当店の特徴
PR

ジェルとドライヤーの正しい順番とは?プロが教えるヘアセットの黄金律

fnbbsp0530
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

メンズのヘアスタイリングにおいて、ヘアジェルとドライヤーは、理想の髪型を創り上げるための最も基本的な道具です。しかし、この二つの道具をどのような「順番」で使うべきか、その正しい工程を正確に理解されている方は、意外と少ないかもしれません。「ジェルを付けてからドライヤーをかける」のか、それとも「ドライヤーをかけてからジェルを付ける」のか。

実は、このスタイリングの順番は、単なる好みの問題ではなく、仕上がりの完成度を根本から左右する、プロの世界における「黄金律」とも言える、明確な原則に基づいています。この記事では、その正しい順番と、なぜその順番でなければならないのかという理由について、詳しく解説いたします。

最初の工程:濡らして、整える

まず、どのようなヘアセットにおいても、全ての始まりは髪を濡らし、素の状態に戻すことから始まります。寝癖や元々の生えグセがついたままの髪に、いきなりスタイリング剤を付けても、髪は決して思い通りの形にはなってくれません。シャワーを浴びるか、スプレーなどで髪の根元からしっかりと濡らし、一度リセットしましょう。

その後、タオルを使い、優しく水分を拭き取ります。ゴシゴシと擦るのではなく、頭皮をマッサージするように、そして髪をタオルで挟み込むようにして、水分を吸収させてください。髪から水滴が落ちない、しっとりとした状態が、次の工程へのベストなコンディションです。

最も重要な工程:ドライヤーで「形」を創る

ここからが、スタイリングの成否を分ける最も重要な工程です。そして、ジェルとドライヤーの順番における核心部分でもあります。結論から申し上げますと、ジェルを付ける前に、必ずドライヤーを使って、創りたいヘアスタイルの「形」を、この段階でほぼ完成させてしまいます。

スタイリングにおけるドライヤーの役割は、単に髪を乾かすことではありません。熱と風の力を利用して、髪の根元を立ち上げてボリュームを創り出し、全体の毛流れやシルエットといった、スタイルの骨格、すなわち「土台」を構築することこそが、ドライヤーの最も大切な役割なのです。あなたが創りたい髪型の、約8割はこの工程で決まります。

仕上げの工程:ジェルで「記憶」させる

ドライヤーによって、理想のヘアスタイルの土台が完璧に創り上げられたら、いよいよジェルの出番です。この最終工程におけるジェルの役割は、形を創ることではなく、ドライヤーによって創られたその美しい形を、強力なセット力で髪に「記憶」させ、固定することにあります。

適量のジェルを手のひらで均一に伸ばし、ドライヤーで創ったシルエットを壊さないように、優しく、そして素早く髪全体に馴染ませていきます。これにより、スタイルにツヤと束感が加わり、一日中崩れることのない、完璧なヘアスタイルが完成するのです。

この「順番」がもたらす決定的なメリット

この「ドライヤーが先、ジェルが後」という黄金律を守ることには、明確なメリットがあります。まず、ドライヤーで根元を立ち上げておくことで、ジェルの重さで髪が潰れることなく、立体感のあるスタイルを創ることができます。また、髪が乾いた状態でジェルを付けるため、ジェルが薄まることなく、そのセット力を最大限に発揮させることが可能です。

このプロフェッショナルな「順番」を理解し、日々のスタイリングに取り入れるだけで、あなたのヘアセットは、これまでとは見違えるほど、クリーンで美しい仕上がりになるはずです。この黄金律を最大限に活かすための、高品質なスタイリング剤選びについても、ぜひお気軽にサロンのスタイリストにご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました