お役立ち情報

センターパートのパーマ、ワックスで台無しにしてない?|カールを活かす正しい選び方と付け方

sho0202

そのワックスの付け方、カールを潰していませんか?

朝のスタイリングを楽にするために、そしてお洒落な動きを手に入れるためにかけた、センターパートのパーマ。しかし、良かれと思って使っているワックスが、実はせっかくの美しいカールを台無しにしてしまっている、という悲劇が、実は多くの男性に起こっています。ストレートヘアの時と同じ感覚でワックスを付けてしまうと、パーマのカールは潰れ、重たく、そして不自然な束になってしまうのです。この記事では、あなたのパーマスタイルの魅力を最大限に引き出すための、正しいワックスの選び方と付け方を、プロの視点から徹底解説します。

パーマヘアのワックス選び、これだけは守りたい「3つのルール」

まず、あなたのパーマスタイルを成功させるか失敗させるかを左右する、最も重要なワックス選びから始めましょう。

・ルール1:セット力が強すぎない、「柔らかい」ものを選ぶ
これが最も重要なルールです。ハードワックスのような、セット力が強すぎるワックスは、パーマの繊細なカールを力でねじ伏せ、潰してしまいます。パーマヘアに必要なのは、髪を固める力ではなく、カールを優しくまとめ上げ、質感を加える力。クリームタイプやファイバータイプといった、柔らかく、伸びの良いワックスを選びましょう。

・ルール2:「伸び」と「馴染み」が良いものを選ぶ
パーマヘアのスタイリングでは、ワックスを髪全体に均一に、そして優しく馴染ませる必要があります。そのため、手のひらで伸ばした時に、ダマにならず、薄く均一に広がる「伸びの良さ」が非常に重要になります。

・ルール3:なりたい「質感」で選ぶ
あなたの目指すスタイルに合わせて、ワックスの持つ質感を使い分けましょう。

ナチュラルな束感が欲しいなら:ソフトワックス、ファイバーワックス
ウェットなツヤとリッジ感が欲しいなら:グリース、グリース系ワックス、ヘアバーム
ドライで無造作な質感が欲しいなら:マット系ワックス(ごく少量)

カールを殺さず、活かす。プロ直伝のワックスの付け方

正しいワックスを選んだら、次はその効果を120%引き出すための、正しい付け方をマスターしましょう。そのキーワードは「揉み込む」です。

・STEP1:ベースの準備。髪を濡らし、カールを「起こす」
まず、霧吹きなどで髪を根元からしっかりと濡らし、寝ている間に潰れてしまったパーマのカールを、一度リセットして「起こして」あげます。その後、ゴシゴシ擦らず、優しく握るようにタオルドライし、ドライヤーの弱風で7~8割ほど乾かします。

・STEP2:ワックスを少量取り、完璧に伸ばす
ワックスの量は、パール一粒大のごく少量で十分です。それを、手のひら、そして指の間まで、完全に透明になるまでしっかりと伸ばします。

・STEP3:下から、髪を握るように「揉み込む」
ここが最大のポイントです。ワックスを、髪の表面に撫でつけるのではありません。髪の内側に手を入れ、毛束を下から優しく持ち上げるように、あるいはクシャっと握るようにして、「揉み込んで」いきます。この動きが、カールを潰さずに、ワックスを均一に付着させるための秘訣です。

・STEP4:指先で毛束をつまみ、ディテールを整える
全体にワックスが馴染んだら、指先に残ったワックスで、前髪や顔周りの毛束を優しくつまみ、全体のシルエットと毛流れのディテールを整えていきます。前髪の根元に付けすぎると、ボリュームがなくなってしまうので注意しましょう。

ワックスをつけても決まらない?原因は「土台」にあるかもしれません

この方法を試しても、なお「自分のパーマは綺麗に動かない」と感じる方がいるかもしれません。その場合、原因はあなたのスタイリング技術ではなく、そのパーマの土台となっている「カット」や、「パーマの技術そのもの」にある可能性が非常に高いです。優れた理容師は、パーマをかけることを前提として、カールが最も美しく動くように、不要な重さを取り除き、毛流れを計算してカットを施します。そして、あなたの髪質に最適な薬剤とロッドを選定し、最小限のダメージで、最大限に美しいカールを創り出すのです。

理容室でのオーダー方法

あなたの理想を叶えるために、プロに的確に相談しましょう。

・ライフスタイルと希望を伝える
「センターパートで、普段はワックスを使って自分でセットします」
「ワックスを揉み込むだけで、簡単にスタイリングできるような、扱いやすいパーマをかけたいです」

・プロの提案を求める
「僕の髪質に合う、パーマ用のワックスも教えてほしいです」
といったように、スタイリング剤の相談までしてみましょう。プロは、あなたに最適な製品と、その使い方まで、丁寧にアドバイスしてくれます。

まとめ

センターパートのパーマを、ワックスでスタイリングする。その秘訣は、強い力で形を作るのではなく、柔らかいワックスを使い、カールを優しく「揉み込んで」あげるという、これまでとは全く逆の発想にあります。そして、そのスタイリングを、もっと簡単に、もっと楽しく、そしてもっとお洒落にするための本当の鍵は、プロの理容師が創り出す、完璧な「カット」と「パーマ」という土台そのものなのです。ぜひ一度、信頼できるサロンで、あなたの毎日を輝かせる、最高のパーマスタイルを手に入れてみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました