お役立ち情報

メンズヘアセットでツヤ感を出す|グリースの基本的な使い方とスタイル

sho0202

ツヤ感とまとまりのあるスタイルを作れるスタイリング剤として、メンズヘアセットで定番となっているグリース。しかし、ワックスとの違いがよく分からない、使いこなすのが難しいと感じている方もいるかもしれません。この記事では、グリースの基本的な知識から、正しい使い方、グリースが活きるヘアスタイルまでを詳しく解説します。

グリースとは?ワックスとの違い

まず、グリースがどのようなスタイリング剤なのか、ワックスとの違いと合わせて理解しましょう。

グリースの特徴

  • 主成分
    水溶性のものが主流で、水や油が主成分です。そのため、シャンプーで簡単に洗い流せるというメリットがあります。
  • 質感
    濡れたようなツヤ感(ウェット感)を出すのが得意です。髪を固めすぎずに、しなやかにまとめることができます。
  • セット力
    セット力は製品によって様々ですが、再整髪しやすいのが特徴です。一度セットした髪型が崩れても、水や手ぐしで簡単に手直しができます。

ワックスとの比較

  • ツヤ感
    グリースがウェットなツヤを出すのに対し、ワックスはマットな質感からツヤのあるものまで種類が豊富です。
  • セット方法
    ワックスが髪に動きや束感を出すのを得意とする一方、グリースは毛流れを整え、面でまとめるようなスタイルに向いています。
  • 洗い落ち
    油分が多いワックスに比べ、水溶性のグリースは一般的に洗い落ちが良いとされています。

グリースを使った基本的なヘアセット方法

グリースの性能を最大限に引き出すための、基本的な使い方を紹介します。

セットの手順

  • 髪を軽く湿らせる
    乾いた髪に直接つけるよりも、少し湿らせたハーフウェットの状態で使うと、グリースが全体に馴染みやすくなります。
  • グリースを手に取る
    人差し指の第一関節に乗る程度の量を手に取ります。足りなければ後から足せるので、最初は少量から始めるのがポイントです。
  • 手のひらでよく伸ばす
    ダマがなくなるまで、手のひらから指の間まで均一に伸ばします。透明になるまでしっかり伸ばすことで、ムラなく塗布できます。
  • 髪全体に馴染ませる
    根元付近から毛先に向かって、髪全体に手ぐしを通すようにして馴染ませます。一部分に固まらないように、まんべんなくつけることを意識しましょう。
  • 形を整える
    コームや手ぐしを使って、作りたいヘアスタイルに整えます。七三分けやオールバック、パーマスタイルなど、毛流れを意識してスタイリングします。

グリースが活きるメンズヘアスタイル

グリースの特徴であるツヤ感とまとまりを活かせる、おすすめのヘアスタイルを紹介します。

おすすめスタイル

  • 七三分け・サイドパート
    クラシカルで清潔感のあるスタイルです。コームを使ってきっちり分けることで、ビジネスシーンにも対応できるフォーマルな印象になります。
  • オールバック
    髪全体を後ろに流す、男らしいスタイルです。グリースを使うことで、ツヤとまとまりが生まれ、洗練された雰囲気が出ます。
  • パーマスタイル
    リッジ(カールの立体感)を強調したいパーマヘアに最適です。ウェーブが綺麗に見え、ウェットな質感が色気をプラスします。
  • ショートクロップ
    短い髪でも、グリースでツヤを出すことで、おしゃれでまとまりのあるスタイルに仕上がります。

グリースを使いこなすならプロに相談

グリースを使ったスタイリングをより楽しむためには、ベースとなるカットが非常に重要です。

理容室で相談するメリット

  • グリースに合うカットの提案
    髪質や骨格、ライフスタイルに合わせて、グリースでのセットがしやすいカットを提案してくれます。毛流れや毛量を計算したカットは、スタイリングのしやすさを格段に向上させます。
  • 最適なグリースの選定
    市場には様々な種類のグリースがあります。プロの理容師は、あなたの髪質や目指すスタイルに最適なグリースを知っており、的確なアドバイスをくれます。
  • プロの技術を学べる
    施術中に、グリースの付け方や量の調整、コームの使い方など、プロならではのテクニックを直接見ることができます。日々のセットに役立つヒントが得られるでしょう。
  • 髪の悩みを活かすスタイル
    硬い髪や癖毛など、扱いにくいと感じている髪質も、グリースと適切なカットを組み合わせることで、魅力的なスタイルに変えることが可能です。

まとめ

グリースは、ツヤ感とまとまりのあるメンズヘアを作るための強力なアイテムです。正しい使い方をマスターすれば、様々なスタイルに応用でき、ヘアセットの幅が広がります。もし、どのグリースを使えばいいか分からない、理想のツヤ感が出せないといった悩みがあれば、ぜひ一度、評判の良い理容室を訪れてみてください。プロの理容師が、あなたに最適なスタイルとスタイリング方法を教えてくれるはずです。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました