お役立ち情報

メンズベリーショートを「ピンクアッシュ」で染める。透明感と色落ちの美学

sho0202

甘いだけのピンクは違う、クールなだけのアッシュも物足りない。そんな、既存の枠にとらわれない、洗練された個性を求める男性がたどり着く究極の選択肢が「ピンクアッシュ」です。ベリーショートの持つ潔いシルエットに、この絶妙なカラーを掛け合わせることで、唯一無二の世界観が生まれます。

この記事では、ミステリアスな魅力に満ちたピンクアッシュについて、その特徴から、美しい色を保つ秘訣まで、詳しく解説していきます。

ピンクアッシュとは?相反する魅力が同居する色

ピンクアッシュは、その名の通り「ピンク」の暖かみと、「アッシュ(灰色)」のクールなくすみ感が融合した、非常に繊細なヘアカラーです。

- 透明感とくすみ感の共存
ピンクの持つ血色感と、アッシュの持つ透明感が混ざり合うことで、他にない、アンニュイで透き通るような質感が生まれます。

- 甘すぎない大人のピンク
アッシュの色素がピンクの甘さを程よく中和してくれるため、男性でも取り入れやすい、スタイリッシュで中性的な印象に仕上がります。

- 髪の赤みを消す効果
多くの日本人の髪質が持つ、カラーをすると出やすい赤みやオレンジみを、アッシュの色素が強力に打ち消してくれるため、クリアで濁りのない発色を助けます。

- 光による表情の変化
光の当たり方によって、柔らかなピンクが強く見えたり、クールなシルバーグレーのように見えたりと、見る角度によって様々な表情を楽しめるのも大きな魅力です。

美しい発色の鍵は「ブリーチ」にあり

ピンクアッシュの持つ、繊細な色合いと高い透明感を完璧に表現するためには、ベースの髪の色素を抜く「ブリーチ」が不可欠です。黒髪の上から色を乗せても、ここまではっきりとしたニュアンスを出すことはできません。

ブリーチでどれだけベースの髪を明るく、そして黄色味を消せるかが、仕上がりのクオリティを決定づけます。

- 1〜2回のブリーチ
ベースの髪にまだ黄色味が残っている状態で染めると、ピンクが強めの、暖かみのあるピンクアッシュに仕上がります。ピンクブラウンに近い、挑戦しやすい色味です。

- 2回以上のブリーチ
ベースを白に近い状態(ペールイエロー)まで明るくすることで、アッシュの色味が強く反映され、シルバーピンクのような、淡くクリアで、よりクールな印象のピンクアッシュが可能になります。

色落ちさえもデザインに。ピンクアッシュの変化を楽しむ

ピンクもアッシュも、残念ながら色落ちが早い色素です。しかし、プロが染めたピンクアッシュは、その色落ちの過程さえもデザインの一部として楽しむことができます。

一般的に、まずピンクの色素が抜け、次にアッシュの色素が抜けていきます。そのため、「ピンクアッシュ → ラベンダーアッシュ → シルバーアッシュ → ミルクティーベージュ」のように、美しい寒色系のカラーを長く楽しめる、一度で何度もおいしいカラーなのです。

この美しい色落ちを持続させるには、日々のホームケアが欠かせません。

- カラーシャンプーの選び方
染めたてのピンクの色味を少しでも長く保ちたい場合は「ピンクシャンプー」を。色落ち後の黄ばみを抑え、綺麗なアッシュ感やシルバー感を保ちたい場合は「紫シャンプー(ムラシャン)」を使用するのが効果的です。

- 徹底した保湿ケア
ブリーチを重ねた髪は非常にデリケートです。保湿力の高いトリートメントで日々のダメージをケアすることが、綺麗な色と髪のコンディションを保つ上で最も重要です。

失敗しないピンクアッシュのオーダー方法

非常に繊細なカラーだからこそ、サロンでオーダーする際は、イメージをできるだけ具体的に伝えることが成功の鍵です。

- 理想の色味が分かる写真を見せる
これが最も確実な方法です。「ピンクアッシュ」で検索しても様々な色味があるため、自分の理想に最も近い写真を用意しましょう。

- 「ピンク」と「アッシュ」どちらを強くしたいか
「ピンクを強めに出したい」「グレーがかった、くすんだ感じを優先したい」など、どちらのニュアンスをメインにしたいかを伝えます。

- 明るさのレベルを伝える
「ブリーチ2回くらいの、白っぽいベースで作る明るい感じで」「暗めだけど透明感が欲しい」など、仕上がりのトーンを共有します。

- 色落ち後の希望も伝える
「色落ちした後に、黄色っぽくなりたくない」とあらかじめ伝えておくことで、それを考慮したカラー剤の調合をしてもらえる場合があります。

なぜ最高純度の色はプロ、特に「理容師」に任せるべきなのか

ピンクアッシュは、暖色と寒色という相反する色を、ブリーチという繊細なキャンバスの上で混ぜ合わせる、いわば絵画のような技術です。セルフカラーでこれを再現するのは不可能であり、プロの中でも特にカラー技術に習熟した者でなければ、美しい色を創り出すことはできません。

プロの理容師は、ダメージを最小限に抑えながら、理想の色を発色させるための完璧なベースをブリーチで作ります。そして、あなたの髪質や肌の色に合わせて、ピンク、アッシュ、そして補色の紫などを1グラム単位で調合し、理想の色と、計算され尽くした美しい色落ちをデザインします。

ベリーショートのシャープなカットライン、特にフェードの美しいグラデーションと、ピンクアッシュの持つクールで柔らかな質感を組み合わせることで生まれる唯一無二のスタイル。それこそ、メンズヘアを知り尽くした理容師が提供できる最高の価値です。

まとめ:クールな甘さで、自分をアップデートする

ピンクアッシュは、ベリーショートスタイルに、甘さとクールさ、そして圧倒的な透明感という、複雑で魅力的な表情を与えてくれる、洗練された大人のためのデザインカラーです。

その最高純度の色合いは、信頼できるプロの技術があってこそ手に入ります。自分を次のステージへとアップデートするために、ぜひ一度、メンズヘアの専門家である理容師に相談してみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました