当店の特徴
PR

ヘアジェルで作る無造作ヘア。固めすぎない自然なスタイリングのコツ

fnbbsp0530
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

計算され尽くした、自然でおしゃれな「無造作ヘア」。まるでスタイリングしていないかのように見えながら、実はしっかりとバランスが整えられているこのスタイルは、多くの男性が憧れる髪型の一つです。この無造作ヘアを作る際、一般的にはヘアワックスが使われることが多いですが、実はヘアジェルの使い方を少し工夫するだけで、ワックスとは一味違った、持続性の高い魅力的な無造作スタイルを創り出すことが可能です。

しかし、「ジェルを使うと、髪が固まりすぎて無造作にはならないのでは?」と疑問に思われる方も少なくないでしょう。この記事では、その固定観念を覆す、ヘアジェルで創る、固めすぎない自然な無造作ヘアのスタイリングテクニックを詳しく解説いたします。

無造作ヘアにおけるジェルの役割とは

まず理解すべきなのは、無造作ヘアを作る際のジェルの役割です。それは、髪全体をカチッと「固定する」ことではありません。ドライヤーなどで作り上げた、ある程度ランダムな動きのある髪のシルエットに対して、部分的に「束感」と「上品なツヤ」を与え、スタイルに深みと持続性をもたらすことが主な目的となります。ジェルが持つキープ力によって、ただの寝癖に見えてしまいがちなラフなスタイルに、一日中続く「計算されたニュアンス」を加える。これが、ジェルを使った無造作スタイルの本質です。

無造作ヘアに適したジェルの選び方

このスタイルを成功させるためには、ジェルの製品選びが非常に重要です。髪を強力に固定するスーパーハードタイプのジェルは、この目的にあまり適していません。選ぶべきは、ある程度のセット力はありながらも、髪に柔軟性を残してくれる「ソフトタイプ」や「ミディアムハードタイプ」のジェルです。また、仕上がりの質感を左右するツヤ感も、ギラギラとした強い光沢のものではなく、より自然なツヤが出るタイプのほうが、無造作というコンセプトに馴染みます。

「固めすぎない」ためのスタイリング手順

美しい無造作ヘアを創るための鍵は、ジェルを付ける前の準備と、付ける際の量、そしてその方法にあります。

ベース作り:ドライヤーでランダムな動きを仕込む

まず、スタイリングの基本として、髪を一度濡らした状態から始めます。タオルで優しく水分を拭き取った後、ドライヤーを使って髪を乾かしていきますが、この時、手ぐしで決まった方向に整えるのではなく、指の腹で頭皮を優しく擦るように、様々な方向から風を当てて、髪をくしゃっと握りながら乾かしてください。この工程で、あらかじめ髪にランダムな動きと、ふんわりとしたボリュームの土台を仕込んでおくことが、後の仕上がりを大きく左右します。

塗布:ごく少量を、薄く、散らすように

ドライヤーでのベース作りが終わったら、いよいよジェルを付けていきます。手に取る量は、米粒大から小豆大ほどのごく少量で十分です。そのジェルを手のひらから指の間まで、完全に透明になるまで薄く伸ばします。そして、髪をとかすように付けるのではなく、乾かす時と同じように、髪の内側に手を入れて、指を軽く振りながら髪全体にジェルを「散らす」ようなイメージで、素早く馴染ませてください。

仕上げ:指先で毛束をつまみ、最終調整

全体にジェルが薄く行き渡ったら、最後に指先に残った、ほんのわずかなジェルを使い、トップや前髪、サイドの毛束の先端をランダムにつまんで、動きと束感を微調整します。つまむ毛束と、何もしない毛束を作ることで、より自然で立体感のある無造作スタイルが完成します。

無造作ヘアとワックスとの違い

ヘアワックスで作る無造作ヘアは、ドライでマットな質感になり、一日の中で手直しがしやすいのが特徴です。一方、ジェルで作る無造作ヘアは、ワックスよりも少しだけツヤとまとまりが生まれ、湿気などに強く、作ったスタイルが長時間崩れにくいというメリットがあります。よりクリーンで、少しだけ上品な印象の無造作ヘアを目指すなら、ジェルは非常に有効な選択肢となります。

「ジェル=固める」という固定観念を一度リセットし、その使い方を工夫するだけで、スタイリングの可能性は大きく広がります。ご自身の髪質や理想のスタイルに最適なジェルの選び方や、より詳細なテクニックについてお知りになりたい場合は、ぜひお気軽にサロンのスタイリストにご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました