お役立ち情報
PR

ヘアカラーと「髪を洗う」タイミング、色持ちを良くする正しい知識

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ヘアカラーをする前日は、髪を洗わない方がいいの?」「染めた日は、髪を洗っちゃダメって本当?」ヘアカラーと、私たちが毎日行う「髪を洗う」という行為には、意外と知られていない、とても重要な関係性があります。このタイミングや方法を少し意識するだけで、ヘアカラーの仕上がりや色持ちは格段に変わってきます。この記事では、美しい髪色を長く楽しみ、髪と頭皮を健やかに保つための、染める前と染めた後の正しい「髪の洗い方」について、その理由と共に詳しく解説していきます。

ヘアカラーの「前」、髪を洗うベストなタイミングは?

美しいヘアカラーの準備は、実はサロンへ行く前の日から始まっています。施術当日の髪と頭皮を、最高のコンディションに整えておきましょう。

施術前の洗髪

  • 施術当日の朝に髪を洗うのはNG
    朝、シャンプーをしてからサロンへ行こう、と考えている方は注意が必要です。シャンプーによって頭皮の表面にある皮脂が洗い流されてしまうと、頭皮を守るための天然のバリア機能が低下してしまいます。その無防備な状態でカラー剤に触れると、薬剤がしみたり、刺激を強く感じたり、場合によってはかぶれの原因になったりすることがあります。
  • 前日の夜に洗っておくのがベスト
    最も理想的なのは、ヘアカラーをする前日の夜に、シャンプーを済ませておくことです。これにより、髪についた汚れやスタイリング剤はリセットされ、かつ、施術が始まる頃には頭皮に適度な皮脂が分泌され、薬剤の刺激から頭皮を守るための準備が整います。
  • 当日はスタイリング剤をつけずに
    施術当日は、ワックスやヘアオイル、スプレーといったスタイリング剤は、何もつけずにサロンへ向かいましょう。これらの油分が髪に付着していると、カラー剤が均一に浸透するのを妨げ、染めムラの原因となることがあります。

ヘアカラーの「後」、髪を洗うベストなタイミングは?

染めたての美しい髪色を一日でも長く保つために、施術後の最初の洗髪は、最も慎重になるべきタイミングです。

施術後の洗髪

  • 最低でも24時間は空けるのが理想
    ヘアカラーの染料が、髪の内部で化学反応を起こし、完全に定着して色が安定するまでには、およそ24時間から48時間が必要とされています。この色素が固まりきる前にシャンプーで髪を洗ってしまうと、まだ定着しきっていない色素が、開いたキューティクルの隙間から大量に流れ出てしまいます。
  • どうしても洗いたい時の対処法
    夏場などで汗をかき、どうしても髪を洗いたいという場合は、シャンプー剤は使わずに、ぬるま湯で優しく頭皮と髪をすすぐ「湯シャン」に留めておくことをおすすめします。これだけでも、汗やほこりの多くは洗い流すことができます。

色持ちが変わる、カラー後の正しい髪の洗い方

施術後、色が安定してからの毎日の洗髪も、色持ちを左右する重要な要素です。

日々の正しい洗い方

  • お湯の温度は「ぬるめ」が鉄則
    熱いお湯は、髪の表面を覆うキューティクルを開かせる大きな原因となります。キューティクルが開くと、その隙間から内部の色素が流出しやすくなるため、シャワーの温度は少しぬるいと感じる38度程度に設定しましょう。
  • シャンプーは優しく泡で洗う
    洗浄力がマイルドなカラーケア専用のシャンプーを選び、直接髪につけるのではなく、手のひらでよく泡立ててから使いましょう。ゴシゴシと髪をこすり合わせるのではなく、泡で頭皮を優しくマッサージするように洗い、髪の毛は泡で包み込むだけで十分です。
  • トリートメントでキューティクルに蓋をする
    シャンプー後の髪は、キューティクルが開きやすい状態です。必ずトリートメントを使い、髪の表面を滑らかに整え、キューティクルをキュッと引き締めることで、色素の流出を防ぎながら、髪に必要な栄養を補給しましょう。
  • 濡れた髪はすぐに乾かす
    髪が濡れている時間は、キューティクルが開き、最も色が抜けやすい時間です。お風呂上がりは、吸水性の良いタオルで優しく水分を取り、できるだけ速やかにドライヤーで完全に乾かすことを習慣づけましょう。

「髪を洗う」ことから始まる、プロのヘアケア提案

正しい洗い方を実践しても色落ちが早いと感じる場合、それは施術によるダメージが根本的な原因である可能性も考えられます。

プロに相談するメリット

  • ダメージを抑えるプロの施術
    プロの理容師は、髪への負担が少ない薬剤を選定し、頭皮を保護しながら施術を行うため、そもそも色落ちしにくい健康な髪の土台を作ることができます。
  • あなたに合ったケア方法をアドバイス
    プロは、あなたの髪質や頭皮の状態をプロの目で正確に診断し、数ある製品の中から、あなたに最適なシャンプーの選び方、そして正しい洗い方や乾かし方までを、トータルでアドバイスしてくれます。

まとめ

美しいヘアカラーの成功は、サロンでの施術当日だけでなく、その前後の「髪を洗う」という、ごく日常的な行為に大きく左右されます。正しい知識を持ってセルフケアを行うことは非常に大切ですが、ダメージを最小限に抑え、あなたの髪に本当に合ったケア方法を知るためには、髪の専門家であるプロの理容師に相談することが最も確実な方法です。美しい髪色を長く楽しむために、ぜひ一度、信頼できる専門家を頼ってみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました