当店の特徴
PR

グリースを使った前髪セット術|上げ方・下ろし方・流し方を解説

fnbbsp0530
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヘアスタイル全体の印象は、その8割が「前髪」で決まる。そう言われるほど、前髪は人の顔の印象を大きく左右する、非常に重要なパーツです。前髪を上げれば爽やかで男らしい印象に、下ろせば優しく柔らかな印象に、そして流せば知的で大人びた印象にと、その扱い方一つで、なりたい自分を自在に演出することができます。

そんな繊細で重要な前髪のスタイリングにおいて、実は「ヘアグリース」が非常に有効なツールとなることをご存じでしょうか。この記事では、グリースを使って、様々な前髪のスタイルを創り出すための、プロの基本的なセット方法と失敗しないためのコツについて、詳しく解説していきます。

なぜ前髪のセットにグリースが有効なのか

ワックスやスプレーが主流の前髪セットにおいて、グリースを使うことには、どのようなメリットがあるのでしょうか。

適度なセット力と自然な質感

グリースは、ヘアジェルのように前髪をカチカチに固めてしまうことがありません。そのため、まるで素髪のような自然な質感を残しながら、スタイルを維持することが可能です。また、一日の中でスタイルが崩れても、手ぐしで簡単に手直しができる柔軟性も魅力です。

艶による清潔感と立体感

前髪にグリースでさりげない艶が加わることで、顔周りがぱっと明るく見え、スタイル全体に清潔感が生まれます。また、光が当たることで、前髪に作った束感や毛流れが際立ち、のっぺりとした印象を回避し、立体感のあるスタイルに見せることができます。

前髪セットを成功させる、グリースの付け方の基本

具体的なスタイリングに入る前に、どんな前髪を作る上でも共通する、グリースの付け方の基本ルールを確認しましょう。これを守るだけで、失敗のリスクは劇的に減少します。

鉄則1:グリースは「一番最後」に付ける

まず、前髪以外の、トップやサイド、後頭部といった全体のスタイリングを全て終えます。そして、手のひらに残った、ごくごく少量のグリースを使って、最後に前髪を整えるのが基本の順番です。決して、最初に取ったグリースをいきなり前髪から付け始めないでください。

鉄則2:付けるのは「指先」にごく少量

前髪に使用するグリースの量は、「米粒の半分」程度で十分な場合がほとんどです。そのごく少量を、指先に薄く広げるようにして取ります。

鉄則3:根元を避け「中間から毛先」に付ける

根元にグリースが付くと、ボリュームが潰れてしまうだけでなく、油分がおでこに付着し、肌トラブルの原因にもなりかねません。必ず、根元は避け、髪の中間から毛先にだけ付けることを徹底してください。

【スタイル別】グリースを使った前髪のセット方法

それでは、基本ルールを踏まえた上で、代表的な前髪スタイルのセット方法を見ていきましょう。

セット方法1:前髪を「上げる」(アップバング)

爽やかで男らしい印象を与えるアップバング。このスタイルで最も重要なのは、スタイリング剤を付ける前のドライヤーです。前髪を下から持ち上げるようにして、根元にドライヤーの温風をしっかりと当て、立ち上がりのクセを付けます。その後、基本ルールに則ってグリースを指先に少量取り、根元は触らずに、中間から毛先にかけて、後ろ方向への毛流れを作るように整えます。

セット方法2:前髪を「下ろす」(マッシュスタイルなど)

自然で柔らかな印象を与えるスタイルです。この場合も、ドライヤーで自然な丸みと毛流れを作っておくことが大切です。指先にごく少量のグリースを取り、毛束を細かく、そしてランダムにつまむようにして、繊細な束感とさりげない艶をプラスします。これにより、ただ下ろしているだけではない、計算されたお洒落なスタイルが完成します。

セット方法3:前髪を「流す」(七三分け、センターパート)

知的で大人びた印象を与えるスタイルです。ドライヤーの段階で、分け目を決め、流したい方向への毛流れを徹底的にクセ付けします。その後、グリースを付けた指、あるいはコームの先端を使い、毛流れの表面を優しく撫でるように整えます。前髪が割れてしまうという悩みにも、この方法は非常に有効です。

繊細な前髪を操るためのサロン専売品

前髪のスタイリングは、数ミリ単位の調整が印象を大きく変える、非常に繊細な作業です。サロンで私たちが使用するプロ仕様の製品は、こうした細部を美しく仕上げるための「操作性」や「質感の表現力」に、徹底的にこだわって開発されています。ベタつくことなく、理想の束感や毛流れを自在に創り出せるのは、プロ仕様ならではの品質です。

まとめ

ヘアスタイルの印象を決定づける「前髪」。そのスタイリングは、「上げる」「下ろす」「流す」といった目的を明確にし、それに合った正しい手順でグリースを使うことが成功への鍵です。「最後に、ごく少量を、毛先にだけ」という基本を守れば、どなたでも簡単に、プロが仕上げたような洗練された前髪セットが可能になります。ぜひグリースを有効活用し、理想の自分を演出してみてください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました