お役立ち情報

【ツヤとまとまりの新常識】フェードカット×ヘアオイルで作る、大人の色気スタイル

sho0202

シャープでクリーンな印象が魅力のフェードカット。そのスタイリングといえば、ワックスやジェル、グリースといった、髪を「固めて」形作る整髪料を思い浮かべる方がほとんどではないでしょうか。

しかし今、ワンランク上のお洒落を求める男性たちの間で、**「ヘアオイル」**を使ったスタイリングが新たな常識となりつつあります。

「短髪にオイルなんて、ベタつくだけじゃないの?」

「ワックスみたいにセットできるの?」

「一体、どんな効果があるんだろう?」

この記事では、そんなあなたの疑問を解消し、フェードカットの魅力を最大限に引き出す「ヘアオイル」の無限の可能性と、その正しい使い方を、プロの理容師が徹底的に解説します。

フェードカットに「ヘアオイル」を使う、2つの大きな目的

ヘアオイルは、あなたのフェードスタイルにとって、二つの重要な役割を果たしてくれます。それは「スタイリング」と「ヘアケア」です。

目的1:【スタイリング剤として】自然なツヤ感とまとまりを創り出す

ヘアオイルが生み出すのは、ワックスやジェルのような人工的な束感や、固めた質感ではありません。髪のパサつきを抑え、まるで髪が本来持っているかのような**「自然なツヤ」と、風に揺れるような「しなやかな、まとまり」**を演出します。

この「頑張りすぎていない、のに上品」な質感が、大人の余裕と色気を醸し出すのです。特に、トップを長めに残したスタイルとの相性は抜群です。

目的2:【ケアアイテムとして】髪と頭皮を乾燥から守る

フェードカットは、地肌に近い部分まで刈り上げるため、頭皮が紫外線や外気にさらされ、乾燥しやすくなります。また、トップの髪も、カラーやパーマでダメージを受けている場合があります。ヘアオイルは、そんなデリケートな頭皮と髪に潤いを与え、乾燥から守るという、重要なケアアイテムとしての役割も果たします。

【実践編】ヘアオイルを使ったスタイリング術

では、実際にどのようにスタイリングに使うのでしょうか。ポイントは「つけすぎない」ことです。

  • どんなスタイルに向いている?センターパートやサイドパート、スリックバックなど、毛流れを活かす長めのフェードスタイルに最適です。また、パーマスタイルに使うと、カールが綺麗にまとまり、ツヤが出ます。
  • スタイリングの手順
    1. まず、タオルドライ後の、少し湿り気が残っている髪を用意します。
    2. ヘアオイルを1〜2滴、手のひらに取り、両手でよく伸ばします。
    3. トップの髪の中間から毛先を中心に、手ぐしを通すようになじませます。
    4. ドライヤーで、全体のシルエットと毛流れを作りながら乾かします。
    5. 仕上げに、もう1滴ほどを手に取り、束感やツヤを出したい部分にだけ、指先でつまむようにつけて完成です。

【実践編】ヘアオイルを使った頭皮&ヘアケア術

髪と頭皮のコンディションを整えるための、プロが推奨する使い方です。

  • 刈り上げ部分の、頭皮保湿ケアとしてシャンプー後、タオルドライした頭皮、特に乾燥が気になるフェード部分に、ヘアオイルを1〜2滴、指の腹で優しくマッサージするように、すり込みながらなじませます。その後、ドライヤーで乾かせば、ベタつくことなく、頭皮の乾燥を防ぐことができます。
  • 髪のダメージケア(洗い流さないトリートメント)としてタオルドライ後の濡れた髪に、毛先を中心にオイルをなじませてから乾かします。これにより、ドライヤーの熱から髪を守り、オーバードライ(乾かしすぎ)によるパサつきを防ぎ、しっとりとまとまりのある髪に仕上がります。

あなたの髪と頭皮に、本当に合う一本を。

最後に、最も重要なことをお伝えします。

ヘアオイルと一言で言っても、植物性のものから鉱物性のもの、しっとり重めのテクスチャーから、サラサラと軽いテクスチャーのものまで、その種類や成分は千差万別です。

あなたの髪質、そして頭皮の状態に合わないものを選んでしまうと、

「スタイリングがうまくいかない…」

「かえってベタついて、不潔に見えてしまう…」

「頭皮がかゆくなってしまった…」

といった、逆効果に繋がる可能性すらあります。

私たちプロの理容師は、お客様の髪質(太い、細い、硬い、猫っ毛など)や、頭皮の状態(乾燥肌、オイリー肌など)をプロの目で正確に診断します。そして、数ある製品の中から、あなたの目的や悩みに合わせて、あなたに本当に必要な、最適な一本を選び出し、その効果を最大限に引き出すための、正しい使い方をレクチャーすることができます。

まとめ

ヘアオイルは、フェードカットのスタイリングに「自然なツヤとまとまり」という新しい選択肢を与え、同時に「髪と頭皮のコンディション」も整えてくれる、まさに一石二鳥の万能アイテムです。

あなたのフェードスタイルを、そして髪そのものの質を、ワンランク上のものにしませんか?

最高のカットと共に、あなたに最適なヘアオイル選びも、ぜひ私たちプロにお任せください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました