お役立ち情報

顔周りの“光”で印象を操る。ベリーショート×フェイスフレーミングという新提案

sho0202

「いつものベリーショートスタイルに、何か決定的なアクセントが欲しい」
「ヘアカラーで自分だけの個性を表現したいけど、髪全体を派手に染めるのは、少し違う気がする…」

そんな、既存のスタイルに満足できない、ファッション感度の高いあなたが次に挑戦すべきスタイル。
それが、顔周りの髪だけを明るく染め、まるで額縁(フレーム)のように顔の印象を際立たせる、最先端のデザインカラー**「フェイスフレーミング」**です。

この記事では、あなたのベリーショートを一瞬で、周りの誰もが振り返るモードなスタイルへと進化させる、「フェイスフレーミング」の全てを、プロの視点から徹底的に解説します。

そもそも「フェイスフレーミング」とは?

フェイスフレーミングとは、その名の通り、顔(フェイス)を額縁(フレーム)のように縁取る、顔周りの髪(主に前髪やもみあげ)だけを、ベースとなる地毛とは異なる明るい色で染めるカラーリング技術のことです。

髪の内側に色を隠すインナーカラーとは異なり、最も目立つ「顔周り」を大胆にデザインするのが特徴です。
そして、髪が短いベリーショートと組み合わせることで、顔周りに入れた色のコントラストがより一層際立ち、非常にシャープでインパクトのある、洗練されたスタイルが完成するのです。

なぜ今、フェイスフレーミングが選ばれるのか?その魅力

  • ① 圧倒的な“個性”と“モード感”
    ヘアスタイルに明確なデザインの意図が生まれ、一気にお洒落上級者の雰囲気を纏うことができます。あなたのアイデンティティを、最も効果的に、そしてスタイリッシュに表現する手段となります。
  • ② 顔の印象を“明るく”見せる
    顔周りに明るい色が来ることには、まるでレフ板を当てたかのように、あなたの顔色をパッと明るく、華やかに見せてくれる効果があります。
  • ③ “ダメージ最小限”で、劇的なイメージチェンジ
    髪全体をブリーチする必要がないため、髪へのダメージを最小限に抑えながら、最大のイメージチェンジ効果を得ることができます。これは、ハイトーンカラー初心者の方にとっても、非常に挑戦しやすいポイントです。
  • ④ スタイリングが、もっと“楽しく”なる
    前髪の上げ下げや、流し方一つで、色の見え方が劇的に変わります。その日の気分やファッションに合わせて、スタイリングで様々な表情を楽しめるのも、このスタイルの大きな魅力です。

色の組み合わせで遊ぶ!フェイスフレーミングスタイル

ベースとなる黒髪とのコントラストを楽しむのが王道です。

  • 黒髪ベース × ハイトーン
    • ホワイト/シルバー: 最もクールでシャープ、そしてモードな印象を創り出します。
    • ゴールド/ブロンド: 力強く、ストリート感あふれるワイルドな印象になります。
  • 黒髪ベース × ビビッドカラー
    • ブルー: 知的で、クールな雰囲気を醸し出します。
    • レッド: 情熱的で、エッジの効いたスタイルに仕上がります。

オーダー前に知っておきたいこと

ブリーチの必要性

美しい色のコントラストや、鮮やかな色味を表現するためには、多くの場合、顔周りのフレーミング部分に、髪の色素を抜く**「ブリーチ」**が必要になります。

料金と時間

部分的な施術ですが、ブリーチとカラーの2工程になるため、通常のヘアカラーよりも時間と料金がかかることを事前に理解しておきましょう。

ヘアケアの重要性

ブリーチをした部分は、ダメージを受けやすく、また色落ちもしやすいデリケートな状態です。美しい色を長く楽しむためには、日々のトリートメントなどのダメージケアや、色落ちを防ぐためのカラーシャンプーの使用が非常に重要になります。

失敗しない!完璧なオーダー術

  • ① 必ず「デザインカラー」が得意なサロンを選ぶ
    フェイスフレーミングは、どこに、どのくらいの幅で色を入れるかという、施術者のデザインセンスが仕上がりを大きく左右します。経験豊富なサロンを選びましょう。
  • ② 写真を見せるのが最強の手段
    あなたの理想とするフェイスフレーミングのスタイル写真を用意し、「こんな感じで、顔周りに色を入れたいです」と具体的に見せるのが、最も確実です。
  • ③ 色を入れる「範囲」と「色味」を伝える
    「前髪の部分だけ」「もみあげまで繋げて」など、色を入れたい範囲を明確に伝えましょう。
  • ④ カットのデザインも一緒に相談する
    ベースとなるベリーショートのカット(ツーブロックにするか、クロップにするかなど)も、カラーのデザインと合わせて、トータルで相談することが、成功への重要なポイントです。

なぜ、メンズのデザインカット&カラーは理容室(バーバー)なのか

フェイスフレーミングの美しさは、その土台となるベリーショートのカットラインが、完璧であってこそ輝きます。ミリ単位の精度が求められるベリーショートや、ツーブロック、フェードカットは、まさに私たちプロの理容師が最も得意とするところ。
そして、理容師は、髪だけでなく**「顔周り」のプロフェッショナルです。理容師だけに許されたカミソリを使い、眉毛やもみあげ**、生え際のラインを完璧に整える。このトータルな顔周りのデザイン力が、あなたのフェイスフレーミングの完成度を、別次元へと高めるのです。

まとめ

顔周りの数センチに、自分だけのアイデンティティを宿す。
ベリーショート×フェイスフレーミングは、マンネリ化したスタイルを劇的に変える、賢くお洒落な自己表現です。
その計算され尽くしたデザインは、カットとカラー、両方の技術を熟知したプロの腕があってこそ生まれるもの。

「普通」の自分から一歩踏み出し、あなただけの“顔”をデザインするために。ぜひ一度、お気軽にご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました