お役立ち情報
PR

【濡れたようなツヤと色気】フェードカット×グリースで作る、大人のスタイリング術

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

シャープでクリーンな、男の代名詞「フェードカット」。

その完璧なスタイルを、最後の仕上げである「スタイリング剤」で、さらに次のレベルへと引き上げてみませんか?

ワックスの自然な質感も、ジェルの強烈な固定力も、それぞれに魅力があります。しかし、もしあなたが、「大人の色気」「日々の扱いやすさ」という、二つの要素を同時に、そして完璧なバランスで手に入れたいと願うなら、その答えは「グリース」にあります。

「ポマードやジェルと、一体何が違うの?」

「ベタベタして、扱いにくそう…」

この記事では、そんなあなたの疑問を解消し、フェードカットの魅力を最大限に引き出す「グリース」の全てを、プロの理容師が徹底的に解説します。

スポンサーリンク

「グリース」とは何か?ジェルやポマードとの決定的な違い

まず、数あるスタイリング剤の中での、「グリース」の立ち位置を明確にしましょう。

  • ジェルとの最大の違いは、「固まらない」こと
    ジェルは、水分が蒸発するとパリッと髪を「固めて」スタイルをキープします。一方、グリースは、油分(グリース)が髪にツヤとまとまりを与えるため、パリパリに「固まりません」。これにより、セットした後でも、手ぐしで簡単にスタイルを修正する「再整髪」が可能です。
  • ポマードとの関係は、「いいとこ取り」
    伝統的な油性ポマードは、強いセット力と美しいツヤを持ちますが、シャンプーで洗い落としにくいという弱点がありました。その点、現代のグリースは、そのほとんどが「水溶性」。ポマードのようなウェットなツヤ感と、高いセット力を持ちながら、シャンプーで簡単に洗い流せるという、圧倒的な扱いやすさを実現しています。まさに、ジェルとポマード、そしてワックスの“いいとこ取り”をした、万能スタイリング剤なのです。

なぜ、フェードカットに「グリース」は、これほど相性が良いのか?

では、なぜこのグリースが、特にフェードカットと抜群の相性を見せるのでしょうか。

  • 理由1
    ウェットなツヤが、フェードの“グラデーション”を際立たせる
    グリースが生み出す、濡れたような、生っぽいツヤ感。このウェットな質感が、刈り上げた部分の繊細な色の濃淡(グラデーション)を、よりくっきりと、より立体的に、そして、よりセクシーに見せてくれるのです。
  • 理由2
    「固めすぎない」から、自然な動きと束感が生まれる
    パリパリに固まらないため、髪本来のしなやかな動きを活かした、自然で柔らかなスタイリングが可能です。それでいて、髪一本一本をコーティングするため、まとまりとキープ力は非常に高く、時間が経ってもパサつきません。
  • 理由3
    シャンプーで、簡単に洗い流せる
    手軽さ日々の手入れが非常に楽なのも、大きな魅力です。水溶性のため、お湯とシャンプーですっきりと洗い流すことができ、頭皮や髪への負担を最小限に抑えることができます。

【スタイル別】グリースで仕上げる、おすすめフェードヘア

グリースは、特に毛流れや質感を重視するスタイルで、その真価を発揮します。

  • 七三分け/サイドパート
    最も王道の組み合わせ。クラシカルなスタイルに、濡れたようなツヤと、一日中崩れない、しなやかな毛流れを与えてくれます。コーム(櫛)で仕上げれば、完璧な紳士スタイルの完成です。
  • パーマスタイル(ツイストスパイラルなど)
    パーマによって生まれたカールやリッジ(束感)を、パサつかせることなく、くっきりと、そしてウェットに表現するのに最適です。パーマの魅力を、最大限に引き出してくれます。
  • スリックバック(オールバック)
    ガチガチに固めるのではなく、手ぐしでいつでも修正できる、余裕のある大人のオールバックスタイルを作ることができます。

プロが教える!グリースの正しい使い方

ほんの少しのコツで、仕上がりは劇的に変わります。

  1. STEP 1
    髪は「半乾き」の状態がベスト
    グリースは水分と非常に馴染みが良いため、タオルドライ後の、少し湿り気が残っている髪に使うのが、最も伸びが良く、綺麗に仕上がります。
  2. STEP 2
    量は「小豆一粒大」から少量でも
    非常に伸びが良いのが、グリースの特徴です。まずは小豆一粒大を手に取り、手のひら全体に、透明になるまでよく伸ばします。つけすぎは、ベタつきの原因になるので禁物です。
  3. STEP 3
    根元から、全体にまんべんなく
    バック→サイド→トップの順で、髪の表面だけでなく、内側の根元からしっかりと、手ぐしを通すようになじませていきます。
  4. STEP 4
    コームや手ぐしで、形を整える
    全体になじんだら、コームや手ぐしで、あなたの理想の毛流れやシルエットを創り、完成です。

その“濡れツヤ”は、完璧なカットがあってこそ輝く

最後に、これだけは知っておいてください。

どんなに優れたグリースを使っても、その性能を120%引き出すためには、ベースとなるカットが完璧であることが、絶対条件です。

私たちプロの理容師は、

  • お客様の髪質を見極め、グリースをつけた時に、最も美しいツヤが出て、理想の毛流れが生まれるように、質感や毛量をミリ単位で調整しながらカットします。
  • そして、数え切れないほどの製品の中から、お客様の髪質と、なりたいスタイルに、本当に最適な一品を選び出し、ご提案することができます。

単に髪を切るだけでなく、あなたの毎日のスタイリングまでを、より簡単に、より格好良くデザインする。それこそが、プロの仕事なのです。

まとめ

あなたのフェードスタイルに、本物の“ツヤ”と“色気”を与えてみませんか?

最高のカットと、あなたに最適なグリースの使い方まで、ぜひ私たちプロにお任せください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました