お役立ち情報
PR

ヘアカラー後のシャンプーが鍵、色持ちを良くする選び方と洗い方

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヘアカラーで手に入れたお気に入りの髪色を、できるだけ長く楽しみたいと思うのは当然のことです。実は、その色持ちを大きく左右するのが、毎日何気なく行っている「シャンプー」です。カラー後のデリケートな髪に対して、どのようなシャンプーを使い、どう洗うかによって、髪色の寿命は大きく変わってきます。この記事では、ヘアカラーの美しさを長持ちさせるための、シャンプーの選び方と正しい洗い方について詳しく解説します。

なぜヘアカラー後にシャンプー選びが重要なのか

ヘアカラー後の髪は、普段よりも非常にデリケートな状態にあります。シャンプーが色落ちの最大の原因とも言われる理由を理解し、適切なケアを行うことが大切です。

シャンプーによる色落ちのメカニズム

  • 洗浄成分による色素の流出
    シャンプーに含まれる洗浄成分は、汚れだけでなく髪の内部に入れた色素も一緒に洗い流してしまいます。特に洗浄力の強いシャンプーは、キューティクルをこじ開け、色素の流出を早めてしまう原因になります。
  • ヘアカラー直後の不安定な髪の状態
    カラーリング剤の多くはアルカリ性で、施術後の髪はキューティクルが開きやすい状態になっています。色素が髪の内部に完全に定着するには時間がかかるため、この時期のシャンプー選びは特に重要です。

カラーケアシャンプーの選び方

色持ちを良くするためには、ヘアカラーをした髪専用に作られた「カラーケアシャンプー」を選ぶのが基本です。どのような点に注目して選べば良いのでしょうか。

洗浄成分の種類で選ぶ

  • アミノ酸系・ベタイン系洗浄成分
    「ココイルグルタミン酸」「ラウロイルメチルアラニンNa」や「コカミドプロピルベタイン」といった表示があるシャンプーは、洗浄力がマイルドで髪と頭皮に優しいのが特徴です。必要な潤いを残しつつ、優しく洗い上げるため、色素の流出を最小限に抑えます。
  • 避けるべき高級アルコール系洗浄成分
    「ラウレス硫酸Na」「ラウリル硫酸Na」などが主成分のシャンプーは、洗浄力が非常に強く、泡立ちが良い反面、髪の染料や油分を過剰に奪ってしまいます。色落ちを早め、髪の乾燥やパサつきの原因にもなるため、カラー後の使用は避けるのが賢明です。

髪を補修し色持ちを助ける成分

  • ヘマチン
    カラー剤に含まれるアルカリ成分を除去し、髪を健康な弱酸性の状態に戻す働きがあります。また、髪のタンパク質と結合して色素の流出を防ぐ効果も期待できます。
  • 加水分解ケラチンなどの補修成分
    髪の主成分であるケラチンを補給し、ダメージ部分を補修します。髪の内部を補強することで、色素が流れ出るのを防ぎ、健康的な状態に導きます。

色持ちを格段にアップさせる正しいシャンプー術

良いシャンプーを選んでも、洗い方が間違っていては効果が半減してしまいます。日々のシャンプーで実践したいポイントをご紹介します。

カラー当日のシャンプーは控える

  • 色素の定着時間を確保する
    ヘアカラーの染料が髪の内部にしっかりと定着するには、約24時間から48時間かかると言われています。施術当日はシャンプーを控え、お湯で軽くすすぐ程度にしましょう。

シャンプー前の準備と洗い方

  • 38度程度のぬるま湯で予洗い
    熱すぎるお湯はキューティクルを開かせ、色落ちの原因になります。少しぬるいと感じるくらいのお湯で、髪と頭皮を1分以上しっかりとすすぎましょう。これだけで汚れの7割は落ちると言われています。
  • シャンプーは泡立ててから
    シャンプー液を直接髪につけるのではなく、手のひらでよく泡立ててから使いましょう。きめ細かい泡がクッションとなり、髪同士の摩擦を防ぎます。
  • 頭皮を優しくマッサージ
    洗うのは髪の毛ではなく頭皮です。指の腹を使って、頭皮を優しくマッサージするように洗い、泡が髪全体に行き渡れば十分です。

自分に合ったシャンプーがわからない時は

市場には数多くのシャンプーがあり、どれが自分の髪に本当に合っているのかを見極めるのは難しいものです。そんな時は、髪のプロに相談するのが最善の策です。

市販品とサロン専売品の違い

  • 成分の質と濃度
    サロンで扱われているシャンプーは、髪に良い成分が高濃度で配合されていることが多く、洗浄成分も髪質に合わせて選ばれた高品質なものが使われています。一時的な手触りだけでなく、髪の内部から補修する効果が期待できます。

プロによる髪質診断と的確なアドバイス

  • 最適なシャンプーの提案
    経験豊富な理容師は、お客様一人ひとりの髪質、ダメージレベル、頭皮の状態を正確に診断します。その上で、数ある製品の中から最も適したシャンプーを提案してくれます。
  • トータル的なヘアケア
    シャンプーだけでなく、効果的なトリートメントの使い方や乾かし方、ライフスタイルで気をつけるべきことなど、美しい髪色を維持するためのトータル的なアドバイスを受けることができます。

まとめ

美しいヘアカラーを一日でも長く楽しむためには、カラー後のシャンプー選びと毎日の洗い方が非常に重要です。洗浄力の優しいシャンプーを選び、正しい方法でケアを行うことで、色落ちのスピードは格段に緩やかになります。もし、ご自身のケア方法に自信がなかったり、どのシャンプーを選べば良いか迷ったりした際には、ぜひ専門家である理容師にご相談ください。あなたの髪に最適なケア方法を見つけ、理想のヘアスタイルを維持する手助けをしてくれるはずです。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました