【顔型診断】フェードカットが似合う顔とは?丸顔・面長でも失敗しない法則
鋭く、男らしい、洗練されたヘアスタイル「フェードカット」。その魅力に惹かれつつも、鏡に映る自分の顔を見て、ふとこんなことを考えていませんか?
「自分の顔の形じゃ、きっと似合わないだろう…」
「丸顔だから、もっと顔がパンパンに見えてしまいそうだ」
「面長だから、フェードにしたら余計に顔が長く見えるんじゃないか…」
そのように、ご自身の「顔型」を理由に、フェードカットへの挑戦を諦めてしまうのは、非常にもったいないことです。
私たちプロの理容師は、はっきりと断言します。
フェードカットに“似合わない顔の形”は存在しません。
存在するのは、あなたの顔の形に**“似合わせていない”**フェードカットだけなのです。
この記事では、あなたの顔型をコンプレックスから「最高の個性」へと変える、プロの“似合わせ”理論を徹底的に解説します。
なぜ「顔型」で似合う・似合わないが決まると思ってしまうのか?
多くの方がそう感じてしまうのには、理由があります。フェードカットは、サイドを極端に短くするため、顔の輪郭が普段よりもダイレクトに見えるようになります。そのため、顔の形が髪型に大きく影響するように感じられるのです。
しかし、それはヘアスタイルの一部分しか見ていない考え方です。
本当に重要なのは、顔の形そのものではなく、**刈り上げるサイドの部分と、残すトップの髪型、そのすべてを合わせた「髪型全体のシルエット」**なのです。そして、そのシルエットは、あなたの顔型に合わせて自由自在にデザインすることが可能です。
【顔型別】あなたを“似合う顔”に変える、フェードカットの法則
あなたの顔型は、似合わない理由ではなく、あなただけの魅力を引き出すための「設計図」です。ここでは、代表的な顔型ごとのお悩みを解決する、具体的な「似合わせフェード」をご紹介します。
Case 1:「丸顔」さんへ
- お悩み:顔の横幅が広く見え、幼い印象になりがち。
- 解決策:トップに高さを出して、縦のラインを強調するのが鉄則です。**「ソフトモヒカン」のようにトップの中央にボリュームを集めたり、前髪を上げる「アップバング」**にしたりすることで、顔の印象が驚くほどシャープになります。サイドのフェードは、あまり高い位置まで刈り上げすぎない「ローフェード」や「ミドルフェード」が、バランスを取りやすくおすすめです。
Case 2:「面長」さんへ
- お悩み:顔の縦の長さが強調されやすい。
- 解決策:丸顔さんとは逆に、トップの高さは極力出さないのがポイントです。前髪を下ろしたり、自然に流したりする**「センターパート」や「マッシュショート」**と組み合わせることで、縦の印象が緩和され、理想的なひし形シルエットに近づきます。
Case 3:「ベース顔(エラ張り)」さんへ
- お悩み:エラの角張ったラインが、男らしい反面、硬い印象を与えがち。
- 解決策:輪郭の直線的なイメージを、トップの柔らかな動きで中和させましょう。トップにパーマをかけて曲線的なカールやウェーブを作ることで、視線が自然と上に集まり、エラの印象が和らぎます。あえてワイルドな**「スリックバック(オールバック)」**にするのも、全体のバランスが取れておすすめです。
Case 4:「卵型」さんへ
- お悩み:基本的にありません。理想的な顔型です。
- 解決策:あなたは、どんなフェードスタイルも似合う、最高のポテンシャルを持っています。クラシカルな七三分けから、個性的なクロップスタイルまで、あなたの「なりたいイメージ」に合わせて、どんな髪型にも自由に挑戦することができます。
あなたの顔を「似合う顔」にデザインするのが、プロの仕事です
ここまで顔型別の似合わせ方を解説してきましたが、これらを自分一人で判断し、サロンで的確にオーダーするのは難しいかもしれません。
そして、それこそが私たちプロの理容師の腕の見せ所です。
フェードカットは、単にバリカンで髪を刈る作業ではありません。
お客様の顔の形、パーツの配置、頭の骨格、髪質、生えグセ…それらすべてを瞬時に分析し、どこをどのくらい削り(フェード)、どこにどのくらいのボリュームを残し(トップ)、どんな質感(スタイリング)を与えるか。
それらを総合的に判断し、あなたの顔立ちの魅力を最大限に引き出す**「デザイン」**を行う。それが、私たちの仕事なのです。
最高の“似合わせ”を実現する、魔法のオーダー術
専門用語は不要です。あなたがサロンで伝えるべきことは、とてもシンプル。
「自分の顔型に、一番似合うフェードスタイルを提案してください」
そして、もしコンプレックスがあれば、それを正直に打ち明けてください。
「顔が丸く見えるのが嫌なので、シャープに見せたいです」
この一言が、私たちプロにとって、あなたを最高に格好良くするための何よりのヒントになります。
まとめ
「フェードカットが似合う顔」は、生まれつき決まっているわけではありません。
どんな顔型にも、必ずそれを最高に魅力的に見せる「似合わせフェード」の答えが存在します。あなたの顔の形は、諦めるためのコンプレックスではなく、最高の髪型を見つけるための、あなただけの個性なのです。
もう、ご自身の顔型を理由に、お洒落を諦める必要はありません。
私たちプロが、あなたの顔立ちを最も輝かせる、オーダーメイドのフェードカットをデザインします。ぜひ一度、お気軽にご相談ください。