お役立ち情報

メンズヘアセット「リーゼント」の作り方|時代を超える男の美学

sho0202

数あるメンズのヘアスタイルの中でも、ひときわ強い個性と、揺るぎない男らしさを象徴する髪型、それが「リーゼント」です。クラシックなロカビリースタイルから、現代風にクリーンにアレンジされたネオリーゼントまで、その魅力は時代を超えて再評価され、多くの男性を魅了し続けています。「自分でも一度はセットしてみたいけれど、なんだか難しそう」「どんな道具が必要なの?」この記事では、そんなあなたの疑問に答え、リーゼントという伝統的なヘアセットの基本を、プロの視点から徹底的に解説していきます。

リーゼントスタイルが持つ、色褪せない魅力

なぜ、リーゼントはこれほどまでに、時代を超えて男たちを魅了し続けるのでしょうか。その理由は、このスタイルが持つ独特の美学にあります。

圧倒的な男らしさと個性

  • 力強いシルエット
    高く、そして雄大にそびえ立つフロント部分(ポンパドール)と、そこから後頭部に向かって流れるように、タイトに撫でつけられたサイド。この美しいコントラストが、力強く、そしてどこかセクシーな、唯一無二の男性像を創り上げます。
  • 揺るぎない信念の象徴
    その歴史的背景から、リーゼントは、ただのヘアスタイルではなく、流行に安易に流されることのない、自分のスタイルを貫くという、ある種の反骨精神や強い信念を象徴する髪型としても認識されています。

計算され尽くしたフォルムの美しさ

  • 流線形のデザイン
    前から見た時の高さ、横から見た時の流れるようなライン、そして後ろから見た時の髪が合流する美しいシルエット。360度、どこから見ても隙のない、計算され尽くした流線形のフォルムは、まさに動く芸術品と言えるでしょう。
  • 清潔感と品格
    一見すると派手なスタイルに見えますが、髪一本の乱れもなく、ビシッと完璧に整えられたスタイルは、だらしなさとは全くの無縁です。むしろ、細部にまでこだわることのできる、紳士の品格さえ感じさせます。

リーゼントセットの基本|必要な道具と手順

それでは、ご自宅でリーゼントに挑戦するための、基本的なプロセスを解説します。

準備する三種の神器

  • ポマードまたはグリース
    リーゼントの命である、濡れたような「ツヤ」と、一日中崩れない「ホールド力」を生み出すためのスタイリング剤です。伝統的な油性と、洗い流しやすい水性がありますが、初心者のうちは、扱いやすい水性のグリースから始めるのがおすすめです。
  • コーム(櫛)
    髪を分け取り、毛流れを整え、美しいフォルムを形成するための、まさに理容師の相棒とも言える必需品です。髪をとかすための目の粗いものと、表面を滑らかに仕上げるための目の細かいものを使い分けると、より綺麗な仕上がりになります。
  • ドライヤー
    フロント部分(ポンパドール)の「高さ」と「形」の土台を作るための、非常に重要な役割を担っています。

セットの基本的なやり方

  • 1. 【ベース作り】ドライヤーで高さを出す
    まずは髪を半乾きの状態にし、フロント部分の髪を、後ろに向かって手でかき上げながら、髪の根元にドライヤーの熱を集中して当て、高さを出すための「土台」を作ります。この時点で、ポンパドールの大まかな形を癖付けしておくことが重要です。
  • 2. 【塗布】ポマードを全体に馴染ませる
    ポマード(グリース)を適量(500円玉大が目安)手に取り、手のひらでよく温めてから、髪全体に均一に、そしてたっぷりと馴染ませます。根元から毛先まで、ムラなく付けることを意識してください。
  • 3. 【成形】コームでフォルムを作る
    ここからがコームの出番です。まず、目の粗いコームを使い、髪全体の毛流れを、前から後ろに向かって大まかに整えます。次に、サイドの髪を、頭の丸みに沿わせるように、斜め後ろに向かって、少し力を入れてタイトにとかしつけます。
  • 4. 【仕上げ】フロントとバックを整える
    最後に、フロントのポンパドールの高さを、コームを使いながら微調整します。そして、サイドから流れてきた髪が合流する後頭部のライン(ダックテール)を、コームの先を使って、左右から中央に寄せるようにして綺麗に整えれば、クラシックなリーゼントの完成です。

現代風「ネオリーゼント」のすすめ

本格的なリーゼントには少し抵抗がある、という方には、現代風にアレンジしたスタイルもおすすめです。

ツヤを抑えてナチュラルに

  • マット系ワックスを使う
    ポマードやグリースの代わりに、ツヤを抑えたマット系のワックスを使うことで、より自然でカジュアルな質感のリーゼントスタイルになります。普段のファッションにも合わせやすくなります。

サイドを刈り上げてメリハリを

  • ツーブロックとの融合
    サイドを潔くツーブロックに刈り上げることで、クラシックなリーゼントよりも、さらにメリハリが効いたシャープな印象のスタイルになります。現代のメンズヘアの主流とも言えるスタイルです。

本物のリーゼントは、理容師(バーバー)にしか作れない

セルフセットでリーゼントの雰囲気を楽しむことも可能ですが、「本物」のリーゼントは、プロの理容師の技術なくしては決して完成しません。

全ての土台となる「完璧なカット」

  • 計算された長さとグラデーション
    美しいリーゼントの流線形のシルエットは、そもそも、フロント、トップ、サイド、バックの髪の長さが、完璧なバランスで計算されてカットされていなければ、絶対に作ることはできません。特に、サイドからバックにかけての、バリカンで作り上げる流れるようなグラデーション(刈り上げ)は、プロの技術の真骨頂です。

カミソリが創り出す「本物の質感」

  • 理容師だけのシェービング技術
    襟足やもみあげのラインを、カミソリでシャープに整える「シェービング」。このプロによる一手間が、スタイル全体に緊張感と、本物の清潔感を与えます。このカミソリを使った仕上げは、国家資格を持つ理容師にしか許されていない、特別な技術なのです。

骨格に合わせた「オーダーメイド」の設計

  • あなただけのリーゼント
    お客様一人ひとりの頭の形、顔の輪郭、そして髪質を正確に見極め、最も似合うポンパドールの高さや、サイドの流し方をデザインします。あなただけの、完全オーダーメイドのリーゼントを創り上げること。それが、私たち理容師(バーバー)の仕事です。

まとめ

リーゼントは、時代を超えて多くの男性に愛され続ける、男の美学が詰まった特別なヘアスタイルです。基本的なやり方を覚えれば、ご自宅でその雰囲気を楽しむこともできますが、その完成度を最終的に決定づけるのは、プロの理容師による、ミリ単位までこだわり抜いた精密な「カット」と「シェービング」の技術に他なりません。流行に流されない、揺るぎない自分だけのスタイルを。本物の技術で、あなたの「男」を磨き上げます。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました