お役立ち情報

【フェードカットの手入れ】プロが教えるスタイル維持の秘訣とメンテナンス術

sho0202

シャープで清潔感あふれる、男らしいヘアスタイルの「フェードカット」。サロンで完璧に仕上げてもらったそのスタイルを、一日でも長く、最高の状態で楽しみたいと思いませんか?

「普段のシャンプー以外に、何か特別な手入れは必要?」

「どのくらいの頻度でサロンに行けば、この格好良さを維持できる?」

「“手入れが楽”って聞くけど、本当のところはどうなの?」

フェードカットを最高の相棒にするためには、日々のちょっとしたケアと、計画的なメンテナンスという「手入れ」の知識が鍵となります。

この記事では、そんなフェードカットの正しい手入れ方法のすべてを、プロの理容師が徹底的に解説します。正しい知識を身につけて、いつでもサロン帰りのような、完璧な自分をキープしましょう。

フェードカットの手入れは「楽」?その本当の意味

多くの方が「フェードカットは手入れが楽」というイメージを持っています。それは、ある意味で正しく、ある意味では少し違います。プロの視点から、その「本当の意味」を解説します。

「楽」なポイント:日々のスタイリング

フェードカットが楽と言われる最大の理由は、朝のスタイリング時間が劇的に短縮されることです。サイドがタイトに収まっているため、寝癖がつきにくく、トップの髪を整えるだけでスタイルが完成します。ワックスやジェルを軽くつけるだけでビシッと決まるので、忙しい朝には絶大なメリットです。

「手入れ」が必要なポイント:スタイル維持

一方で、フェードカットの命である美しいグラデーションを維持するためには、定期的なメンテナンスカットが不可欠です。また、地肌に近い部分まで刈り上げるため、頭皮のケアも重要になります。

結論として、フェードカットは**「日々のセットは非常に楽だが、その美しい状態を維持するためには、特有の計画的な手入れが必要なスタイル」**と言えるでしょう。

【毎日の手入れ】自宅でできる3つの基本ケア

まずは、ご自宅で毎日できる基本的な手入れ方法をご紹介します。この3つを意識するだけで、スタイルの持ちと頭皮の健康状態が大きく変わります。

ケア1:正しいシャンプーで頭皮を清潔に保つ

刈り上げた部分は、皮脂や汗、スタイリング剤の汚れが頭皮に直接たまりやすい状態です。シャンプーの際は、爪を立てず、指の腹を使って頭皮を優しくマッサージするように洗いましょう。すすぎ残しは、かゆみやフケの原因になるため、シャワーで念入りに洗い流してください。

ケア2:スタイリング剤をその日のうちにリセットする

ジェルやポマードなど、セット力の強い整髪料は、毛穴詰まりや肌トラブルを防ぐためにも、その日のうちにシャンプーで完全に洗い流すことを習慣にしましょう。洗浄力の高いメンズ用シャンプーを使うのもおすすめです。

ケア3:刈り上げ部分の「保湿」を意識する

刈り上げた部分は、普段髪で守られていないため、乾燥しやすいデリケートな状態です。特に入浴後や洗顔後、顔に化粧水をつけるついでに、刈り上げ部分にもサッと化粧水や保湿ローションをなじませるだけで、乾燥によるカサつきやフケを防ぐことができます。

【最重要】最高のスタイルを維持する手入れ「メンテナンスカット」

日々のケアも大切ですが、フェードカットの格好良さを維持するための最も重要な手入れ。それがプロによる定期的なメンテナンスカットです。

なぜ定期的なカットが不可欠なのか?

フェードカットは、数ミリ単位の繊細なグラデーションでデザインされています。髪は1ヶ月に約1cm伸びるため、わずか1〜2週間で数ミリ伸びるだけでも、グラデーションの繋がりがぼやけ、全体のシルエットが崩れてしまうのです。

つまり、フェードカットは「賞味期限が短い」スタイル。だからこそ、常に最高の状態をキープすることができるのです。

理想のメンテナンス頻度は?

美しいグラデーションを常に維持するための理想的な頻度は、**「2〜3週間に一度」**です。

このペースでメンテナンスを行うことで、伸びてきて気になる部分を整え、いつでも完璧なフェードスタイルを保つことができます。忙しくてなかなか時間が取れない方でも、少なくとも1ヶ月に一度はメンテナンスされることを強くおすすめします。

「手入れ」まで考えてスタイルを創るのがプロの仕事です

私たちプロの理容師は、お客様の髪をただカットしているのではありません。お客様のライフスタイル、髪質や生えグセ、そしてどのくらいの頻度でサロンに通えるかを考慮し、「日々の手入れがしやすく、できるだけ長く格好いい状態が続く」ように、緻密に計算してスタイルをデザインしています。

また、お客様に最適なシャンプーやスタイリング剤の選び方、ご自宅での正しいケア方法まで、トータルでアドバイスさせていただくのも、私たちの重要な役割です。

まとめ

フェードカットの「手入れ」とは、日々の簡単な頭皮ケアと、計画的なメンテナンスカット、この二つが揃って初めて完璧になります。特に、2〜3週間に一度のメンテナンスは、最高のスタイルを維持するための最大の秘訣です。

あなたのライフスタイルに合わせた、最高に格好良くて、最も手入れが簡単なフェードスタイルをご提案します。カットだけでなく、その後のことまで、ぜひ私たちプロにお任せください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました