【メンズヘアセット】セルフでプロ級に。理容師が教える、明日から変わる基本の全て
「毎朝、なんとなく自己流でヘアセットをしているけど、本当にこれで合っているのだろうか?」
「プロにやってもらうと、あんなに格好良く、そして一日中崩れないのに、自分でやると、どうしてこうも違うんだろう…」
多くの男性が、日々のセルフでのヘアセットに、そんな「見えない壁」を感じているのではないでしょうか。
ご安心ください。
その壁は、決して乗り越えられないものではありません。
いくつかの、ごく基本的でありながら、決定的に重要な原則を知り、日々のプロセスを少しだけ見直すだけで、あなたのセルフセットは、「ただの作業」から、自分自身を表現するための「楽しい創作活動」へと生まれ変わるのです。
今回は、そのためのプロの思考と技術の全てを、惜しみなく伝授します。
なぜ、あなたのセルフセットは「惜しい」のか?
まず、なぜあなたのヘアセットが、プロの仕上がりと比べて、どこか「惜しい」印象になってしまうのか。
その原因は、多くの場合、以下の3つの、非常によくあるポイントを見落としていることにあります。
- 「土台」を、完全に無視している
寝癖がついたままの髪に、いきなりワックスをつけて、力ずくで形を創ろうとしていませんか。
建物を建てる時、最も重要なのが「土台」であるのと同じように、ヘアセットも、スタイリング剤をつける前の「土台作り」が、その完成度の9割を決定づけます。 - 「ゴール」が、あまりにも曖昧
ただ何となくワックスをつけることが目的になっていませんか。
セットを始める前に、今日の服装や、会う相手、そして自分の気分に合わせて、「今日は、前髪を上げて、爽やかに見せよう」「今日は、センターパートで、少し大人っぽく演出しよう」といった、明確な「ゴール(完成形のイメージ)」を描くことが、成功への第一歩です。 - 「道具」を、全く使いこなせていない
スタイリング剤を、手のひらで十分に伸ばしきれていなかったり、ドライヤーの「冷風」機能を使ったことがなかったり。
それぞれの道具が持つ、本当の力を引き出せていないことも、大きな原因の一つです。
これがプロの思考回路。セルフセット「完璧マニュアル」
上記のポイントを踏まえ、プロが実践する、最も基本的で、そして最も効果的なヘアセットの全手順を、ステップバイステップでご紹介します。
STEP 0:設計図を描く(ゴールの設定)
全てのセットは、ここから始まります。
鏡の前に立ち、今日のゴールとなる、理想のヘアスタイルを、頭の中に明確にイメージしてください。
STEP 1:全てをリセットする(ウェット)
スプレイヤー(霧吹き)や、シャワーを使い、髪の根元から、完璧に濡らします。
これにより、寝癖や、昨日のスタイリング剤の残りが完全にリセットされ、あなたの髪は、最も素直で、言うことを聞きやすい、ゼロの状態になります。
STEP 2:土台を創り上げる(ドライ)
ヘアセットの心臓部です。
ドライヤーの熱と風を使い、あなたがSTEP 0で描いた、設計図通りの「土台」を創り上げます。
トップにボリュームが欲しいなら、根元を下から持ち上げるように。
サイドをタイトに抑えたいなら、上から手のひらで押さえつけるように。
そして、創り上げた形を、ドライヤーの「冷風」で冷まし、完全に形状記憶させます。
STEP 3:材料を準備する(スタイリング剤の乳化)
ワックスなどのスタイリング剤を、適量、手のひらに取ります。
そして、両手のひら、さらには指の間まで、完全に透明になり、体温で温まるまで、完璧に伸ばしきります。
この「乳化」という作業が、ムラなく、そして均一にスタイリング剤を馴染ませるための鍵です。
STEP 4:全体に、均一に塗布する
準備したスタイリング剤を、髪の内側、根元から、一度創ったシルエットを壊すくらいの気持ちで、空気を含ませるように、大胆に、そして均一に馴染ませていきます。
つける順番は、失敗の少ない「バック → サイド → トップ → 前髪」が鉄則です。
STEP 5:ディテールを調整する
全体にスタイリング剤が馴染んだら、ここからは、指先を使った、繊細な作業です。
毛束を細かくつまんで束感を創ったり、毛流れを整えたりして、あなたが思い描いた、最終的なシルエットへと、微調整していきます。
STEP 6:完璧に仕上げる(キープ)
絶対に崩したくない日には、仕上げにハードスプレーを使いましょう。
髪から20cm以上離し、髪の内側、根元部分にも吹きかけることで、スタイルを、一日中、強力にキープすることができます。
なぜ、最高のセルフセットは「プロのカット」から始まるのか
この完璧なマニュアルを実践すれば、あなたのセルフセットのクオリティは、間違いなく、飛躍的に向上するでしょう。
しかし、その努力と時間を、より効果的に、そして、より素晴らしい結果へと導くための、究極の近道が存在します。
それが、「最高のセルフセット」を、そもそも可能にするための、「最高のベースカット」を、プロの理容師にオーダーすることです。
- あなたの「楽」を、プロはカットで「設計」している
私たちプロの理容師は、ただお客様の髪を切るのではありません。
お客様が「ご自宅で、朝、自分で、そして簡単に、格好良くセットできる」ように、その「再現性」そのものを、ミリ単位で、そして緻密にデザインしているのです。 - あなたの髪に、見えない「魔法」をかけている
あなたが、ドライヤーを当てただけで、髪が自然と理想の方向に流れるように。
あなたが、ワックスをつけただけで、美しい束感が生まれるように。
髪が重さで潰れないように、あるいは、軽すぎてハネてしまわないように、髪の内側の、あなたの目には見えない部分で、毛量を調整し、質感そのものを創り出す。
それこそが、プロのカットに隠された「魔法」の正体です。 - 最高の「教材」としての、サロン体験
一度、サロンでプロにヘアセットをしてもらうことは、どんな教科書や動画よりも、あなたのセルフセットの技術を向上させる、最高の「教材」となります。
プロが、あなたの髪を、どのように扱い、そして、あなたの髪が、本来どれほどのポテンシャルを秘めているのか。
それを、あなた自身が体験し、知ることができるのです。
まとめ
セルフでのヘアセットは、正しい知識と手順、そして、ほんの少しの練習を積み重ねることで、誰でも、必ず上手くなります。
それは、あなたの毎日を、もっと楽しく、そして、もっと自信に満ちたものに変えてくれる、素晴らしい自己表現の技術です.
しかし、そのあなたの努力と、貴重な時間を、より輝かせ、そして、より素晴らしい結果へと導くための、究極にして最強の近道。
それが、「最高のセルフセット」を可能にするための、「最高のベースカット」を、私たちプロの理容師にオーダーすることに他なりません。
あなたの毎朝を、もっとクリエイティブで、もっと心躍る時間に。
そのための最高の土台作りは、私たちプロフェッショナルにお任せください。
あなたの「なりたい」を、あなたのその手で、完璧に実現するためのお手伝いをします。