ベリーショートは“ダブルカラー”で差をつける。透明感を手に入れる究極のカラー術
「普通のヘアカラーでは出せない、あの透き通るような髪色に憧れる」
「ベリーショートのシンプルなスタイルに、圧倒的な個性とお洒落感をプラスしたい」
そんな、ヘアカラーで自分の表現力を極めたいと願う、感度の高いあなたへ。
その答えは、一度髪の色素を抜き去り、その上に全く新しい色を重ねるプロのカラー技術**「ダブルカラー」**にあります。
この記事では、あなたのベリーショートを、誰もが振り返るアートのようなスタイルへと進化させる、「ダブルカラー」の全てを、プロの視点から詳しく解説します。
そもそも「ダブルカラー」とは?ワンカラーとの決定的な違い
まず、この二つの技術の根本的な違いを理解しましょう。
- ワンカラー(シングルカラー)
黒髪や茶髪といった、現在の髪の上から、直接一つのカラー剤を乗せて染める、最も一般的なヘアカラーの方法です。 - ダブルカラー
その名の通り、2段階の工程を経て色を創り出す、より高度なカラー技術です。- 1stステップ「ブリーチ」: まず、髪の色素を抜き(脱色し)、カラー剤が美しく発色するための、明るい色のベース(キャンバス)を作ります。
- 2ndステップ「オンカラー」: その明るくなった髪の上に、あなたが希望する色(アッシュ、シルバー、ベージュなど)を重ねて、理想の髪色に染め上げます。
なぜダブルカラーが必要なのか?
日本人特有の黒髪には、多くの赤みやオレンジの色素が含まれています。そのため、ワンカラーでは、どうしてもその赤みが邪魔をしてしまい、外国人風の透き通るようなアッシュ系や、鮮やかなハイトーンカラーを表現することができません。ブリーチで一度、その色素をリセットすることで、初めてクリアで、濁りのない、美しい髪色が可能になるのです。
なぜ「ベリーショート×ダブルカラー」は、これほどクールなのか?
この組み合わせが、多くのファッショニスタやアーティストを魅了するのには、明確な理由があります。
- ① 究極の“透明感”と“軽やかさ”
黒髪の持つ、時に重たく見えがちな印象が完全に払拭され、まるで透き通るような軽やかさと、柔らかな質感を演出できます。 - ② “圧倒的な個性”と“存在感”
シルバー、ホワイト、アッシュグレーといった、非日常的なカラーが、あなたの個性を一瞬で、そして強烈に印象付けます。「その他大勢」から抜け出すための、最もパワフルな手段です。 - ③ “清潔感”と“インパクト”の完璧な両立
ベースが潔いベリーショートであるため、どんなに派手な髪色でも、だらしなくならず、クリーンでスタイリッシュな印象をキープすることができます。 - ④ “カットライン”が、より一層際立つ
明るい髪色は、カットのデザインラインを、より鮮明に見せる効果があります。ツーブロックの境界線や、フェードカットの美しいグラデーションが、黒髪の時以上に際立ち、スタイルの完成度を高めてくれます。
オーダー前に必ず知るべき、ダブルカラーの注意点
憧れのハイトーンカラーを手に入れるためには、いくつかの現実的なポイントを理解しておく必要があります。
- ① 髪への“ダメージ”は避けられない
ブリーチは、髪に大きな化学的負担をかける施術です。そのため、施術後の髪は非常にデリケートな状態になります。美しい髪を保つためには、その後の徹底したヘアケアが絶対条件となります。 - ② “時間”と“料金”がかかる
ブリーチとカラーの2工程、あるいはそれ以上の工程が必要になるため、通常のカラーよりも施術時間が長く(4時間以上かかることも珍しくありません)、料金も高くなることを事前に理解しておきましょう。 - ③ “色落ち”は宿命である
ハイトーンカラーは、どうしても色落ちが早いのが宿命です。しかし、その退色していく過程も、また違った色合いとして楽しむ。そんな心構えが、このカラーを謳歌する秘訣です。色持ちを良くするための「カラーシャンプー」の使用も非常に重要になります。
失敗しない!完璧なオーダー術
- ① 必ず「ブリーチ」や「ハイトーンカラー」が得意なサロンを選ぶ
ブリーチは、薬剤の知識と経験が仕上がりを大きく左右します。あなたの髪を任せるサロンは、慎重に選びましょう。 - ② 写真を見せるのが最強の手段
あなたの理想とする髪色の写真を用意し、「この色にするには、ダブルカラーが必要ですか?」と相談するのが、最もスムーズで確実です。 - ③ カットのデザインも一緒に相談する
ベースとなるベリーショートのカット(ツーブロックにするか、フェードにするかなど)も、カラーのデザインと合わせて、トータルで相談しましょう。
なぜ、メンズのデザインカット&カラーは理容室(バーバー)なのか
ダブルカラーの美しさは、その土台となるベリーショートのカットラインが、完璧であってこそ輝きます。ミリ単位の精度が求められるベリーショートや、美しいグラデーションを描くフェードカットは、まさに私たちプロの理容師が最も得意とするところ。
また、ツーブロックやフェードカットで創り出す、刈り上げた**地毛の「黒」と、トップの「ハイトーン」**との美しいコントラストは、理容室でこそ、最もシャープに、そして美しく表現できるのです。
まとめ
ダブルカラーで、自分だけの“色”を手に入れる。
ベリーショート×ダブルカラーは、無難なスタイルから抜け出し、自分だけの個性を表現するための、究極のデザインです。
その美しい髪色は、プロの知識と技術、そしてあなたの丁寧なヘアケアがあってこそ、初めて本物の輝きを放ちます。
新しい自分に生まれ変わるために。ぜひ一度、お気軽にご相談ください。