メンズヘアセット「モヒカン風」の作り方|シャープな印象を自在に操る
sho0202
いつものヘアスタイルに少し飽きてきた、あるいは、今日は少し気合を入れてシャープな印象に見せたい。そんな時に、手軽に、そして劇的に印象を変えることができるのが「モヒカン風」のヘアセットです。実際にサイドを大胆に刈り上げる必要はなく、スタイリングの工夫だけで、誰でも簡単に男らしくエッジの効いた雰囲気を演出できます。「どうやって髪を立てればいいの?」「どんなワックスを使えばいいの?」この記事では、そんな初心者の方の疑問に答え、モヒカン風セットの基本をプロの視点から詳しく解説していきます。
Contents
なぜ「モヒカン風」セットは魅力的なのか?
スタイリングの一つとして、モヒカン風のアレンジが多くの男性に支持されるのには、はっきりとした理由があります。
鋭さと男らしさを演出
- 縦のラインを強調
ヘアスタイルの中央、トップの部分に高さを出し、逆にサイドをタイトに抑えることで、顔全体のシルエットが縦長のシャープな印象になります。これにより、顔立ちがすっきりと見え、精悍なイメージを与えることができます。 - ワイルドな雰囲気
モヒカンというスタイルが本来持つ、少し反骨的で力強いイメージ。そのエッセンスを、現代的なヘアスタイルとしてマイルドに取り入れることで、日常のファッションに程よいワイルドさと男らしい魅力をプラスすることができます。
手軽にできるイメージチェンジ
- カット不要のアレンジ
実際にサイドを剃り上げたり、大胆に刈り上げたりする必要がないため、普段はナチュラルなヘアスタイルの方でも、休日や特別なイベントの日だけ、スタイリングによって大胆なイメージチェンジを楽しむことが可能です。オンとオフで印象を切り替えたい方に最適です。 - ショートヘアのマンネリ打破
特に、スタイリングのバリエーションが限られがちなショートヘアやベリーショートの方にとって、モヒカン風セットは、いつもの髪型に新しい表情と動きを与えるための、絶好のアレンジ方法と言えるでしょう。
優れた骨格補正効果
- 丸顔やハチ張りをカバー
トップに高さを出すことで、丸顔の輪郭をすっきりと縦長に見せる効果が期待できます。また、ボリュームが出やすいサイド(ハチの部分)をタイトに抑えることで、頭の形をバランスの良い綺麗なシルエットに見せることが可能です。
自宅でできる!モヒカン風ヘアセットの作り方
それでは、実際にモヒカン風スタイルを自分で作るための、基本的な手順を解説します。ポイントは「立てる」と「抑える」のメリハリです。
準備するもの
- ドライヤー
髪の根元を立ち上げ、全体のフォルムを作るための最も重要なツールです。 - スタイリング剤
セット力が強く、マットな質感に仕上がるハードワックスやクレイワックス、あるいはツヤを出しながら強力に固めるジェルやグリースなどがおすすめです。 - ハードスプレー
作った形を一日中キープするための必需品。キープ力の高いものを選びましょう。
セットの手順
- 1. ベース作り:濡らして、根元から立ち上げる
まずは髪全体を濡らし、寝癖や生え癖をリセットします。その後、ドライヤーを使い、モヒカンの「トサカ」部分となるトップの髪を、根元からしっかりと立ち上げるように、下から上に風を当てて徹底的に乾かします。この時点で、スタイルの「高さ」の土台を作ります。 - 2. サイドをタイトに抑える
次に、サイドの髪を、ドライヤーの風を上から当てながら、手のひらで頭皮にピタッと押し付けるようにして乾かします。ここでサイドのボリュームを最大限に抑えることで、トップとのメリハリが生まれます。 - 3. スタイリング剤でトップを立てる
ハードワックスなどを手のひらでよく伸ばした後、立ち上げたトップの髪を、下から握り込むようにして根元から馴染ませます。その後、指先で毛束をつまみ、髪を中央に寄せるようにしながら、モヒカンのシャープな毛束感を作っていきます。 - 4. サイドをさらに抑える
手に残ったスタイリング剤を使い、サイドの髪を後ろに流すように撫でつけ、さらにタイトに仕上げます。 - 5. スプレーで完全固定
最後に、完成したスタイル全体、特に立ち上げたトップの根元を中心に、ハードスプレーを吹きかけて完全に形を固定します。これで一日中崩れないモヒカン風スタイルの完成です。
より格好良い「モヒカン風」を目指すには
セルフセットのクオリティをさらに上げるための、ちょっとしたコツです。
トップの毛束感にこだわる
- シャープな束を作る
ただ全体をぼんやりと立てるだけでなく、指先に少量のワックスを取り、毛束を細かくつまんで、鋭い束感を作ると、よりスタイリッシュで立体的な仕上がりになります。
やりすぎないバランス感覚
- 「~風」であることを忘れない
あくまで日常のファッションに落とし込む「モヒカン風」のアレンジなので、トップを立てすぎる、あるいはサイドを抑えすぎると、不自然で時代遅れな印象になりかねません。ご自身の顔立ちや服装に合った、程よいバランスを見つけることが重要です。
最高のモヒカン風スタイルは「カット」から始まる
ここまでセルフセットの方法を解説してきましたが、そのセットのしやすさ、そして完成度の高さを最終的に決定づけるのは、土台となる「カット」の技術です。
セットしやすいように計算されたカット
- トップとサイドのメリハリ
私たちプロの理容師は、お客様がご自宅でモヒカン風セットをしやすいように、トップの部分には立ち上がりと動きを出しやすい長さと質感を残し、逆にサイドはボリュームが出ないように短く、あるいは毛量を的確に調整してカットします。この計算されたメリハリが、毎日のセットを劇的に楽にします。
「ソフトモヒカン」というベーススタイル
- カットで作るモヒカンシルエット
スタイリングの工夫で作る「モヒカン風」だけでなく、カットそのものでモヒカンのシルエットを作る「ソフトモヒカン」は、メンズヘアで不動の人気を誇るスタイルです。ドライヤーで乾かすだけで基本的な形が決まるため、毎日のセットが非常に簡単になります。
刈り上げ(フェード)技術の重要性
- シャープな印象はサイドで決まる
サイドをどれだけ美しく、そしてシャープに刈り上げられるかが、モヒカンスタイルの完成度を大きく左右します。頭の形に合わせて、数ミリ単位の精密なグラデーションを作るフェードカットは、まさにプロの理容師の腕の見せ所です。
あなたに似合う「モヒカン」の提案
- 骨格と髪質を見極めたデザイン
お客様一人ひとりの骨格や髪質に合わせて、トップの高さや幅、サイドの刈り上げの高さなどを微調整し、あなたに最もバランスが良く、そして似合うモヒカンスタイルをデザインします。
まとめ
メンズの「モヒカン風」ヘアセットは、いつもの自分に少し刺激を加え、手軽に男らしさを演出できる、非常に効果的なスタイリング方法です。セルフでも挑戦できますが、その完成度をさらに高め、毎日のセットを格段に楽にするためには、ベースとなるプロによる計算された「カット」が不可欠です。いつもの自分に、シャープな刺激を加えてみませんか。プロが作るモヒカンスタイルで、新たな自分を発見するお手伝いを、ぜひ私たちにお任せください。
ABOUT ME