スポーツ刈りの「ワックスの付け方」|ベタつかない、失敗しない、プロの基本技術
sho0202
Contents
そのワックス、あなたの髪を、重たくしていませんか?
清潔感のあるスポーツ刈り。その魅力を、さらに引き出すために、ワックスで、ほんの少しの動きと、束感を加えたい。そう思って、スタイリング剤を手に取ったものの、なぜか、仕上がりは、ベタベタと重たい、不自然な塊になってしまう。あなたが、スタイリングが、苦手なのではありません。それは、ただ、誰も教えてくれなかった、プロが実践する、正しいワックスの「付け方」の、基本を知らない。ただ、それだけのことなのです。
成功は、ワックスを「付ける前」に、始まっている
まず、あなたがワックスを、その手に取る前に必ず、意識すべき、二つの準備があります。
・準備1:あなたの「目的」に合った、ワックスを選ぶ
スポーツ刈りのような、短い髪に、動きと、束感を与えたい場合、一般的には、セット力が強く、そして、ドライな質感の、「ハードワックス」や、「マットワックス」、「クレイワックス」などが、最も適しています。
・準備2:「ドライヤー」で、髪の骨格を、8割方、完成させておく
ワックスは、あくまで、髪に、質感と、キープ力を与えるための「仕上げ」です。その前に、必ず、ドライヤーを使い、トップの根元を、ふんわりと立ち上げたり、全体の毛流れを、整えたりと、ヘアスタイルの「骨格」を、8割方、完成させておきましょう。
ベタつかず、一日中キープする。正しいワックスの付け方、全手順
さあ、いよいよ、ワックスを付けていきます。この、黄金の手順を守るだけで、あなたのスタイリングは、今日から劇的に変わるはずです。
・STEP1:ワックスの「適量」を知る(パール一粒大)
まず、ワックスを、人差し指の第一関節の半分、量としては「パール一粒大」を、目安に取ります。付けすぎは、失敗の、最大の原因。「少し、足りないかな?」と感じるくらいから、始めるのが、鉄則です。
・STEP2:手のひらで「透明」になるまで、完璧に伸ばす
取ったワックスを、両方の手のひら、そして、指の間まで、完全に「透明」になるまで、体温で、温めるように、これでもか、というほど、しっかりと、伸ばします。この工程を、完璧に行うことが、ダマや、ムラをなくすための、最も重要なポイントです。
・STEP3:「バック」から、根元を避け、付け始める
いきなり、一番目立つ、前髪から付けるのは、絶対に、NGです。失敗しても、目立ちにくい、後頭部(バック)から、付け始めましょう。髪の内側に、手を入れるようにして、地肌や、根元には、付けないように、注意しながら、髪全体に、ワックスを、馴染ませていきます。
・STEP4:サイド、トップへと、髪の内側から、散らすように
次に、サイド、そして、トップへと、進んでいきます。この時も、髪の表面を、撫でつけるのではなく、髪の内側から、手を入れて、髪を、一度、全て、逆立てるようなイメージで、下から上に、ワシャワシャと、ラフに、散らしながら、馴染ませます。
・STEP5:前髪は、指先に残った「残り香」で、触れるだけ
最も、繊細な、前髪。ここには、決して、新しくワックスを、足してはいけません。ここまでで、あなたの指先に、残っている、ごくごく、わずかなワックス、いわば、「残り香」のようなもので、毛先を、優しく、整える程度で、十分です。
・STEP6:「つまむ」「ねじる」で、束感を創り、シルエットを整える
最後に、全体のシルエットを、整えていきます。トップの毛束を、指先で、優しく「つまんだり」、あるいは、「ねじったり」して、あなたが、理想とする、束感を創り出し、全体の形を、整えれば、完成です。
それでも、上手くいかない、本当の理由
この手順を完璧に、試してみた。それでも、なぜか自分の髪は、モデルのように格好良く、動いてくれない。その本当の理由は、あなたの技術ではなく、あなたのヘアスタイルの、全ての土台である、「ベースカット」にあるのかもしれません。
・ワックスは、「質感調整」された、髪の上でこそ、踊る
私たちプロの理容師は、お客様が、ご自宅で、ワックスを付けた時に、簡単に、そして、お洒落な束感が、生まれるように、あらかじめ、カットの段階で、髪の内側の、本当に不要な部分の重さだけを、的確に取り除き、毛先に、軽やかな動きが、出やすいように、「質感調整」という、緻密な計算を、施しています。
ワックスは、この、プロによって、完璧に準備された、キャンバスの上でこそ、初めて、その性能を、120%、発揮することができるのです。
理容室(バーバー)で、あなたの「スタイリング」は、もっと楽しくなる
私たちプロは、ただ髪を切るだけではありません。あなたの毎日のスタイリングが、もっと楽しく、もっと簡単になるための、最高の「パートナー」です。
・あなたのための、最高の「ベースカット」を、提供します
「普段は、ワックスで、ラフにセットすることが多いので、動きが出やすいように、カットしてください」
その一言で、私たちは、あなたに、最高のキャンバスを、ご用意します。
・あなたのための、最高の「ワックス」と、「付け方」を、教えます
「僕の髪質だと、どんなワックスが、一番合いますか?」
「今日の、このスタイルの、家での再現方法を、もう一度、教えてください」
遠慮なく、私たちを、頼ってください。
まとめ
スポーツ刈りの、ワックスの付け方。その正しい手順を、マスターすることは、あなたの毎日の印象を、格上げするための、非常に重要な一歩です。そして、その日々の、何気ないスタイリングを、もっと簡単に、もっと、心躍る楽しい時間へと変える、究極の近道。それが、プロの理容師が、あなたのためだけに創り出す、完璧な「ベースカット」なのです。ぜひ一度、その感動的なまでの、スタイリングのしやすさを体験しに来てください。
ABOUT ME