お役立ち情報
PR

バーバースタイルはアレンジで楽しむ、ON/OFF自在なメンズヘア

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

クラシカルで男らしいバーバースタイルは、多くの男性に支持される定番のヘアスタイルです。しかし、その魅力は一つの形だけにとどまりません。スタイリング剤の選び方や、パーマ、カラーといった要素を加えることで、その日の気分や場面に合わせて様々な表情にアレンジすることが可能です。この記事では、バーバースタイルの可能性を広げる様々なアレンジ方法について、詳しく解説していきます。

スタイリング剤で変える、バーバースタイルの表情

最も手軽に印象を変えられるのが、スタイリング剤によるアレンジです。作りたい質感やシーンに合わせて使い分けることで、同じカットでも全く違うスタイルに見せることができます。

シーン別おすすめスタイリング剤

  • ポマード、グリース
    フォーマルな場面や、クラシカルな雰囲気をしっかり出したい時におすすめです。強いセット力と美しいツヤ感で、七三分けやオールバックなどのスタイルを一日中キープします。
  • ヘアワックス
    休日のカジュアルなスタイルや、髪に動きを出したい時に最適です。作り込みすぎない、ラフで柔らかな質感を表現できます。
  • ジェル
    ウェットな質感で、シャープかつモードな印象に仕上げたい時に使います。パリッと固まるので、スタイルを崩したくない日に有効です。
  • スタイリング剤なし
    あえて何もつけず、ドライヤーで乾かしただけのナチュラルなスタイルも一つのアレンジです。リラックスした、自然体な魅力を引き出します。

質感を変えるだけで印象は変わる

  • ウェットな質感
    ジェルやグリースで作る濡れたような質感は、色気やスタイリッシュさを演出します。髪の動きや束感が強調されるのも特徴です。
  • ドライな質感
    ワックスやスプレーで仕上げる乾いた質感は、軽やかで無造作な雰囲気を作ります。柔らかな印象を与えたい時に適しています。
  • ツヤ感
    ポマードやグリース特有の光沢感は、清潔感と品格をプラスします。ビジネスシーンなど、信頼感が求められる場面で効果的です。

パーマで作る、動きとニュアンスのアレンジ

直毛で動きが出にくい、毎日のスタイリングを楽にしたい、という方にはパーマを取り入れたアレンジがおすすめです。髪にカールやウェーブを加えることで、ベースのスタイルに新たな魅力を与えます。

パーマをかけるメリット

  • スタイリングの時短
    パーマによってあらかじめ髪に動きがついているため、朝のスタイリングが格段に楽になります。軽く濡らしてスタイリング剤を揉み込むだけでスタイルが完成します。
  • 柔らかな印象
    硬い髪質や直毛の方でも、パーマをかけることで柔らかな質感とニュアンスを表現できます。きっちりとしたバーバースタイルに、少し抜け感を加えたい場合に最適です。
  • ボリューム調整
    トップにボリュームが欲しい、サイドの膨らみを抑えたい、といった髪の悩みを解決する効果も期待できます。

おすすめのパーマスタイル

  • ニュアンスパーマ
    ごく緩くかけるパーマで、自然な毛流れやクセ毛のような柔らかい動きをつけられます。パーマが初めての方でも挑戦しやすいスタイルです。
  • スパイラルパーマ
    リッジの効いた立体的なカールが特徴です。個性的なスタイルや、華やかな印象を求める方におすすめです。
  • アイロンパーマ(濡れパンなど)
    短い髪にもかけられるパーマで、フェードスタイルとの相性が抜群です。タイトに収まりながらも、しっかりとした毛流れを作ることができます。

カラーで加える、個性と立体感のアレンジ

ヘアカラーは、スタイルに個性と立体感を与える効果的なアレンジ方法です。髪色を変えるだけで、全体の印象を大きく変えることができます。

カラーを取り入れる効果

  • 髪の動きを強調
    髪色に濃淡がつくことで、毛流れや束感がよりはっきりと見え、スタイルに立体感が生まれます。
  • 肌の色を明るく見せる
    自分に合ったカラーを選ぶことで、肌のトーンアップ効果や、表情を明るく見せる効果が期待できます。
  • 個性の表現
    ファッションやライフスタイルに合わせてヘアカラーを選ぶことで、自分らしい個性をより強く表現することができます。

バーバースタイルと相性の良いカラー

  • ハイトーンカラー
    ブロンドやシルバーなどの明るいカラーは、エッジの効いたバーバースタイルと相性が良く、海外風の洗練された雰囲気になります。
  • ハイライト
    ベースの色に筋状に明るい色を入れることで、自然な立体感と動きをプラスします。派手すぎず、さりげないおしゃれを楽しみたい方におすすめです。
  • ダークトーンのアッシュ系
    暗めのトーンでも、アッシュやグレー系のカラーを選ぶことで、透明感とクールな印象を与えることができます。

アレンジを楽しむためのオーダー方法

様々なアレンジを楽しむためには、その土台となるカットが非常に重要です。理容室でオーダーする際に、いくつかポイントを押さえておきましょう。

理容師に伝えるべきポイント

  • アレンジしたい旨を伝える
    「ONとOFFでスタイリングを変えたい」「パーマも検討している」など、アレンジを楽しみたいという希望を最初に伝えることが大切です。
  • トップの長さを相談する
    様々なアレンジに対応できるよう、トップの髪を少し長めに残してもらうなど、理容師と相談しながら長さを決めましょう。
  • 髪の悩みを共有する
    「ボリュームが出にくい」「スタイリングが苦手」といった悩みを共有することで、それを解決するカットやアレンジ方法を提案してもらえます。

なぜプロへの相談が重要なのか

  • アレンジを想定したカット
    プロの理容師は、複数のスタイリングに対応できるよう、毛量や質感を計算してカットしてくれます。
  • 髪質に合った提案
    あなたの髪質や骨格、ライフスタイルを考慮した上で、最も適したパーマやカラー、スタイリング方法を提案してくれます。
  • 専門的なアドバイス
    自宅での再現方法や、複数のスタイリング剤の使い分け方など、プロならではの視点で的確なアドバイスをもらえます。

バーバースタイルの可能性を広げるアレンジを楽しもう

定番とされるバーバースタイルも、少しの工夫とアイデアで、その楽しみ方は無限に広がります。スタイリング剤の使い分けから、パーマやカラーの導入まで、様々なアレンジを試すことで、きっと新しい自分の魅力に出会えるはずです。

多様なアレンジを可能にするのは、しっかりとした基礎カットがあってこそです。ぜひ、信頼できる技術を持った理容師に相談し、あなただけのオリジナルなバーバースタイルを見つけてください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました