部分を指で優しく持ち上げ、髪の根元に、下からドライヤーの温風を当てて、しっかりと立ち上がるクセをつけましょう。ある程度形ができたら、最後に冷風を当てると、スタイルが崩れにくくなります。

スタイリング剤の選び方と付け方

  • キープ力を重視
    元気に動き回るお子様のスタイルを一日中キープするためには、セット力のあるハードワックスや、ジェルなどがおすすめです。
  • 付け方のコツ
    スタイリング剤を髪全体に馴染ませた後、最後に前髪の根元を中心にしっかりと付け、立ち上がりを固定します。指で毛束をつまむようにして、全体のシルエットを整えれば完成です。

まとめ

男の子の「アップバング」スタイルは、見た目のかっこよさや爽やかさだけでなく、日々の生活における機能性や、親御さんのスタイリングの手軽さまでを考え抜かれた、まさに理想的な髪型の一つです。そして、お子様一人ひとりの髪質や生え癖に合わせて、最も扱いやすく、最もかっこよく見えるアップバングをデザインするには、やはりプロの技術が不可欠です。経験豊富な理容師は、お子様の魅力を最大限に引き出す、最高のスタイルを提案してくれるでしょう。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました