当店の特徴
PR

グリースの「乳化」とは?スタイリングと洗い流しを楽にするプロの技

fnbbsp0530
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヘアスタイリングの世界で、プロの技術や製品解説において時折耳にする「乳化」という言葉。特にヘアグリースを使いこなす上で、この「乳化」というテクニックを理解し、実践することで、日々のスタイリングのしやすさや、夜のヘアケアの質が大きく向上することをご存じでしょうか。

一見すると少し難しそうに聞こえるかもしれませんが、実は誰でも簡単に取り入れることができる、非常に効果的なテクニックです。この記事では、ヘアグリースにおける「乳化」という現象について、スタイリング時と洗い流す時の二つの側面に分けて、その意味と具体的な方法を詳しく解説していきます。

そもそも「乳化」とは何か?

まず、「乳化」という言葉の基本的な意味からご説明します。乳化とは、本来、水と油のようにお互いに混ざり合わない液体の一方が、もう一方の液体の中に微細な粒子となって均一に分散する現象のことです。マヨネーズが、油とお酢が卵黄の働きで混ざり合っているのが、その代表例です。ヘアスタイリングにおいては、この原理を応用し、グリースの性質を意図的にコントロールするテクニックを指します。

【スタイリング編】グリースを乳化させて使うメリットと方法

一つ目は、スタイリングをより簡単で、より効果的にするための「乳化」です。

なぜスタイリング時に乳化させるのか

セット力が強いハードタイプのグリースは、テクスチャーが硬く、手のひらで伸ばしにくい、あるいは髪に均一に馴染ませにくいことがあります。そこで、グリースに少量の水を加えて混ぜ合わせる(乳化させる)ことで、テクスチャーが柔らかく、そして滑らかになります。これにより、髪への伸びが格段に良くなり、スタイリング剤がムラなく髪全体に行き渡るため、より美しい仕上がりを実現できます。

スタイリング時の乳化のさせ方

やり方は非常に簡単です。まず、適量のグリースを手のひらに取ります。そこに、指先で数滴の水を加えます。そして、手のひらの上で、グリースと水が白っぽくクリーム状になるまで、指でくるくると円を描くように混ぜ合わせます。完全に混ざり合い、乳液のようになったら、髪に馴染ませていくだけです。

【ヘアケア編】グリースを乳化させて洗い流す方法

二つ目は、一日の終わりに、スタイリング剤をすっきりと洗い流すための「乳化」です。

なぜ洗い流す際に乳化させるのか

特にセット力の強いグリースや、伝統的な油性グリースは、シャンプーだけでは一度で落としきれないことがあります。これは、グリースの主成分である「油分」が、シャワーのお湯やシャンプーの水分を弾いてしまうためです。そこで、シャンプーの前に、同じ油分を含むコンディショナーやトリートメントをグリースと混ぜ合わせることで、お湯と馴染みやすい状態(乳化状態)を作り出すことができます。これにより、頑固なグリースも驚くほどスムーズに洗い流せるようになります。

洗い流す際の乳化のさせ方

シャンプーをする前の、髪が乾いた状態から始めます。グリースが付いている部分を中心に、コンディショナーやトリートメントを直接馴染ませます。その後、少量のお湯を加えながら、髪全体を優しくマッサージするように揉み込みます。グリースとコンディショナーが混ざり合い、白っぽく乳化したら、シャワーで丁寧にすすぎ、その後、通常通りにシャンプーを行ってください。

「乳化いらず」の高品質な製品も

「乳化」は、グリースをより快適に使いこなすための非常に有効なテクニックです。しかしその一方で、私たちプロが使用するサロン専売品の中には、こうしたテクニックを必要としないほど、元々の性能が非常に高い製品も存在します。例えば、スタイリング時にあえて乳化させる必要がないほど、驚くほど伸びが良く、操作性に優れたグリース。あるいは、乳化させなくても、一度のシャンプーですっきりと洗い流せるように設計された、優れた洗浄性を持つグリースなどです。

まとめ

ヘアグリースの「乳化」には、スタイリングを助ける使い方と、洗い流しを助ける使い方の二つの側面があり、どちらもグリースをより深く、そして快適に使いこなすためのプロの技です。このテクニックをマスターすれば、あなたのスタイリングライフはより豊かなものになるでしょう。スタイリングに関するさらなるテクニックや、ご自身の髪質に最適な製品選びに興味をお持ちでしたら、ぜひ一度、私たちスタイリストにご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました