当店の特徴
PR

坊主頭からの髪の伸ばし方|成長過程ごとの手入れと髪型を解説

fnbbsp0530
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

坊主頭から髪を伸ばすということ

すっきりとした坊主頭から、心機一転、髪を伸ばし始めようと決意したものの、その過程で形がまとまらず、途中で断念してしまったという経験をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。髪は一般的に一ヶ月で約1センチメートル伸びると言われていますが、ただ無計画に伸ばし続けるだけでは、どうしても不格好に見えてしまう時期があるのは事実です。

しかし、髪が伸びていく各段階で適切な手入れを加え、その時々に合った髪型を選ぶことで、伸ばしかけの期間も挫折することなく、おしゃれに楽しむことが可能です。ここでは、坊主頭からの成長過程をいくつかの段階に分け、それぞれの時期を快適に乗り越えるための秘訣についてお話しいたします。

成長の初期段階(〜3ヶ月頃):ベリーショートへ

坊主頭から髪が数センチメートル伸びてきたこの時期は、全体の形が定まらず、頭の形がそのまま出てしまうため、多くの方が最も扱いにくいと感じるかもしれません。特に、襟足や耳周りの髪は伸びるのが早く感じられ、ここが整っていないと、全体として手入れがされていないだらしない印象を与えてしまいがちです。

この時期を乗り越えるための大切な点は、全体の長さは変えずに、伸びてきた襟足や耳周りの不要な部分だけをきれいに整えることです。それだけでも、驚くほど清潔感が向上します。頭頂部の髪は少し動きが出せるようになるため、ごく少量の整髪料を使って毛束感を作り、「おしゃれ坊主」やベリーショートとして楽しむと良いでしょう。

成長の中期段階(3ヶ月〜6ヶ月頃):ショートヘアへ

全体的にある程度の長さが出てきて、髪型としての選択肢がぐっと広がるのがこの時期です。しかし、同時に新たな悩みとして、側頭部、いわゆる「サイド」の髪が膨らんで、頭が大きく見えてしまいがちになるという問題が出てきます。

この段階では、膨らみやすい側頭部をすっきりと短く整え、長さを残した頭頂部とのバランスを取ることが非常に重要になります。例えば、サイドを刈り上げて頭頂部の髪に繋げるようにしたり、ソフトモヒカンのように中央に髪を集めたりすることで、立体的で引き締まった印象のショートヘアを作ることが可能です。この時期に専門家である理容師に相談することで、ご自身の骨格に合わせた最もバランスの良い形を見つけることができます。

成長の後期段階(6ヶ月以降):様々な髪型へ

ここまでくれば、基本的なショートヘアの長さを超え、パーマをかけたり、前髪を作ったりと、様々な髪型に挑戦できる段階に入ります。この時期に大切になるのは、髪の質感を整える手入れです。

ただ伸ばしっぱなしにしていると、毛先の長さが不揃いになったり、傷んだ部分が目立ったりしてしまいます。全体の長さを大きく変えなくても、毛量を調整して軽さを出したり、毛先を整えたりするだけで、髪はより健康的で美しい状態に見えます。ご自身が最終的にどのような髪型を目指しているのかを理容師に伝えることで、そこから逆算して、今すべき最適な手入れをご提案することも可能です。

坊主頭から髪をきれいに伸ばすための最大の秘訣は、伸ばしている間も「放置しない」ということです。一ヶ月から二ヶ月に一度、プロの手で不要な部分を取り除き、形を整え続けることが、理想の髪型への一番の近道となります。私達理용師は、お客様が目指す髪型まで、責任を持ってその過程を一緒に伴走させていただきます。伸ばしかけの髪に関するお悩みも、どうぞお気軽にご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました