【自分は似合う?】フェードカットが似合う人の特徴とは。プロが教える“似合わせ”の法則
シャープで精悍、そして圧倒的に清潔感がある「フェードカット」。街中やSNSでお洒落なフェードスタイルを見るたびに、「あんな髪型が似合う人は格好いいな…」と、どこか他人事のように感じてしまっていませんか?
「自分は顔が大きいから…」
「特別なイケメンじゃないし…」
「髪質が良くないから、きっと似合わない…」
そうやって、自分自身を「フェードカットが似合わない人」のカテゴリーに入れ、挑戦することさえ諦めてしまっている男性は、実は非常に多くいらっしゃいます。
しかし、私たちプロの理容師は、はっきりと断言します。
**フェードカットが似合う人に、特別な条件などありません。**大切なのは、既成概念にあなたを当てはめるのではなく、あなたという素材の魅力を最大限に引き出すために、ヘアスタイルを「デザイン」することなのです。
この記事では、一般的に「似合う」と言われる人の特徴に触れつつ、それ以上に重要な**「あなたを“似合う人”に変える」ための、プロの似合わせ理論**を徹底的に解説します。
一般的に「フェードカットが似合う」と言われる人の特徴
まずは、多くの方が気になっているであろう「一般論」から見ていきましょう。確かに、以下のような特徴を持つ方は、フェードカットが持つ魅力と相乗効果を生みやすいと言えます。
- 骨格がはっきりしている人:メリハリのある骨格は、フェードのシャープなラインをより際立たせます。
- ヒゲを生やしている人:ワイルドなヒゲと、クリーンなフェードの対比が、男らしい色気を醸し出します。
- ファッションにこだわりがある人:ストリート系、アメカジ、クラシックスタイルなど、特定のファッションと組み合わせることで、スタイルが完成します。
——しかし、話はここで終わりません。
もし、あなたがこれらに当てはまらなかったとしても、全く気にする必要はありません。なぜなら、これらはあくまで「何もしなくても似合いやすい」という一例に過ぎないからです。プロの世界では、どんな方でも「似合う人」に変えるための、確立された法則が存在します。
【重要】「似合う人」は“作れる”。プロが実践する似合わせの法則
ここからが本題です。私たちは、お客様を「似合う人」に変えるために、常に以下の法則を念頭に置き、カットをデザインしています。
法則1:顔型に合わせて「トップの形」と「フェードの高さ」を調整する
あなたの顔型は、似合わない理由ではなく、似合わせるための「設計図」です。
- 丸顔・ベース顔の方へ:お悩みは、横幅が強調されやすいこと。そこで、トップに高さを出す**「ソフトモヒカン」のようなスタイルで縦のラインを強調し、フェードはあまり高くない「ローフェード」**で自然に繋げば、驚くほどシャープな印象に変わります。
- 面長の方へ:縦の印象を緩和することがポイント。トップの高さは抑え、前髪を下ろしたり、流したりする**「センターパート」や「サイドパート」**が最適です。
法則2:髪質に合わせて「カット」や「パーマ」を使い分ける
あなたの髪質は、欠点ではなく「個性」です。
- 直毛で髪が浮きやすい方へ:中途半端な長さが浮きの原因です。いっそ潔く**「ハイフェード」で刈り上げるか、「パーマ」**で自然な丸みを与えてあげれば、悩みは一瞬で解消されます。
- くせ毛(天パ)で広がる方へ:あなたのクセは、最高の武器です。広がりやすいサイドをフェードで完璧に抑えることで、トップのクセはまるで計算されたパーマのような、お洒落な動きに変わります。
法則3:ライフスタイルに合わせて「やりすぎ感」を調整する
あなたの生き方に、髪型を合わせます。
- ビジネスマンの方へ:地肌をがっつり見せるのではなく、3mmや6mmといった長さを残した**「ソフトフェード」**なら、品格と清潔感を両立した、信頼感のあるスタイルになります。
- 個性を表現したい方へ:休日のファッションを思い切り楽しむなら、**「スキンフェード」や、ラインを入れる「ラインアート」**に挑戦するのも素晴らしい選択です。
あなたが「フェードカットが似合う人」になるためのオーダー方法
サロンで「似合う人」にしてもらうために、難しい専門用語は必要ありません。大切なのは、あなたのことを私たちに教えてくれることです。
NGな頼み方:「(写真のモデルを指して)この人みたいにしてください」
(骨格も髪質も違うため、全く同じにはなりません)
最高の頼み方:「自分に似合うフェードがわからないので、提案してください」
そして、あなたのコンプレックスを教えてください。
「丸顔が気になるんです」
「仕事でも大丈夫な髪型がいいです」
その悩みこそが、私たちがあなたを最高に格好良くするための、何よりの道標となるのです。
まとめ
「フェードカットが似合う人」がいて、その人がたまたまサロンに来るわけではありません。
サロンで、プロの理容師が、お客様を「フェードカットが似合う人」に変身させているのです。
あなたの骨格、顔立ち、髪質、そしてライフスタイル。そのすべてを考慮し、無数にある選択肢の中から、あなたのためだけの「最適解」を導き出す。それが、私たちプロの理容師が提供する「似合わせ」の技術です。
もう「自分は似合わないかも」と、一人で悩む必要はありません。
あなたを“フェードカットが似合う人”にしてみせます。ぜひ一度、私たちにご相談ください。