お役立ち情報

なぜ、あなたのヘアセットは崩れるのか?プロが解き明かす原因と完全対策

sho0202

「朝、鏡の前で、あんなに時間をかけて完璧にセットしたはずなのに…」
駅に着く頃には前髪がうねり始め、午後にはトップがぺちゃんこに。
鏡に映る、崩れてしまった自分の髪型を見て、がっかり、そしてうんざり。
そんな経験は、多くの男性が日常的に感じている、共通の悩みではないでしょうか。
しかし、ご安心ください。
あなたのヘアセットが「崩れる」のには、必ず明確な「原因」が存在します。
今回は、その根本原因を私たちプロの視点から解き明かし、明日からあなたの毎日を変える、完全対策を伝授します。

あなたはどれに当てはまる?ヘアセットが崩れる「4大原因」

まずは、あなたのヘアセットを崩壊させている「真犯人」を突き止めましょう。
その原因は、一つではないかもしれません。

原因1:髪の「水分コントロール」の失敗

これが、最も多く、そして最も強力な原因です。
髪は、水分によって形を変える性質を持っています。

  • ドライヤー不足
    髪の根元が少しでも湿っていると、その水分が外部の湿気を呼び込み、セットを内側から破壊します。
    「乾いたつもり」が、最大の落とし穴です。
  • 湿気
    雨の日や、梅雨の時期。空気中の水分が髪の内部に侵入し、ドライヤーで記憶させた形をリセットしてしまいます。

  • 自分自身の体から出る汗も、髪にとっては湿気と同じです。
    特に、生え際や襟足は汗の影響を直接受けやすくなります。

原因2:スタイリング剤の「ミスマッチ」

良かれと思って使っているスタイリング剤が、実は崩れの原因になっているケースも少なくありません。

  • 髪質に合っていない
    例えば、髪が細く柔らかい「軟毛」の方が、重い油性のワックスを使うと、その重さに負けてトップが潰れてしまいます。
  • 目指すスタイルに合っていない
    しっかりと立ち上げたいのに、キープ力の弱いスタイリング剤を使っていたり、逆に、自然に流したいのに、ガチガチに固まるジェルを使っていたり。
  • 量が不適切
    量が多すぎれば重さで崩れ、少なすぎればキープ力が足りずに崩れます。

原因3:ヘアスタイルそのものの「限界」

あなたのセット技術やスタイリング剤ではなく、現在の「髪型」そのものが、崩れやすい原因を抱えている場合もあります。

  • 髪の重さ
    髪には、当然ながら重さがあります。
    特に、中途半端な長さの髪は、その重力に負けて、時間が経つにつれて立ち上がりが失われがちです。
  • 髪の量
    毛量が多すぎると、髪の重さが増し、内側からの圧力でスタイルが広がりやすくなります。
  • 髪の性質
    元に戻ろうとする力が非常に強い「直毛」や、湿気を吸って広がりやすい「くせ毛」など、髪質そのものが崩れの原因となることもあります。

原因4:あなたの「無意識の行動」

意外な盲点が、自分自身の無意識の行動です。

  • 触りグセ
    気になって、何度も髪の毛を触っていませんか。
    その度に、セットは少しずつ崩れていきます。
  • 帽子やヘルメット
    物理的な圧力は、当然ながらスタイルを崩します。

「崩れる」を「崩れない」に変える。プロのセット手順

原因がわかれば、対策は明確です。
明日から、あなたのヘアセットに、以下の「鉄壁のディフェンス」を取り入れてみてください。

  1. ドライヤーで「鉄壁の土台」を築く
    セットの9割は、ここで決まります。
    髪の根元まで100%完璧に乾かすこと。
    そして、温風で創り上げたシルエットを、最後にドライヤーの「冷風」でしっかりと冷やし、完全に形状記憶させること。
    この「温めて、冷ます」というプロセスを、絶対に省略しないでください。
  2. スタイリング剤を「戦略的」に選ぶ・使う
    湿気に強いのは、髪をコーティングする「ジェル」や「グリース」。
    皮脂に強いのは、油分の少ない「クレイワックス」。
    その日の天候や、自分の目的に合わせて、スタイリング剤を戦略的に選びましょう。
    そして、量は最小限に、崩れやすい「根元」から付けていくことを徹底してください。
  3. 最後の砦「ハードスプレー」で完全防御
    最強のキープ力を求めるなら、ハードスプレーは必須です。
    髪の表面だけでなく、髪を持ち上げて、内側の根元部分にも吹きかけるのがプロの技です。
    湿気の侵入を防ぐ、見えないバリアを髪全体に張るイメージです。

究極の対策は「崩れにくい髪」にデザインすること

日々のスタイリングテクニックも非常に重要ですが、最も効果的で、あなたの毎日をストレスフリーにする究極の対策があります。
それは、あなたの髪そのものを「崩れにくい状態」へと、プロの手でデザインし直すことです。

  • 「崩れる原因」を、カットで取り除く
    私たちプロの理容師は、あなたの髪がなぜ崩れやすいのか(重さ、クセ、生えグセ)を正確に診断し、その原因そのものを、カット技術で取り除くことができます。
    重さで潰れるなら、見えない内側の毛量を調整して、髪に「浮力」を生み出す。
    クセでハネるなら、そのクセが自然に活きるように、あるいはきれいに収まるように、毛流れそのものをデザインする。
    これらは、あなたの髪質を熟知したプロにしかできない「処方箋」です.
  • 最強の形状記憶「パーマ」を処方する
    スタイリングだけではどうしてもコントロールが難しい髪質の悩み。
    それを、根本から解決するのが「パーマ」です。
    パーマは、あなたの髪に、理想の形を「記憶」させる技術です。
    一度パーマをかけてしまえば、汗をかいても、風に吹かれても、手ぐしで整えるだけで、スタイルが元に戻る。
    そんな、究極の「崩れない髪」を手に入れることができるのです。

まとめ

あなたのヘアセットが崩れるのには、必ず、明確な原因があります。
そして、その原因の多くは、日々のスタイリングを見直すことで、大きく改善することが可能です。
しかし、最も効果的で、あなたの毎日を、憂鬱な悩みから解放してくれる最善の策は、あなたの髪質そのものを「崩れにくい状態」へとデザインし直す、プロのカットやパーマに他なりません。
もう、午後の鏡を見て、がっかりする必要はありません。
朝の完璧なスタイルが、夜まで続く感動を。
あなたの「崩れる」という悩みの根本原因を、私たちが見つけ出し、解決します。
ぜひ一度、ご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました