お役立ち情報

フェードカットは髪色で進化する。個性を引き出すカラーリングのすすめ

sho0202

シャープで男らしいスタイルとして定番となった「フェードカット」。そのままでも十分かっこいいスタイルですが、一歩進んで「髪色」をプラスすることで、その魅力はさらに深まり、表現の幅は無限に広がります。

「フェードカットにしたけど、もっと個性を出したい」

「ハイトーンカラーに挑戦したいけど、フェードと合うだろうか?」

「髪色を変えて、ファッションとのコーディネートを楽しみたい」

そんな風に考えているなら、フェードカットとヘアカラーの組み合わせが最適解かもしれません。この記事では、フェードカットをより魅力的に見せる髪色の選び方から、おすすめのスタイル、オーダーのポイントまでを詳しく解説します。

フェードカットと髪色の組み合わせがもたらす効果

フェードカットの最大の特徴は、刈り上げ部分の美しいグラデーションです。ここに髪色が加わることで、どのような相乗効果が生まれるのでしょうか。

1. 立体感とメリハリを最大限に強調

トップの髪に色を入れることで、暗い刈り上げ部分とのコントラストがより一層際立ちます。光が当たった時の髪の動きや束感が明確になり、スタイル全体に立体感が生まれるのです。黒髪のままよりも、フェードの精巧な作りがはっきりと強調されます。

2. 自分だけの個性を表現する

カットだけでは表現しきれない「自分らしさ」を、髪色はダイレクトに表現してくれます。落ち着いた色で知的な印象を与えることも、ハイトーンで大胆なスタイルを主張することも自由自在。フェードカットというキャンバスに、髪色で自分だけのアートを描く感覚です。

3. ファッションとの連携がより楽しくなる

髪色を変えることは、普段のファッションをより楽しむきっかけにもなります。アッシュ系のカラーならモノトーンの服が映え、暖色系のカラーならコーディネートのアクセントになります。髪色を軸に、新しいファッションに挑戦するのも良いでしょう。

フェードカットにおすすめの髪色スタイル

フェードカットと組み合わせることで、魅力が倍増する人気の髪色をご紹介します。

王道のハイトーン「ブロンド・金髪」

フェードスタイルと最も象徴的な組み合わせが、ブリーチを施したブロンドヘアです。刈り上げ部分のダークトーンと、トップの明るいブロンドのコントラストは抜群のかっこよさ。海外のストリートスタイルのような、洗練された雰囲気を手に入れることができます。

クールで都会的な「シルバー・アッシュ系」

無彩色であるシルバーや、くすみがかったアッシュ系のカラーは、フェードカットを都会的でクールな印象に昇華させます。派手すぎず、それでいて確かな存在感を放つため、お洒落上級者に見えること間違いなし。色落ちの過程も楽しめるのが魅力です。

さりげない洒落感「ナチュラルブラウン・ベージュ系」

「ブリーチには抵抗があるけれど、変化は欲しい」という方には、ナチュラルなブラウンやベージュ系のカラーがおすすめです。黒髪よりも柔らかな印象を与え、光に当たると透けるような透明感を演出します。さりげなくお洒落な雰囲気を纏いたい方に最適です。

遊び心あふれる「デザインカラー(メッシュなど)」

トップ全体の色を変えるだけでなく、部分的にハイトーンを入れるメッシュ(ハイライト)も人気です。髪に動きと立体感が生まれ、スタイリングした際に毛束が際立ちます。ベースの色との組み合わせ次第で、デザインの可能性は無限大です。

髪色フェードをオーダーする際のポイント

理想のスタイルを手に入れるために、サロンでのオーダー前にいくつか知っておきたいポイントがあります。

  • ブリーチの要否を確認するブロンドやシルバー、ビビッドな色味を出すためには、元の髪の色素を抜く「ブリーチ」が必須になることがほとんどです。ダメージも伴うため、施術前に理容師・スタイリストと髪の状態を相談しましょう。
  • 理想のイメージ写真を準備する口頭での説明に加えて、理想とする髪色のスタイル写真を用意していくと、イメージの共有がスムーズになります。光の当たり方で色味は変わって見えるため、複数の写真があるとより確実です。

かっこいい髪色を長持ちさせるには

カラーリングした髪、特にブリーチした髪はデリケートです。美しい色を少しでも長く楽しむためには、日々のケアが重要になります。

  • カラーシャンプー・トリートメントの活用ブロンドやアッシュ系の黄ばみを抑える「ムラサキシャンプー」や、染料を補充してくれるカラートリートメントを使うことで、色落ちを緩やかにし、綺麗な状態を長く保てます。
  • 定期的なメンテナンス髪が伸びてくると、根元の黒い部分(プリン)が目立ってきます。また、色も少しずつ抜けていきます。3週間〜1ヶ月半に一度はサロンでリタッチ(根元染め)や色の補充をすることで、常にかっこいいスタイルをキープできます。

まとめ

フェードカットと髪色の組み合わせは、あなたの個性を最大限に引き出し、新しい自分を発見させてくれる最高の手段です。精巧なカット技術と、それを引き立てるカラーリングの知識、両方を兼ね備えたプロに任せることで、理想のスタイルが手に入ります。

どんな色が自分に似合うのか、どんな印象に見せたいか、ぜひお気軽に理容室で相談してみてください。きっと、あなただけのかっこいいスタイルが見つかるはずです。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました