お役立ち情報

濡れ髪ヘアセットで創る男の色気。基本のやり方とおすすめスタイリング剤

sho0202

ウェットな質感が魅力の濡れ髪ヘアセットは、色気や清潔感を演出し、おしゃれな雰囲気を高めてくれる人気のスタイルです。一見難しそうに思えるかもしれませんが、基本的な手順とコツさえ掴めば、自宅でも簡単に再現することができます。この記事では、濡れ髪ヘアセットの基本的なやり方から、おすすめのスタイリング剤、さらにおしゃれに見せるためのポイントまでを詳しく解説します。

濡れ髪ヘアセットが人気の理由

濡れ髪スタイルは、なぜ多くの男性から支持されているのでしょうか。その魅力は、見た目のおしゃれさだけではありません。

  • 色気と清潔感の両立
    ウェットな質感は、大人の余裕と色気を引き立てます。同時に、髪がまとまることで清潔感のある印象を与えることができます。
  • スタイリングが簡単で時短になる
    髪を濡らした状態からセットを始めるため、寝癖直しの手間が省けます。忙しい朝でも短時間でスタイリッシュに決まるのが魅力です。
  • 髪の広がりやパサつきを抑制
    スタイリング剤が髪をコーティングするため、湿気による広がりや乾燥によるパサつきを抑え、一日中まとまりのあるスタイルを維持できます。
  • どんな髪型にも合わせやすい
    ショートヘアからミディアム、パーマスタイルまで、様々なレングスや髪型に取り入れることができ、手軽にトレンド感をプラスできます。

自宅でできる濡れ髪ヘアセットの基本的な手順

ここでは、初心者の方でも挑戦しやすい基本的な濡れ髪ヘアセットの手順を紹介します。

  • 髪をしっかりと濡らす
    まずは、髪の根元から毛先まで、全体を均一に濡らします。霧吹きを使うか、一度シャワーで濡らすとムラなく仕上がります。
  • タオルドライで水分を調整する
    水が滴らない程度まで、タオルで優しく水分を拭き取ります。ゴシゴシと擦るのではなく、髪をタオルで挟み込むように押さえるのがポイントです。
  • スタイリング剤を手に取る
    使用するスタイリング剤を適量、手のひらに取ります。最初は少量から始め、足りなければ少しずつ足していくと失敗が少なくなります。
  • 髪全体にスタイリング剤を馴染ませる
    手のひらでよく伸ばしたスタイリング剤を、髪の中間から毛先にかけて揉み込むように馴染ませます。根元に付けすぎると、ベタつきの原因になるため注意しましょう。
  • 形を整える
    手ぐしや目の粗いコームを使って、全体の毛流れや束感を作ります。前髪を上げたり、サイドパートにしたりと、好みのシルエットに整えましょう。
  • 自然乾燥またはドライヤーで仕上げる
    基本的には自然乾燥で仕上げますが、急いでいる場合やキープ力を高めたい場合は、ドライヤーの弱風で乾かします。この時、熱風を当てすぎるとツヤが失われることがあるため、冷風を使いながら形をキープするのがおすすめです。

濡れ髪ヘアセットにおすすめのスタイリング剤

理想の濡れ髪スタイルを作るには、スタイリング剤選びが重要です。それぞれの特徴を理解し、なりたい仕上がりに合わせて選びましょう。

  • ヘアジェル
    強いセット力と、パリッとした硬めの質感が特徴です。ツヤ感が非常に出やすく、かっちりとしたスタイルやショートヘアに適しています。
  • ヘアグリース
    ジェルに似たツヤ感がありながら、より柔らかく伸びが良いのが特徴です。再整髪しやすく、柔らかな動きのあるスタイルを作るのに向いています。
  • ヘアオイル
    自然なツヤ感と、サラッとした軽やかな仕上がりが特徴です。セット力は控えめですが、髪に潤いを与え、ナチュラルなまとまりを作ることができます。
  • ヘアバーム
    オイルを固形にしたようなアイテムで、自然なツヤと束感を出します。セット力はマイルドで、髪への馴染みが良く、ナチュラルでリラックスした雰囲気に仕上がります。

濡れ髪スタイルを格上げするポイント

基本を押さえたら、さらに一歩進んだテクニックで、より完成度の高いスタイルを目指しましょう。

  • 前髪の作り方で印象を変える
    前髪をセンターパートにすれば知的でクリーンな印象に、かきあげバングにすればワイルドで男らしい雰囲気を演出できます。前髪のアレンジ一つで全体の印象が大きく変わります。
  • スタイリング剤を混ぜて使う
    例えば、ジェルとオイルを混ぜることで、セット力を保ちつつ自然なツヤ感をプラスするなど、複数のスタイリング剤を組み合わせることで、自分好みの質感に調整できます。
  • パーマスタイルで動きを出す
    パーマがかかった髪は、濡らすことでカールやウェーブが際立ちます。濡れ髪スタイリングとの相性が抜群で、より立体的で動きのあるスタイルが簡単に作れます。
  • 定期的なヘアカットでベースを整える
    美しいスタイリングは、土台となるカットが整っていてこそ実現します。伸びて重くなった髪では、思うような束感や動きが出にくくなります。定期的に理容室でメンテナンスをすることが、おしゃれなスタイルを保つ秘訣です。

まとめ

濡れ髪ヘアセットは、手順とスタイリング剤の選び方をマスターすれば、誰でも簡単におしゃれな雰囲気を手に入れることができるスタイルです。日々のスタイリングに取り入れることで、あなたの魅力をさらに引き出してくれるでしょう。

もし、自分にどんなスタイリング剤が合うのか分からない、もっと自分に似合う濡れ髪スタイルを知りたいという場合は、プロの理容師に相談するのが一番の近道です。髪質や骨格を見極め、あなたに最適なスタイルとセット方法を提案してくれます。ぜひ一度、お近くのヘアサロンでプロの技術を体験してみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました