お役立ち情報

ポマードを使ったヘアセット術|基本の使い方とクラシックスタイルを解説

sho0202

クラシックなバーバースタイルが再評価される今、スタイリング剤として再び注目を集めているのが「ポマード」です。しかし、グリースやジェルと何が違うのか、どう使えば良いのか、意外と知らない方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ポマードの基本から正しい使い方、そしてポマードが最も映えるヘアスタイルまでを詳しく解説します。

ポマードとは?グリースやジェルとの違い

まずは、ポマードがどのようなスタイリング剤なのか、その特徴を理解しましょう。

ポマードの基本知識

ポマードは、髪にツヤを与え、ビシッとした毛流れを作り、しっかりとホールドするためのスタイリング剤です。主に二つのタイプに分けられます。

  • 油性ポマード
    伝統的なポマードで、主成分が油です。非常に強いセット力と耐水性を持ちますが、一度のシャンプーでは落としにくいという特徴があります。上級者向けのアイテムです。
  • 水性ポマード(グリースタイプ)
    現代の主流となっているタイプで、主成分が水です。油性のようなツヤとセット力を持ちながら、お湯やシャンプーで簡単に洗い流せるのが最大のメリットです。一般的に「グリース」として販売されている製品の多くも、この水性ポマードに分類されます。

他のスタイリング剤との違い

  • ジェルとの違い
    ジェルが乾くとパリパリに固まるのに対し、水性ポマードは固まらず、しなやかな質感を保ちます。そのため、一日中コームで手直し(再整髪)が可能です。
  • ワックスとの違い
    ワックスが髪に動きや束感を与え、ラフなスタイルを作るのが得意なのに対し、ポマードは髪全体を面でまとめ、コームを使ってビシッとしたきれいな毛流れを作るのに適しています。

ポマードを使った基本のヘアセット手順

ポマードの性能を最大限に引き出すには、いくつかのコツと、必須の道具があります。

鍵を握るのは「コーム」

ポマードを使ったスタイリングには、目の細かいコーム(くし)が不可欠です。手ぐしだけでは、ポマード特有のシャープできれいな毛流れは作れません。

セットの手順

  1. ベース作り
    髪をハーフウェットの状態にするか、ドライヤーでしっかりと作りたい方向に毛流れの土台を作っておきます。
  2. ポマードを馴染ませる
    適量(指の第一関節に乗る程度)を手のひらでよく伸ばし、髪全体に均一に馴染ませます。根元から毛先まで、しっかりとつけるのがポイントです。
  3. コームでとかす
    コームを使い、作りたい毛流れに沿って髪全体をとかしつけます。オールバック、七三分けなど、理想の形に整えていきましょう。この時、コームを頭皮に軽くつけながらとかすと、きれいな面が作れます。
  4. シルエットを整える
    分け目をコームの角でシャープにつけたり、前髪の高さを調整したりと、細部のシルエットを整えれば完成です。

ポマードが最も映えるクラシックスタイル

ポマードは、特に以下のような、ごまかしのきかないクラシックな髪型と最高の相性を見せます。

代表的なバーバースタイル

  • サイドパート(七三分け)
    最もクラシックで、ビジネスシーンにも最適なスタイル。ポマードで美しいツヤとまとまりを出すことで、知性と品格が漂います。
  • スリックバック(オールバック)
    全ての髪を潔く後ろに流す、男らしいスタイル。ポマードの強力なホールド力が不可欠です。
  • フェードスタイルとの組み合わせ
    サイドを地肌からグラデーションで刈り上げるフェードスタイルと、ポマードでセットしたトップの相性は抜群です。メリハリの効いた、現代的で非常にシャープな印象になります。

最高のクラシックスタイルは「カット」でしか作れない

ポマードを使った美しいスタイルは、その場で作れるものではありません。プロの理容師がカットで作った「完璧な設計図(ベースカット)」を、ポマードでなぞることで初めて完成するのです。

ポマードは「設計図」をなぞるだけ

  • ミリ単位のフェード技術
    地肌が見えるほどの短さから、トップの長さに滑らかに繋がる美しいグラデーション。このフェードカットは、バリカンとコームを巧みに操る、熟練の理容師にしかできない芸術です。この土台があってこそ、トップのスタイルが真に映えます。
  • シャープなライン
    分け目や生え際のラインをカミソリで整える「ラインアップ」も、クラシックスタイルの完成度を格上げするプロの技です。

シェービングで完成する世界観

  • トータルグルーミング
    クラシックスタイルは、整えられた髭のデザインや、清潔感のある肌があってこそ、その魅力が最大限に発揮されます。理容室では、ヘアカットからシェービングまで、トータルであなたの「格好良い」をプロデュースします。

まとめ

ポマードは、男の品格とスタイルを格上げしてくれる、時代を超えて愛されるスタイリング剤です。ぜひその使い方をマスターし、日々のヘアセットに取り入れてみてください。

しかし、本物のクラシックスタイルは、カットという土台の美しさがあってこそ輝きます。もしあなたが、ごまかしのきかない、寸分の狂いもない完璧なスタイルを手に入れたいなら、ぜひ一度、クラシックスタイルを熟知したプロの理容師にご相談ください。本物の技術が、あなたを新しいステージへと導きます。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました