【ヘアサロン直伝】メンズワックスの正しい使い方。選び方から付け方まで、プロが徹底解説
「自分に本当に合うワックスが、どれだか分からない」
「毎朝、ワックスでヘアセットをしても、なぜかサロン帰りのようには決まらない…」
メンズスタイリングの永遠のテーマとも言える「ヘアワックス」。その悩みは、あなたが使っている製品のせいではなく、実は、ほんの少しの「選び方」と「使い方」のコツを知らないだけかもしれません。
この記事では、あなたの毎日のスタイリングを劇的に変える、プロが実践するワックスの正しい知識と、その全てを、ヘアサロンの視点から徹底的に解説します。
なぜワックス選びは重要?なりたい質感で選ぶ、ワックスの種類
まず、ワックスが、その種類によって全く異なる特性を持っていることを理解しましょう。
- ファイバーワックス:繊維(ファイバー)が含まれており、非常に伸びが良いのが特徴。髪に動きと、しなやかな「束感」を出すのが得意で、躍動感のあるスタイルを創るのに最適です。
- クレイワックス / マットワックス:その名の通り、ツヤを徹底的に抑えた、ドライでマットな質感が特徴です。セット力とキープ力が非常に高く、髪を根元から力強く立ち上げたり、ラフで無骨なスタイルを創ったりするのに向いています。
- クリームワックス:滑らかなクリーム状で、髪への馴染みが良いのが特徴。固めすぎずに、自然なまとまりと、柔らかな動きを出すことができます。パーマヘアや、ナチュラルなスタイルと相性抜群です。
- ジェルワックス:ワックスの持つ高い操作性と、ジェルの持つウェットなツヤ感・キープ力を両立した、ハイブリッドなタイプです。
【プロの全手順】ワックススタイリングを極める、5つのステップ
ここからが、この記事の核心です。プロが実践する、正しいワックスの付け方をマスターしましょう。
Step 1:【土台】ドライヤーで8割の形を作る
忘れないでください。**スタイリングの成否は、ワックスをつける前の、ドライヤーの段階で8割決まっています。**ワックスは、ドライヤーで創った髪の骨格を、キープし、質感を加えるための仕上げ剤です。髪を乾かす際に、トップの根元を立ち上げ、サイドを抑え、そして前髪の毛流れを作っておく。この「ベース作り」が、何よりも重要です。
Step 2:【量】適量は「小豆一粒大」から
多くの人が、ワックスをつけすぎて失敗します。ベタつきや、重さで髪が潰れてしまう原因です。まずは、**指の第一関節の半分にも満たない、「小豆一粒大」**から始めましょう。足りなければ、後から少しずつ足していくのが、失敗しないための鉄則です。
Step 3:【伸ばし方】手のひらで「透明になる」まで
これが、プロとアマチュアの、最も大きな差が生まれるポイントかもしれません。手に取ったワックスを、両手のひらで、指の間まで、ワックスの白い塊が完全に見えなくなり、透明になるまで、体温で温めるようにしっかりと伸ばしてください。このひと手間で、ワックスは髪に均一に馴染み、その性能を120%発揮します。
Step 4:【付け方】根元から、髪の内側に揉み込む
準備が整ったら、いよいよ髪に付けていきます。表面だけを撫でるように付けるのは、絶対にNGです。
髪の内側に指を入れ、根元に近い部分を立ち上げるように、あるいはボリュームを抑えるように、髪全体に空気を含ませながら、ワシャワシャと均一に揉み込みます。
付ける順番は、毛量が多い後頭部 → サイド → トップ → 最後に前髪、が基本です。
Step 5:【仕上げ】指先で「束感」と「シルエット」を整える
髪全体にワックスが馴染んだら、そこからがデザインの最終工程です。指先に残ったワックスを使い、毛束をつまんで束感を創ったり、全体のシルエットを整えたりと、細かなディテールを創り上げていきましょう。
サロン専売品のワックスは、何が違うのか?
サロンでおすすめするプロ仕様のワックスは、市販品と比べて、以下のような点で優れていることが多いです。
- 成分の質: 髪への優しさや、保湿・補修といった、ヘアケア成分が配合されています。
- 操作性の高さ: プロが使いやすいように、伸びの良さや、髪への馴染み方が、緻密に計算されています。
- キープ力と再現性: 長時間スタイルを維持しながらも、シャンプーで簡単に洗い流せるように作られています。
そして何より、私たちプロは、あなたの髪質や、創りたいスタイルに合わせて、数ある製品の中から、あなたにとって最適なワックスを**「処方」**することができるのです。
最高のスタイリングは、最高の「カット」から
最後に、最も重要なことをお伝えします。
どんなに高価なワックスを、どんなに正しい方法で使ったとしても、ベースとなるカットが良くなければ、その効果は半減してしまいます。
私たちプロは、お客様がご自宅で、ご自身で、簡単にスタイリングができるように、ワックスが馴染みやすく、そして美しい束感が生まれやすいように、その全てを計算して、ハサミを入れています。
まとめ
メンズヘアのスタイリングは、ドライヤーでのベース作り、そしてワックスの正しい使い方をマスターするだけで、劇的に、そして確実に見違えます。ワックスは、あくまで、あなたの魅力を最大限に引き出すためにカットされた、ヘアデザインを完成させるための、最高のパートナーなのです。
あなたのスタイリング、もっと簡単で、もっと楽しくなりませんか。
私たちは、ご自宅で簡単にセットができるように計算されたベースカットをご提供することはもちろん、あなたの髪質に最適なワックスの選び方から、正しい付け方まで、責任を持ってレクチャーします。
最高の素材(カット)と、最高の道具(ワックス)、そして最高の技術(あなたのスタイリング)で、毎日を最高の自分で始めましょう。ぜひ一度、当サロンにご相談ください。