お役立ち情報

床屋の髪型を自宅で再現。毎日のヘアセットが楽になるプロの技

sho0202

なぜ、サロンの仕上がりは自分で再現できないのか?

床屋(理容室)で髪を切り終え、鏡に映る完璧にセットされた自分に満足する。しかし、その翌朝、自分でスタイリングしようとすると「なぜか、昨日と同じにならない…」と、多くの男性が同じ壁にぶつかります。それは、決してあなたのセットが下手だから、というわけではありません。その背景には、いくつかの明確な理由が存在します。

* 理由①:全ての土台となる「カット」そのものが違うから
    実は、ヘアセットのしやすさは、カットの時点でその大部分が決まっています。プロの理容師は、お客様一人ひとりの髪質や生え癖、骨格を計算し、ドライヤーで乾かしただけで8割方のスタイルが完成するように、緻密にカットを施しています。

* 理由②:成功の鍵を握る「ドライヤー」の使い方が違うから
    多くの方が、スタイリング剤をつけることばかりに意識を向けがちですが、ヘアセットの成否は、その前段階である「ドライヤー」でほぼ決まると言っても過言ではありません。髪の根元をしっかり立ち上げたり、理想の毛流れを作ったりといった、土台作りができていないのです。

* 理由③:最適な「スタイリング剤」の選び方・使い方が違うから
    自分の髪質や、目指すヘアスタイルに合っていないスタイリング剤を使っていたり、つける量が多すぎたり少なすぎたり。スタイリング剤という武器を、うまく使いこなせていないケースも非常に多いのです。

セットの成否はここで決まる!ドライヤーの基本テクニック

ワックスをつける前に、まずはドライヤーの使い方をマスターしましょう。これだけで、あなたのヘアセットは劇的に変わります。

* ステップ①:まずは髪全体を、根元からしっかり濡らす
    寝癖がついたままの髪に、いくらスタイリング剤をつけても、思い通りの形にはなりません。まずはシャワーやお湯で、髪の表面だけでなく、地肌までしっかりと濡らし、一度完全にリセットすることが重要です。

* ステップ②:根元を乾かし、理想のボリュームを作る
    タオルで優しく水気を拭き取ったら、ドライヤーで乾かしていきます。この時、毛先ではなく、指の腹で頭皮をこするようにしながら、髪の「根元」に風を当てていくのがポイントです。トップにボリュームが欲しい場合は、髪を持ち上げ、下から風を当てて根元を立ち上げましょう。

* ステップ③:毛流れを意識して、方向づけをする
    全体の8割ほどが乾いたら、完成形をイメージして毛流れを作っていきます。サイドの膨らみが気になる部分は、上から下に風を当ててタイトに抑えます。前髪を右に流したい場合は、一度左に向かって乾かしてから、最後に右に流すと、自然な立ち上がりが生まれます。

なりたい質感で選ぶ。スタイリング剤の種類と特徴

ドライヤーで土台を作ったら、次はスタイリング剤で質感を加えていきましょう。代表的な種類と特徴です。

* ワックス|動きや束感を出すための万能選手
    最もポピュラーなスタイリング剤です。髪に動きや束感を出したい時に最適。繊維(ファイバー)が入った伸びの良いものから、マットで硬い質感のクレイタイプ、ツヤの出るクリームタイプなど、種類が豊富なので、なりたいスタイルに合わせて選びましょう。

* ジェル|濡れたようなツヤと、強い固定力が魅力
    パリッとした濡れ感と、強いホールド力が特徴です。七三スタイルやオールバックなど、かっちりと決めたいビジネスヘアや、クラシックなスタイルに最適。一日中、スタイルを崩したくない時にも頼りになります。

* グリース/ポマード|ツヤ感と再セットのしやすさを両立
    ジェルのような強いツヤ感を出しつつも、固まりすぎずに、手ぐしで再度スタイリング(再整髪)できるのが特徴です。パーマスタイルや、ツーブロックの刈り上げ部分にツヤを出すのにも使われます。

* ヘアスプレー|完成したスタイルを完璧にキープ
    ワックスなどで作ったスタイルを、湿気や風から守り、一日中キープするための仕上げアイテムです。髪から少し離して、全体にまんべんなく吹きかけるのがコツです。

なぜ床屋の理容師は「最高のスタイリングアドバイザー」なのか

自分に合うセット方法やスタイリング剤が分からない時、最も頼りになるのが、あなたの髪を切ったプロの理容師です。

* あなたの「髪質」を、誰よりも正確に理解しているから
    プロは、カットを通じて、あなたの髪が硬いのか、柔らかいのか、クセが強いのか、そしてスタイリング剤が馴染みやすいのかを、誰よりも正確に把握しています。だからこそ、数ある商品の中から、あなたに本当に合う一品を、的確に推薦することができるのです。

* 「セットが楽な髪型」にカットしてくれるから
    カウンセリングの際に、「朝はあまり時間をかけられません」と正直に伝えることで、理容師はそれを前提に、できるだけスタイリングが簡単で済むように、カットの仕方を工夫してくれます。あなたのライフスタイルに寄り添った提案が可能です。

* 目の前で、実践しながら「個人レッスン」をしてくれるから
    カット後の仕上げの時間は、あなたのためだけの最高の「スタイリング教室」です。あなたの髪を実際に動かしながら、「ワックスは、これくらい(小指の第一関節程度)の量を取って」「根元ではなく、中間から毛先につけるのがポイントですよ」と、具体的で分かりやすいアドバイスを受けられます。

まとめ

毎日のヘアセットは、決して難しい特別な技術ではありません。正しい「手順」と「知識」、そして自分に合った「道具(スタイリング剤)」という3つの要素が揃えば、誰でも、そして驚くほど簡単に上達することができます。そして、その全ての答えを、最も的確に教えてくれるのが、あなたの髪質と骨格を知り尽くした、専属のスタイリストである私たち理容師です。もう「セットがうまくいかない」と、毎朝鏡の前で悩むのは終わりにしませんか。カットはもちろん、あなたの毎日のかっこよさをトータルでサポートするために、ぜひ一度、お気軽にご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました