お役立ち情報

【メンズヘアセット】ヘアスプレーを制する者は、一日を制す。プロが教える最強の使い方

sho0202

「朝、鏡の前で完璧に決めたはずのヘアスタイルが、夕方には見る影もない…」
湿気、汗、そして容赦ない風。
そんな、あなたのヘアセットを崩壊させようとする数々の敵から、一日中、完璧にスタイルを守り抜くための、最後の砦。
それが「ヘアスプレー」です。
しかし、ただ闇雲に吹きかけるだけでは、髪を痛めたり、不自然にパリパリになったりする原因にもなりかねません。
今回は、あなたのヘアセットを、朝の状態のまま、夜まで完璧に守り抜くための、ヘアスプレーの正しい選び方と、私たちプロが実践する究極の使い方を、徹底的に解説します。

あなたの目的は?ヘアスプレーの種類と正しい選び方

まず、あなたの目的や、目指すスタイルに合わせて、最適なスプレーを選ぶことから始めましょう。
ヘアスプレーには、大きく分けて3つの種類があります。

  • ハードスプレー
    • 目的
      創り上げたヘアスタイルを、強力に固定し、一日中、何があっても絶対にキープしたい。
    • 特徴
      セット力が非常に強く、速乾性があります。
      雨や風、湿気にも強い製品が多いのが特徴です。
    • おすすめのスタイル
      前髪をしっかりと立ち上げるアップバングや、シャープな束感をキープしたいベリーショートなど、形を強力に維持したいスタイルに最適です。
  • ソフトスプレー(アレンジスプレー)
    • 目的
      ガチガチに固めるのではなく、あくまで自然な動きや、ふんわりとした毛束感を、優しくキープしたい。
    • 特徴
      ハードスプレーほどの強いセット力はなく、スプレー後も、ある程度は手ぐしが通るくらいの、柔軟な仕上がりになります。
    • おすすめのスタイル
      マッシュスタイルや、パーマスタイルといった、柔らかな質感を損なわずに、スタイルを維持したい場合に最適です。
  • 艶出しスプレー(グロススプレー)
    • 目的
      スタイルのキープというよりも、髪に、潤いのある「艶(ツヤ)」を与えたい。
    • 特徴
      セット力は、ほとんどありません。
      髪の表面を、光を反射する細かい粒子でコーティングし、美しく、健康的な光沢を与えます。
    • おすすめのスタイル
      ジェルやグリースで仕上げたウェットスタイルの、最後の仕上げに。
      あるいは、髪のパサつきが気になる時に、潤いをプラスする目的で使います。

これがプロの技!ヘアスプレー究極の使い方5選

いつものスプレーのやり方を、ほんの少し変えるだけで、その効果は劇的に変わります。

1. 「20cmの距離」を、絶対に死守する

これが、最も基本的な、そして最も重要なルールです。
スプレーを髪に近づけすぎると、噴射の勢いでせっかくのセットが崩れたり、一箇所に薬剤が集中して、白い粉が吹いたり、ベタついたりする原因になります。
必ず、あなたの髪から、20cm以上は離して、髪全体に、均一な「霧」をかけるイメージでスプレーしてください。

2. かけるのは「表面」ではなく、髪の「内側」

プロとアマチュアの、決定的な違いがここにあります。
髪の表面だけを固めても、その土台となる内側の根元が動いてしまえば、スタイルは簡単に崩れてしまいます。
髪の毛束を、指で優しく持ち上げ、その内側、根元部分を狙ってスプレーを吹きかける。
これにより、スタイルの内側に、見えない「鉄骨」のような支えが創られ、キープ力が、飛躍的に向上します。

3. 「一点集中」ではなく「全体にまんべんなく」

一つの場所に、長くスプレーを噴射し続けるのは、絶対にやめましょう。
常に、スプレーの缶そのものを、手首を使いながら、左右に、あるいは円を描くように動かしながら、髪全体に、均一で、薄いヴェールをかけるように、まんべんなくスプレーするのがコツです。

4. 前髪は「指」を使って、ガード&キープ

崩したくない前髪に、直接スプレーを吹きかけると、顔にかかってしまったり、不自然に固まってしまったりする原因になります。
プロは、人差し指と中指の間に、スプレーを「シュッ」と少量吹きかけ、その指を使って、前髪の根元や、キープしたい毛束を、優しくつまむようにして整えます。
これにより、ピンポイントで、かつ自然にスタイルを固定することができます。

5. ドライヤーの「冷風」で、速乾&強化

スプレーをかけ終わった後、ドライヤーの「冷風」を、髪全体に、下から上に向かって、軽く当てるという裏技があります。
これにより、スプレーが素早く、そして完全に乾き、セット力がさらに強化されるのです。

なぜプロのセットは「スプレーが少量」でも崩れないのか

私たちプロは、お客様をセットする際、実は、驚くほど少量のスプレーしか使っていないことがあります。
それでも、なぜ一日中崩れないのか。
その秘密は、スプレーを使う、もっと前の段階にあります。

  • 「カット」の段階で、崩れない土台が創られているから
    プロは、お客様の髪が、重力や湿気で崩れにくいように、毛量や質感を、見えない内側の部分で、緻密に調整しながらカットしています。
    そもそも、スタイルが崩れにくい「骨格」が、カットによって創られているのです。
  • 「ブロー」の段階で、形が記憶されているから
    スタイリング剤をつける前の、ドライヤーの段階で、髪の根元から、理想の形を、熱の力を使って、完全に記憶させています。
    この、完璧なブローという土台があるからこそ、少量のスタイリング剤とスプレーで、スタイルを長時間キープすることが可能になるのです。
  • 「パーマ」で、形状記憶させているから
    そして、究極の選択肢が「パーマ」です。
    毎日のセットをさらに楽にし、そして、絶対に崩れないスタイルを手に入れるために、髪そのものに、理想の形を記憶させてしまう。
    パーマをかけていれば、もはや、スプレーに頼る必要すらないかもしれません。

まとめ

ヘアスプレーは、あなたの完璧なヘアセットを、一日中、あらゆる脅威から守り抜くための、非常に心強い味方です。
今回ご紹介した、正しい使い方をマスターすれば、その効果は、最大限に発揮されるでしょう。
しかし、究極の「崩れない」スタイルとは、スプレーでガチガチに固めることではなく、スプレーに頼らなくても、そもそも崩れにくい、完璧な「ベースカット」を手に入れることにあるのです。
あなたのための、最高のカットと、それを活かすための、最適なスタイリング術。
その全てを、私たちプロフェッショナルが、責任を持って伝授します。
ぜひ一度、ご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました