【メンズヘアセット】もう悩まない!プロが教える、驚くほど簡単なスタイリング術
「毎朝のヘアセットが、どうにも上手く決まらない…」
「本当は格好良くしたいけど、面倒で結局いつも同じ髪型…」
そんな、ヘアセットに関する悩みを抱えている男性は、決して少なくありません。
しかし、ご安心ください。
いくつかの、ごく基本的な「ルール」さえ押さえてしまえば、誰でも、驚くほど簡単に、そして見違えるほど格好良くヘアセットをすることができるのです。
今回は、ヘアセットが苦手な方でも明日からすぐに実践できる、究極に簡単な方法を、私たちプロの理容師が伝授します。
なぜヘアセットは難しい?初心者が陥る3つの勘違い
まず、なぜ多くの人がヘアセットを「難しい」と感じてしまうのでしょうか。
その原因は、いくつかの、よくある「勘違い」にあります。
- 勘違い1
「ワックスさえつければ、髪型は決まる」と思っている
これは、最も多い勘違いです。
実は、ヘアセットの完成度の9割は、ワックスをつける前の「ドライヤー」の段階で決まっています。 - 勘違い2
「髪が完全に乾いた状態からセットを始める」
寝癖がついたままの乾いた髪に、いくらワックスをつけても、髪は言うことを聞いてくれません。
ヘアセットのスタートは、必ず髪を一度リセットする「濡らす」という工程から始まります。 - 勘違い3
「スタイリング剤を、髪の表面にだけつけている」
髪の表面だけを撫でるようにスタイリング剤をつけても、内側の髪はバラバラのまま。
これでは、時間が経つとすぐにスタイルが崩れてしまいます。
これだけ守ればOK!ヘアセットが劇的に簡単になる5つの鉄則
上記の勘違いを正し、以下の5つのルールを守るだけで、あなたのヘアセットは劇的に、そして驚くほど簡単になります。
- 【鉄則1】
シャワーか霧吹きで「根元」から濡らす
まずは、全てのクセをリセットするために、髪をしっかりと濡らします。
時間がない朝でも、最低限、スタイリングするトップや前髪の部分だけは、地肌(根元)から濡らすことを徹底してください。 - 【鉄則2】
ドライヤーで、シルエットの「8割」を作る
ここが最も重要な工程です。
スタイリング剤で形を作るのではなく、ドライヤーの熱と風で、髪の根元から理想の形を作ってしまいます。
トップにボリュームが欲しいなら、根元を下から持ち上げるように。
サイドの膨らみを抑えたいなら、上から押さえつけるように乾かします。 - 【鉄則3】
ワックスは「少量」を、完璧に伸ばす
スタイリング剤の量は、まずは米粒〜小豆一粒大ほどの、ごく少量から試しましょう。
そして、それを手のひら、指の間まで、完全に透明になるまで、これでもかというくらいしっかりと伸ばします。 - 【鉄則4】
一度、髪を「全部」立てるように馴染ませる
伸ばしたスタイリング剤を、髪の表面ではなく、髪の内側、根元から、一度作った髪型を壊すくらいの気持ちで、大胆に馴染ませます。
そうすることで、髪の内側からスタイルを支えることができ、崩れにくくなります。 - 【鉄則5】
最後に、全体の形を「整える」だけ
全体にスタイリング剤が馴染んだら、あとは、ドライヤーで作ったシルエットに戻すように、指先で毛束をつまんだり、毛流れを整えたりするだけです。
この段階で、時間をかける必要は全くありません。
そもそも「セットが簡単な髪型」にしてしまうという選択
日々の手間を、さらに究極まで減らしたい。
そんな方には、そもそも「スタイリングが簡単な髪型」にしてしまう、という選択肢がおすすめです。
究極の時短ヘア「ベリーショート」
サイドをフェードカットですっきりと刈り上げた「おしゃれ坊主」や、トップを立たせるだけの「ソフトモヒカン」。
これらのベリーショートスタイルは、スタイリング剤を軽く馴染ませるだけ、あるいは、そもそもスタイリングが不要な場合も多く、最も簡単なスタイルと言えるでしょう。
乾かすだけで決まる「パーマスタイル」
髪自体に、カールやウェーブといった動きがついているため、半乾きの状態でムースやワックスを軽く揉み込むだけで、簡単にスタイルが完成します。
特に、ごく緩い「ニュアンスパーマ」は、いかにもパーマという感じにならず、日々のセットを劇的に楽にしてくれます。
間違いない定番「ツーブロックショート」
サイドの膨らみを気にする必要がないため、スタイリングの意識を、トップと前髪だけに集中させることができます。
考えるべきことが少なくなるため、非常に合理的で、簡単なスタイルです。
なぜプロがカットした髪は、セットが「異常に簡単」なのか?
「理容室で切ってもらった後は、なぜか自分でも簡単にセットできる」
そう感じた経験はありませんか。
それには、明確な理由があります。
- 「設計図」が、そもそも違うから
私たちプロの理容師は、お客様が「ご自宅で、朝の忙しい時間でも、簡単にスタイリングできること」を、カットの最終目標としています。
そのゴールから逆算し、あなたの髪質や生えグセに合わせて、最も簡単な手順でスタイルが再現できるように、カットの「設計図」を描いているのです。 - 髪が言うことを聞くように「神調整」しているから
髪が重くて動かない、あるいは、軽すぎてまとまらない。
そんな問題を、私たちは、髪の内側の見えない部分で、毛量を緻密に調整することによって解決しています。
だからこそ、あなたの髪は、ドライヤーの風だけで、素直に言うことを聞いてくれるのです。 - あなたの髪質を「活かす or 変える」提案ができるから
私たちは、あなたの髪質を正確に見極め、「そのクセは、スタイリングで活かせますよ」あるいは「この部分にだけ、ごく緩いパーマをかければ、毎日のセットが劇的に楽になります」といった、あなたにとって最適な解決策を提案することができます。
まとめ
毎日のヘアセットを「簡単」にするためには、正しい手順を知ること、そして、そもそもセットが楽な髪型を選ぶことが非常に有効です。
しかし、あなたにとっての「究極の簡単」は、あなたの髪質と骨格を熟知したプロの理容師が、あなたのためだけに創り上げる、オーダーメイドのカットによってのみ、手に入れることができます。
毎朝の、あの面倒な5分間を、もっと価値のある、そしてもっと楽しい時間に変えてみませんか。
あなたのヘアセットが驚くほど簡単になることを、私たちプロフェッショナルが約束します。