当店の特徴

【メンズカット】プロの「道具」は、何が違うのか。理容師が語る、ハサミとバリカンの世界

fnbbsp0530

気持ちの良い週末の朝、新しいヘアスタイルを求めて、ヘアサロンを訪れる。そこに広がるのは、整然と並べられた、無数のハサミやバリカン。

「こんなにたくさんの種類の道具を、一体、何のために使い分けているのだろう?」

そんな風に、プロの理容師が使う「道具」の世界に、興味を抱いたことはありませんか?

実は、その一つ一つの道具には、あなたのヘアスタイルを、最高の作品へと昇華させるための、明確な目的と、深いこだわりが込められています。

この記事では、プロの理容師の仕事に欠かせない、基本的な「道具」の種類とその役割を、セルフカット用の道具との決定的な違いと共に、詳しく解説します。

全ての基本となる、シザー(ハサミ)の奥深い世界

まず、ヘアカットの最も基本的な道具である、シザー(ハサミ)から見ていきましょう。プロは、主に複数の種類のハサミを使い分けます。

ベースを創る「ブラントシザー」

私たちが、一般的に「ハサミ」と聞いてイメージするのが、このブラントシザーです。非常に鋭利な刃を持ち、髪をまっすぐに、そして正確に切るために使われます。ヘアスタイル全体の長さや、シルエットといった、基本となる「土台」を創り上げる、最も重要な道具です。

質感を創る「セニングシザー(すきバサミ)」

髪の量を減らし、質感を調整するために使われるのが、セニングシザー、通称「すきバサミ」です。しかし、プロが使うものは、市販のものとは全く異なります。髪をすく量の割合(カット率)が、10%程度のものから、50%以上のものまで、数種類を使い分け、髪の内側から、必要な部分だけを、ミリ単位で、そして見えないように調整していくのです。

精密な仕事を叶える、クリッパー(バリカン)とトリマー

現代のメンズカット、特に刈り上げスタイルに、不可欠なのがこれらの電動ツールです。

面を整える「クリッパー(バリカン)」

ツーブロックや、フェードスタイルといった、広い「面」を、均一な長さに刈り上げるために使われるのが、クリッパー(バリカン)です。プロは、長さの違う、数多くのアタッチメントを巧みに使い分けるだけでなく、アタッチメントをつけずに、コーム(櫛)と合わせて使う「刈り上げ」の技術で、滑らかなグラデーションを創り出します。

ラインを彫刻する「トリマー(ディテイラー)」

クリッパーよりも、さらに刃が細かく、精密な作業に特化したのが、トリマーです。襟足やもみあげ、生え際のラインを、まるで彫刻のように、シャープで、クリーンな線へと整えるために使われます。この道具による、完璧な仕上げが、圧倒的な清潔感を生み出すのです。

究極の仕上げ「シェーバー」

スキンフェードといった、地肌から始まる、究極の刈り上げスタイルを創り出す際に使われるのが、電動シェーバーです。バリカンでは不可能な「0mm」の、完全に滑らかな状態を作り出し、完璧なグラデーションの土台となります。

名脇役であり、主役でもある「コーム」と「カミソリ」

全ての基準となる「カッティングコーム」

理容師が、ハサミと必ずセットで手にしている、コーム(櫛)。これは、単に髪をとかすためのものではありません。髪を引き出す角度や、長さを正確に測るための「定規」であり、ハサミの動きを支える「土台」でもある、極めて重要な道具です。

理容師の魂「レザー(カミソリ)」

理容師免許を持つプロだけが扱うことを許された、究極の道具、それがレザー(カミソリ)です。髭を剃るだけでなく、毛先を、ハサミでは表現できないほど、柔らかく、そして自然な質感に仕上げるためにも使われます。その滑らかな切れ味は、まさに職人技です。

なぜ、プロの道具で、プロに切ってもらうべきなのか

道具の「性能」が、仕上がりを左右する

プロが使う道具は、市販のものとは、その素材、構造、そして切れ味の全てが、全く異なります。優れた道具は、髪へのダメージを最小限に抑え、より正確で、美しいカットラインを生み出すことを可能にします。

道具を使いこなす、長年の「経験」と「技術」

そして、何よりも重要なこと。それは、どれほど優れた道具も、それを完璧に使いこなす、長年の経験と、日々の鍛錬によって培われた「技術」がなければ、その真価を発揮できない、ということです。それぞれの道具の特性を深く理解し、お客様一人ひとりの髪質や骨格に合わせて、最適な道具を、最適な瞬間に、選択する。それこそが、プロの理容師の仕事なのです。

まとめ:道具へのこだわりは、あなたへの、こだわりの証

プロの理容師が、その道具を、まるで自分の体の一部のように、大切に手入れし、こだわり抜く理由。それは、その全てが、お客様一人ひとりを、最高にかっこよくしたい、という、純粋な想いへと繋がっているからです。

道具へのこだわりは、あなたへの、こだわりの証です。

当サロンでは、最高の技術を、最高の形で提供するために、道具の一つ一つを、厳選し、こだわり抜いています。ぜひ一度、プロの道具と、プロの技術が織りなす、本物のメンズカットをご体験ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました