お役立ち情報
PR

刈り上げショートのやり方とは?基本の手順とプロの技術を解説

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

清潔感があり、男性からの人気が高い「刈り上げショート」。伸びてきた部分が気になったり、その構造に興味が湧いたりして、「自分でやるには、どういうやり方なのだろう?」と考えたことはありませんか。そのプロセスを知ることは、セルフメンテナンスだけでなく、サロンでオーダーする際にも役立ちます。この記事では、刈り上げショートを作るための基本的なやり方と、プロの技術との違いについて解説します。

刈り上げショートを作るための基本的な道具

まず、刈り上げショートを作るために最低限必要となる基本的なツールを紹介します。

最低限必要なもの

  • バリカン
    サイドや襟足といった、刈り上げる部分のベースの長さを作るための必需品です。ミリ数を細かく調整できる、様々な長さのアタッチメントが付属しているものを選びましょう。
  • ハサミ(シザー)
    トップの長い部分の長さを調整するために使います。文房具のハサミではなく、切れ味の良い専用のヘアカット用ハサミを用意することが、きれいな仕上がりのための第一条件です。
  • すきバサミ(セニング)
    刈り上げた部分とトップの髪の境目を自然にぼかしたり、全体の毛量を調整したりする際に使用します。
  • コームとダッカール
    髪を正確に分ける(ブロッキングする)ために使います。特に、刈り上げる部分と残す部分をきれいに分けるために、ダッカールクリップがあると作業が格段にしやすくなります。
  • 合わせ鏡
    自分では見ることができない後頭部や襟足の状態を確認するために、三面鏡や手鏡は必須のアイテムです。

刈り上げショートの基本的な「やり方」の工程

セルフカットで行う場合、一般的には以下の手順で進めていきます。

綺麗なシルエットを作るための手順

  • 1. 設計図(ブロッキング)
    まず、どこまで刈り上げて、どこから長さを残すのかを決めます。コームで髪をきれいに分け、切らないトップの部分をダッカールクリップでしっかりと留めます。この最初の設計が、スタイル全体のバランスを決定づけます。
  • 2. 刈り上げ(サイド・バック)
    バリカンに希望より少し長めのアタッチメントを付け、下から上に向かってゆっくりと動かして刈り上げていきます。急ぐと刈りムラ(虎刈り)の原因になるため、慎重に行いましょう。
  • 3. トップのカット
    留めておいたトップの髪を下ろし、指で毛束を挟んで持ち上げ、長さを確認しながら少しずつハサミでカットします。一度に短く切りすぎないことが鉄則です。
  • 4. 接続(ブレンディング)
    刈り上げた部分と、トップの長い髪との境目を自然に繋げる工程です。すきバサミを使ったり、ハサミを縦に入れたりして、不自然な段差をぼかしていきます。ここが最も難しく、技術を要する部分です。

なぜプロの「やり方」は仕上がりが違うのか

基本的な手順は同じでも、プロの理容師が手がける刈り上げショートの仕上がりは全く異なります。その差は、目に見えない専門技術にあります。

見えない部分に宿る専門技術

  • 骨格診断に基づいた設計
    プロは、ただ髪を切るのではなく、あなたの頭の形や顔の輪郭を瞬時に見抜き、骨格が最も美しく見えるように刈り上げの高さや角度を設計します。ハチの張りや絶壁といった悩みをカバーするのも、この設計力によるものです。
  • ミリ単位のグラデーション技術
    バリカンとコーム、そしてハサミを駆使して、ミリ単位で長さを調整し、滑らかで美しいグラデーション(ぼかし)を作り出します。この繊細な技術が、伸びてきても崩れにくい、洗練されたスタイルを生みます。
  • 質感調整のテクニック
    髪の重さや束感をコントロールするために、スライドカットやチョップカットなど、様々なハサミの入れ方を使い分けます。これにより、スタイリングがしやすく、動きのある質感が生まれます。
  • 再現性の追求
    プロの仕事は、サロンでの仕上がりだけでなく、お客様が自宅に帰ってから、自分でスタイリングしやすいように計算してカットされています。これこそが、セルフカットとの決定的な違いです。

理想のスタイルを手に入れるための「頼み方」

最高の仕上がりを手に入れるには、プロの技術を最大限に引き出すオーダーの「やり方」も大切です。

プロの技術を最大限に引き出す

  • 写真でイメージを伝える
    理想のヘアスタイルの写真を見せるのが、最も簡単で確実な「やり方」です。
  • 悩みを正直に話す
    「サイドが膨らんでしまう」「セットが苦手で」といった、あなたの悩みを正直に伝えることで、それを解決するための最適なカットを提案してもらえます。
  • ライフスタイルを共有する
    普段スーツを着るのか、スタイリング剤は使うのかといった情報を共有することも、あなたにぴったりのスタイルを見つける上で重要です。

まとめ

刈り上げショートの「やり方」を知ることは、ヘアスタイルへの理解を深める上で非常に興味深いことです。しかし、その工程一つひとつには、専門的な知識と長年の経験に裏打ちされたプロの技術が詰まっています。

もしあなたが、本当に自分に似合う、美しく、そして手入れのしやすい刈り上げショートを手に入れたいと願うなら、最も確実な「やり方」は、信頼できるプロの理容師に任せることです。ぜひ一度、計算され尽くした本物の技術を体験し、新しい自分に出会ってみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました