当店の特徴

【メンズカット】刈り上げで印象は変わる!失敗しないオーダー方法と人気スタイル徹底解説

fnbbsp0530

メンズヘアスタイルの基本であり、最も印象を左右すると言っても過言ではない「刈り上げ」。清潔感やすっきりとした印象を与えてくれる刈り上げスタイルは、ビジネスシーンからカジュアルまで幅広く対応できるため、多くの男性に支持されています。

しかし、その一方で「思ったより短くなった」「イメージと違う形になった」など、オーダーに失敗して後悔した経験がある方も多いのではないでしょうか。

この記事では、メンズカットの「刈り上げ」に焦点を当て、失敗しないためのオーダー方法から人気のスタイルまでを徹底的に解説します。ミリ単位で印象が変わる繊細な技術だからこそ、正しい知識を持って、あなたに一番似合う刈り上げスタイルを手に入れましょう。

なぜ刈り上げはメンズカットの定番なのか?その魅力とは

そもそも、なぜこれほどまでに刈り上げスタイルは人気なのでしょうか。その魅力は多岐にわたります。

  • 圧倒的な清潔感: サイドや襟足がすっきりしているだけで、全体の印象が引き締まり、清潔感が格段にアップします。特に、汗をかきやすい季節には爽やかさをキープできます。
  • スタイリングが楽になる: 髪が広がりやすいサイドのボリュームを抑えることができるため、毎朝のスタイリングが驚くほど楽になります。トップにワックスを馴染ませるだけで、簡単にスタイルが決まります。
  • 頭の形をきれいに見せる: 日本人に多いとされる「ハチ張り(頭の側面が張っている)」や「絶壁(後頭部が平ら)」といった骨格の悩みを、刈り上げの高さや濃淡で補正し、理想的なシルエットに見せる効果があります。
  • デザインの幅が広がる: 刈り上げのミリ数やスタイル(ツーブロック、フェードなど)を変えるだけで、同じヘアスタイルでも全く異なる雰囲気を楽しめます。さりげない個性から、エッジの効いたスタイルまで表現は自由自在です。

【ミリ数別】刈り上げの印象の違いを解説

刈り上げをオーダーする際に最も重要なのが「ミリ数」です。わずか数ミリの違いで見た目の印象は大きく変わります。

1mm~3mm(シャープで男らしい印象)

地肌がしっかりと透けて見える長さです。特に1mmに近いと青白く見えることもあり、シャープでエッジの効いた印象になります。最近流行の「フェードスタイル」はこのミリ数をベースに作られます。個性を出したい方や、徹底的にスッキリさせたい方におすすめです。

4mm~6mm(清潔感と自然さを両立)

最もオーダーが多く、人気のある長さです。地肌がうっすらと見える程度で、やりすぎ感のない自然な仕上がりになります。清潔感がありながらもビジネスシーンにも馴染むため、幅広い年代の方に支持されています。初めて刈り上げる方で、短めに挑戦したい場合にもおすすめです。

9mm~15mm(ナチュラルで柔らかい印象)

地肌の透け感はほとんどなく、ハサミでカットしたような自然なグラデーションになります。いかにも「刈り上げました」という感じにはならず、柔らかく落ち着いた雰囲気を演出できます。校則や職場の規定が厳しい方や、刈り上げに抵抗がある方でも挑戦しやすい長さです。

失敗しない!刈り上げスタイルのオーダー方法

理想の刈り上げを手に入れるための、具体的なオーダー方法をご紹介します。以下のポイントを押さえて伝えれば、理容師とのイメージ共有がスムーズになります。

ステップ1:基本となる「ミリ数」を伝える

まず基本となるのが、バリカンで刈り上げる「ミリ数」です。

「サイドとバックを6mmでお願いします」のように具体的に伝えるのが最も確実です。もし希望のミリ数が分からなければ、「地肌がうっすら見えるくらい」「自然な感じで短く」といった表現でも構いません。プロの理容師が、あなたのイメージに合うミリ数を提案してくれます。

ステップ2:「刈り上げる高さ」を指定する

次に重要なのが、どこまで刈り上げるかという「高さ」です。同じミリ数でも、高さによって印象は大きく変わります。

・低め:耳に少しだけかかるくらいの位置まで
・中間:耳の真ん中くらいの位置まで
・高め:耳が完全に見え、こめかみに近い位置まで

鏡を見ながら指で位置を示して「この高さまでお願いします」と伝えるのが一番分かりやすい方法です。

ステップ3:「つながり」をどうするか伝える

刈り上げた部分と、その上の長い髪(トップ)をどう繋げるかで、スタイル名が変わってきます。

  • ツーブロックにする場合: 「刈り上げ部分は6mmで、上の髪は長さを残して被せてください」
  • 自然につなげる場合: 「刈り上げからトップにかけて、自然なグラデーションになるようにつなげてください」

この「つながり」のニュアンスが、ヘアスタイル全体のシルエットを決定づける重要な要素になります。

ポイント:「写真を見せる」のが最強のオーダー

言葉で説明するのが難しい場合は、スマートフォンの画像などを見せるのが最も効果的です。理想とするヘアスタイルの写真を用意しておけば、ミリ数や高さ、全体の雰囲気を一瞬で共有できます。ぜひ、お気に入りのスタイルを探してみてください。

刈り上げを活かす!人気のメンズヘアスタイルカタログ

刈り上げと組み合わせることで魅力が引き立つ、人気のヘアスタイルをご紹介します。

フェードカット × ビジネスショート

サイドとバックを0mmに近い状態からグラデーションで刈り上げるフェードスタイル。トップを少し長めに残して流すことで、フォーマルなスーツスタイルにもマッチする、洗練された大人のショートヘアが完成します。

ツーブロック × マッシュ

サイドをすっきり刈り上げ、重めのマッシュを被せたスタイル。刈り上げによる清潔感と、マッシュの持つ柔らかな雰囲気を両立できます。スタイリング次第でオン・オフどちらにも対応可能です。

ナチュラル刈り上げ × センターパート

長めの9mm~12mm程度で自然に刈り上げ、トップはセンターで分ける知的なスタイル。刈り上げ部分が強調されすぎないため、誠実で落ち着いた印象を与えたい方におすすめです。

刈り上げに関するQ&A

Q. どのくらいの頻度でメンテナンスすればいい?

A. スタイルにもよりますが、短い刈り上げほど伸びたのが分かりやすいため、3週間~1ヶ月に1回のメンテナンスが理想です。きれいなスタイルをキープすることで、常に清潔感を保つことができます。

Q. 絶壁でも似合いますか?

A. むしろ、絶壁でお悩みの方にこそ刈り上げはおすすめです。後頭部の刈り上げに厚みを持たせ、グラデーションを調整することで、後頭部に丸みがあるような美しいシルエットを作ることができます。これはプロの技術が光るポイントです。

Q. クセ毛でも刈り上げはできますか?

A. もちろんです。サイドの広がりやすいクセを刈り上げて抑えることで、トップのクセを活かしたパーマ風のスタイルを楽しめます。クセ毛の悩みを解消し、魅力に変えることができるのも刈り上げのメリットです。

まとめ:理想の刈り上げは、技術と信頼で決まる

メンズカットにおける「刈り上げ」は、わずか数ミリの違いが全体の印象を決定づける、非常に繊細で奥深い技術です。骨格を見極め、ミリ単位で濃淡を調整し、美しいシルエットを創り出すには、理容師の高い技術力と経験が不可欠です。

だからこそ、あなたの理想を叶えるためには、安心して任せられるプロフェッショナルを見つけることが何よりも大切です。

当サロンでは、お客様一人ひとりの髪質や骨格、ライフスタイルを丁寧にお伺いし、あなたに最も似合う刈り上げスタイルをご提案します。オーダーに不安がある方も、ぜひ一度ご相談ください。経験豊富な理容師が、あなたの魅力を最大限に引き出すお手伝いをさせていただきます。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました