メンズパーマのヘアセット完全ガイド|カールを活かすプロのスタイリング術
憧れのパーマスタイルにしたものの、いざ自分でセットすると思うようにカールが出ない、サロン帰りのようにならない…。そんな悩みを抱えていませんか?実は、メンズパーマのヘアセットにはいくつかのコツがあり、それを知るだけで仕上がりは劇的に変わります。
この記事では、パーマのカールを最大限に活かすための基本的なセット方法から、スタイリング剤の選び方までを詳しく解説します。
なぜパーマのセットは難しい?知っておきたい基本
パーマヘアがうまくスタイリングできないのには、明確な理由があります。まずはパーマの基本的な性質を理解しましょう。
髪が濡れている時が勝負
パーマは、髪が水分を含んでいる時にカールやウェーブが最もくっきりと現れ、乾くにつれて少しずつ伸びていく性質があります。つまり、スタイリングの成否は、髪が濡れている状態からいかにカールを固定できるかにかかっています。
乾かし方がカールを殺す
タオルでゴシゴシと乱暴に拭いたり、ドライヤーの強い風を根元から毛先まで一気に当ててしまったりすると、せっかくのカールは伸びきってしまいます。パーマヘアには、パーマヘア専用の優しい乾かし方が必要なのです。
スタイリング剤との相性
パーマの特性に合わないスタイリング剤、例えば重すぎるオイルやセット力の弱すぎるワックスなどを使うと、カールの重さでスタイルが潰れてしまったり、パサついてまとまりのない印象になったりします。
パーマを最大限に活かす!基本のヘアセット手順
サロン帰りのような美しいカールを毎日再現するための、基本的なステップをご紹介します。
ステップ1:髪を根元からしっかり濡らす
朝起きたら、まずは寝癖を取り、眠っているカールを呼び覚ますために、霧吹きやシャワーで髪全体を根元からしっかりと濡らします。これが美しいカールを取り戻すための最も重要な工程です。
ステップ2:優しくタオルドライ
ゴシゴシと擦るのは厳禁です。タオルで髪の根元の水分を優しく拭き取った後、毛先はタオルで挟み込むように「ポンポン」と優しく叩いて水分を吸い取ります。
ステップ3:スタイリング剤を揉み込む
髪がまだ湿っているうちに、スタイリング剤を手のひらでよく伸ばします。そして、毛先から根元に向かって、髪を優しく「揉み込む」ように、あるいは下から「握る」ようにして馴染ませていきます。
ステップ4:ドライヤーで優しく乾かす
ドライヤーは弱風に設定し、まずは根元を中心に乾かします。カールが出ている毛先の部分は、手のひらで優しく包み込むように持ち上げながら、下から風を当てるのがポイントです。ドライヤーに付属している「ディフューザー」というアタッチメントを使うと、風が拡散されてカールが伸びにくくなるのでおすすめです。
ステップ5:シルエットを整える
全体が乾いたら、最後に指先で毛束を整えて全体のシルエットを調整します。必要であれば、ごく少量のスタイリング剤を指先に取り、束感を調整しましょう。
なりたい質感で選ぶ!パーマに合うスタイリング剤
どんな質感のパーマスタイルにしたいかで、選ぶべきスタイリング剤は変わります。
【ヘアムース】でふんわりウェーブを再現
- 特徴
水分を多く含んでいるため、濡れた髪に馴染ませやすく、パーマのカールをくっきりと再現できます。初心者の方でも扱いやすいのが魅力です。 - 仕上がり
軽やかで、ふんわりとした柔らかな質感になります。
【グリース・ジェル】でウェットな束感を演出
- 特徴
ツヤ感とまとまりを出すのが得意で、カールをしっかりと固定してくれます。 - 仕上がり
濡れたようなセクシーな質感。カールがくっきりとシャープに出て、メリハリのあるスタイルになります。
【ソフトワックス・バーム】でナチュラルな動きを
- 特徴
固めすぎず、髪に自然な動きとまとまりを与えます。油分が髪のパサつきを抑えてくれます。 - 仕上がり
作り込みすぎていない、ドライでラフな質感。こなれた雰囲気を演出できます。
最高のパーマスタイルは「かけ方」と「カット」で決まる
セルフセットの技術も大切ですが、そもそも毎日のスタイリングが楽で、美しく決まるかどうかは、ベースとなるカットと、パーマのかけ方そのもので決まります。
計算されたパーマデザイン
プロの理容師は、お客様の髪質や骨格、そして「朝、自分でセットしやすいか」までを緻密に計算し、カールの強さや巻く方向、薬剤の種類を選定しています。ただロットを巻くだけのパーマとは、仕上がりの再現性が全く異なります。
パーマを活かすベースカット
実は、パーマをかける前のカットが最も重要です。不要な部分の毛量を的確に調整し、パーマをかけた時に理想のシルエットと動きが出るように、髪の土台をデザインしています。
髪質とダメージへの配慮
あなたの髪質や現在のダメージレベルをプロの目で見極め、髪への負担を最小限に抑えながら、長持ちする美しいカールを実現するための最適な薬剤を選定します。
まとめ
メンズパーマのヘアセットは、濡れた状態からの手順と、スタイリング剤選びが鍵となります。今回ご紹介した方法を試せば、きっとカールを活かしたスタイリングがもっと上手になるはずです。
しかし、そもそも毎日のセットを格段に楽にし、時間が経っても崩れない理想のパーマスタイルを手に入れたいなら、その土台となるカットとパーマ技術そのものが最も重要です。ぜひ一度、メンズパーマを得意とするプロの理容師にご相談ください。あなたの魅力を最大限に引き出す、最高のパーマスタイルを提案します。