当店の特徴
PR

グリースは寝る前に落とす?付けたまま寝るリスクと正しい夜のケア

fnbbsp0530
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

忙しい一日を終えて帰宅した時、あまりの疲れに「このままスタイリング剤を付けたまま寝てしまいたい」と感じた経験は、多くの男性がお持ちなのではないでしょうか。しかし、そのほんの少しの気の緩みが、あなたの髪や頭皮に、想像以上の大きなダメージを与えてしまう可能性があることをご存じでしょうか。

お洒落なヘアスタイルは、健やかな髪と頭皮があってこそ、その魅力を最大限に発揮します。この記事では、なぜ寝る前にヘアグリースを洗い流す必要があるのか、その明確な理由と、髪と頭皮を健康に保つための正しい夜のケア方法について、詳しく解説していきます。

結論:グリースを付けたまま寝るのは絶対にNG

まず、皆様が最も知りたいであろう結論から、専門家として明確にお伝えします。どんなに疲れていても、ヘアグリースをはじめとするスタイリング剤を付けたまま就寝することは、髪と頭皮の健康にとって「百害あって一利なし」です。毎日のリセットケアこそが、未来の美しい髪を守るための最も重要な習慣なのです。

付けたまま寝ることによる、3つの大きなリスク

では、具体的にどのようなリスクが潜んでいるのでしょうか。

リスク1:頭皮環境の深刻な悪化

私たちが眠っている間、頭皮からは汗や皮脂が分泌され続けています。グリースの油分やセット成分が、これらの分泌物と混ざり合うことで、頭皮の毛穴を完全に塞いでしまいます。毛穴が呼吸できなくなると、フケやかゆみ、不快なニオイ、炎症、ニキビといった、あらゆる頭皮トラブルの温床となり、健康な髪が育つための土壌を著しく悪化させてしまいます。

リスク2:髪への深刻なダメージ

スタイリング剤でコーティングされた状態の髪は、健康な状態に比べて硬くなっています。その状態で寝返りを打つと、枕との摩擦によってキューティクルが通常以上に傷つきやすくなり、枝毛や切れ毛の直接的な原因となります。また、髪が正常に呼吸できないことで、パサつきやゴワつきといった質感の低下も招きます。

リスク3:寝具の汚れと、顔への肌トラブル

見落としがちですが、グリースは枕カバーなどの寝具にも付着します。油分を含んだ寝具は、雑菌が繁殖するための格好の場所となってしまいます。そして、その汚れた枕カバーが、睡眠中にあなたの顔や首筋に触れることで、ニキビなどの思わぬ肌トラブルを引き起こす可能性があるのです。

寝る前に行うべき、正しいリセットケア

それでは、一日の終わりに行うべき、正しいヘアケアの手順を確認しましょう。

ステップ1:丁寧なシャンプーで完全に洗い流す

最も重要なケアは、言うまでもなくシャンプーです。スタイリング剤と一日の汚れを完全に洗い流すためには、シャンプー剤を付ける前の「予洗い」を、ぬるま湯で1分以上かけて念入りに行うことが非常に効果的です。その後、よく泡立てたシャンプーで、頭皮を中心に優しく洗い上げましょう。一度で落ちきらないと感じる場合は、二度洗いをするのが確実です。

ステップ2:トリートメントで髪を保湿・補修する

シャンプーで素の状態に戻った髪は、潤いや栄養を吸収しやすい状態になっています。トリートメントやコンディショナーを使い、日中に受けた紫外線や摩擦などのダメージを補修し、髪に潤いを補給してあげましょう。

ステップ3:ドライヤーで根元から完全に乾かす

最後に、ドライヤーを使って髪を根元から完全に乾かします。濡れたままの頭皮は、雑菌が繁殖しやすいため、自然乾燥は避けましょう。しっかりと乾かすことが、清潔な頭皮環境を保つための最後の仕上げです。

どうしても落とせない…そんな時の最低限の対処法

推奨できることではありませんが、万が一、どうしてもシャンプーをせずに就寝しなければならない状況に陥った場合は、あくまで緊急避難的な措置として、枕の上に清潔なタオルを敷いて寝るようにしてください。これにより、寝具への直接の付着と、それに伴う肌トラブルのリスクを少しでも軽減することができます。ただし、翌朝は必ず、通常よりもさらに丁寧にシャンプーをする必要があることを忘れないでください。

髪と頭皮の健康を考えるなら、ぜひサロンへ

毎日のスタイリングと、それを夜に正しくリセットするヘアケアは、美しい髪を維持するための両輪です。サロン専売品の中には、高いスタイリング性能を持ちながら、洗い落ちが非常に良く、髪や頭皮への負担を最小限に抑えるように開発された製品も数多く存在します。私たちプロのスタイリストは、お客様の髪と頭皮の状態を直接診断し、最適なスタイリング剤と、夜のケアに使うべきシャンプーまで、トータルでアドバイスをさせていただく専門家です。

まとめ

ヘアグリースを付けたまま寝てしまうことは、髪、頭皮、そして肌にとっても、多くのリスクを伴います。美しいヘアスタイルを長く楽しむためにも、「夜に正しくリセットする」ことまでを、スタイリングの一部であるという意識を持つことが非常に大切です。日々の丁寧なケアを心がけ、健やかな髪と頭皮を育んでいきましょう。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました