当店の特徴

【メンズカット】ツーブロックの頼み方で失敗しない。理想を叶えるオーダー完全ガイド

fnbbsp0530

もはやメンズヘアスタイルの王道となった「ツーブロック」。その清潔感とデザイン性の高さから、多くの男性が一度は挑戦したことがある、あるいは、これから挑戦したいと考えている髪型ではないでしょうか。

しかし、その一方で、「ただのキノコ頭になってしまった」「思っていたよりも刈り上げが短すぎた/長すぎた」といった、オーダーの失敗による後悔の声が後を絶たないのも、また事実です。

あなたのツーブロックが成功するか、失敗するか。その運命は、あなたの「頼み方」一つにかかっています。この記事では、もう二度と後悔しないための、そして理想のツーブロックを手に入れるための、オーダーの完全ガイドをプロの視点から徹底的に解説します。

なぜツーブロックの「頼み方」が、仕上がりを左右するのか

なぜ、同じ「ツーブロック」という注文なのに、人によって仕上がりが全く違ってしまうのでしょうか。

「ツーブロック」という言葉の、曖昧さ

まず理解すべきは、「ツーブロック」とは、具体的な髪型名ではなく、「サイドや襟足を刈り上げ、その上の髪を被せる」という、カットの“技法”や“構造”の名前である、ということです。刈り上げる長さ、高さ、そしてトップの髪との繋げ方によって、そのデザインは無限に変化します。曖昧な注文は、曖昧な結果しか生まないのです。

あなたの骨格に合わせた「設計」が必要だから

ツーブロックは、骨格を補正し、頭をコンパクトに見せる効果がありますが、それは、あなたの頭の形に合わせて、刈り上げる高さや長さが、ミリ単位で正確に「設計」されていて初めて、その効果を発揮します。あなただけの、オーダーメイドの設計図が必要なのです。

理想のツーブロックを注文する、3つの重要項目

あなたの理想の設計図を、理容師に正確に伝えるための、最も重要な3つの項目です。

項目1:刈り上げの「長さ(ミリ数)」を決める

これは、仕上がりの「濃淡」を決定づける、最も基本的な要素です。

「9mm以上」なら、地肌が透けず、非常にナチュラルで柔らかい印象。

「6mm前後」なら、清潔感のある、ビジネスシーンにも対応できる標準的な印象。

「3mm前後」なら、地肌の色が感じられる、シャープでおしゃれな印象。

まずは、あなたが望む濃淡のイメージを、ミリ数を基準に考えてみましょう。

項目2:刈り上げる「高さ」を決める

次に、どこまで刈り上げるかという「高さ」を決めます。

耳周りを中心とした「低め」のラインは、さりげなく挑戦しやすいスタイル。

耳の上あたりまでの「中間」のラインは、バランスが良く、最も人気の高いスタイル。

こめかみ近くまで刈り上げる「高め」のラインは、個性的でワイルドなスタイル。

あなたのライフスタイルや、なりたいイメージに合わせて選びましょう。

項目3:トップとの「繋ぎ方」を決める

刈り上げた部分と、その上のトップの髪をどう繋げるかで、仕上がりは大きく変わります。

刈り上げた部分との段差をはっきりと見せ、メリハリをつけたい場合は、「上の髪を被せるように」。

逆に、繋がりを自然に見せ、よりナチュラルな雰囲気にしたい場合は、「自然に馴染ませるように」とリクエストします。

完璧な注文を助ける、2つの補助ツール

これらの重要項目を、より正確に、そして簡単に伝えるための、補助ツールです。

補助ツール1:理想の「写真」という共通言語

これが、究極にして最強の頼み方です。あなたの理想とするツーブロックスタイルの写真を見せること。それだけで、これまで説明してきた、ミリ数、高さ、繋ぎ方、そしてトップの髪型まで、全ての設計情報を、理容師と一瞬で、そして完璧に共有することができます。

補助ツール2:「悩み」という名の、最高のカルテ

「自分はハチが張っているので、頭が大きく見えないようにしたいです」

「くせ毛なので、トップが広がりすぎないように調整してほしいです」

といった、あなたの髪や骨格に関する「悩み」を伝えることで、プロはそれを解決するための、最適な設計を提案してくれます。

これで安心!シーン別・頼み方の例文

具体的な頼み方の例を、いくつかご紹介します。

ビジネスシーン向けの、頼み方

「仕事でスーツを着るので、清潔感のある感じにしたいです。サイドは、地肌が透けすぎない6mmくらいで、高さは低めでお願いします。トップとの繋がりも、自然に馴染ませてください」

カジュアルでおしゃれな、頼み方

「このマッシュスタイルの写真のようにしたいです。サイドは、写真と同じくらい高めの位置まで、3mmですっきりと刈り上げてください。トップの重さは残したいので、繋がりははっきりと分かる感じでお願いします」

まとめ:最高の「頼み方」は、最高の理容師を見つけることから

ここまで、ツーブロックの頼み方の技術について解説してきましたが、究極のゴールは、あなたが伝えた言葉や写真の奥にある、本当の「なりたい想い」を深く汲み取り、それを期待以上の形で実現してくれる、信頼できる理容師という「最高のパートナー」を見つけることに尽きます。

優れた理容師は、カット技術のプロであると同時に、あなたの想いを引き出すカウンセリングのプロでもあるのです。

当サロンでは、お客様との対話を何よりも大切にし、その言葉の奥にある想いを形にすることに、最大の喜びを感じる理容師が揃っています。あなたの理想のツーブロックの「注文」、ぜひ私たちに聞かせてください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました