お役立ち情報

センターパートとメガネの、最適なバランス学。知的な魅力を引き出す、髪型の法則

sho0202

もはや、単なる視力矯正器具ではなく、顔の印象を決定づける、重要なファッションアイテムとなった、メガネ。その、あなたがこだわりを持って選んだ一本のメガネの魅力を、最大限に引き出すのも、あるいは、その魅力を半減させてしまうのも、実は「髪型」とのバランス次第なのです。

中でも、知的で、クリーンな印象を与える「センターパート」と「メガネ」の組み合わせは、互いの魅力を高め合う、最高のパートナーとなり得ます。

この記事では、センターパートとメガネ、この二つの要素を組み合わせることで、あなたの魅力を最大限に引き出すための、具体的なスタイルの法則と、その考え方について、詳しく解説していきます。

なぜ、センターパートとメガネは相性が良いのか

この二つの組み合わせが、なぜこれほどまでに、知的で、洗練された印象を与えるのでしょうか。そこには、デザインにおける、明確な相乗効果が存在します。

センターパートが創り出す、顔の中心を通る、シンメトリーな「縦のライン」。そして、メガネが創り出す、目元を横切る、知的な「横のライン」。この、縦と横のラインが、顔の上で美しく交差することで、安定感のある、非常にバランスの取れた構図が生まれるのです。

また、前髪が顔にかからないセンターパートは、メガネという、顔の主役となるべきアクセサリーのデザインを、一切邪魔することがありません。それぞれの要素が、互いを尊重し、引き立て合う。それこそが、この組み合わせが持つ、最大の魅力です。

メガネのデザイン別・似合うセンターパートのスタイル

あなたが選ぶメガネのフレームデザインによって、それに合わせるセンターパートの「質感」を少し変えることで、全体のバランスは、さらに洗練されます。

・黒縁の、太めフレーム(ウェリントンなど)の場合
メガネ自体に、強い存在感があるため、ヘアスタイルは、少し力の抜けた、柔らかな質感を合わせるのがおすすめです。パーマで動きを出したり、ワックスで無造作に仕上げたりすることで、硬くなりすぎない、絶妙なバランスが生まれます。

・細めの、メタルフレーム(ボストン、ラウンドなど)の場合
繊細で、知的な印象のメタルフレームには、ヘアスタイルもまた、クリーンで、ツヤ感のある、綺麗な質感を合わせるのが好相性です。ヘアオイルやヘアバームで、上品なツヤとまとまりを与え、メガネの持つ繊細な魅力を引き立てましょう。

・個性的な、デザインフレームの場合
フレームのデザイン自体が、主役となるような、個性的なメガネの場合。ヘアスタイルは、あえて作り込みすぎない、ごく自然な「ナチュラルスタイル」にすると、メガネのデザインが際立ち、全体のバランスがまとまりやすくなります。

「メガネが似合う」ヘアセットの、3つのポイント

日々のスタイリングにおいて、以下の三つのポイントを意識するだけで、あなたのセンターパート×メガネのスタイルは、格段に美しくなります。

・ポイント1:トップに「高さ」を出す
メガネをかけると、どうしても、顔の中央部分に視線が集中し、全体のシルエットが平面的に見えがちです。ドライヤーで、トップの根元をしっかりと立ち上げ、「高さ」を出すことで、全体のシルエットに立体感が生まれ、バランスが整います。

・ポイント2:サイドは、タイトに収める
これが、最も重要なポイントかもしれません。耳の上、こめかみ周辺のサイドの髪が膨らんでいると、メガネのツルと干渉し、収まりが悪く、野暮ったい印象になってしまいます。ドライヤーの風を上から当て、手のひらで抑えながら、この部分を、必ず、タイトに収めるようにしてください。

・ポイント3:前髪の毛流れを、メガネに干渉させない
スタイリングの仕上げに、前髪の毛先が、レンズにかからないように、後ろ方向へと流れる、柔らかなCカールを創ります。これにより、清潔感が生まれると同時に、レンズの汚れを防ぐという、実用的なメリットもあります。

なぜ、プロは「メガネをかけた状態」まで計算してカットするのか

ここまで、ご自身でできるバランスの取り方を解説しましたが、そもそも、本当に優れたヘアデザインは、その「土台」の段階で、全ての計算が完了しています。

優れた理容師は、お客様の髪だけを見ているのではありません。お客様のファッション、ライフスタイル、そして、日常的に身につける「メガネ」という、重要な要素までを含めて、トータルで、ヘアスタイルをデザインします。

カウンセリングの際に、お客様に、実際にメガネをかけてもらう。そして、メガネのツルが当たる、こめかみ部分の髪の厚みを、ミリ単位で調整する。メガネのフレームの上に乗る、前髪の長さを、最も美しく見える長さに設定する。お客様の顔の形と、メガネのフレームの形、その両方を、最もバランス良く見せるための、全体のシルエットを、ハサミ一本で、彫刻のように創り上げていく。

つまり、ただ髪を切るのではなく、メガネという、あなたの個性の一部と、ヘアスタイルを「共存」させ、そして、その魅力を「共鳴」させる。それこそが、プロフェッショナルが提供する、本質的な価値なのです。

まとめ

メガネとセンターパートは、互いの魅力を最大限に引き立て合う、最高の組み合わせです。あなたの選ぶフレームと、あなたのなりたい印象に合わせて、髪の質感をコントロールすることで、その可能性は、無限に広がります。

そして、その日々のスタイリングを、もっと簡単に、もっと楽しく、そして、もっとあなたらしくするための、最高の「土台」を創ること。それが、私たちの仕事です。

ぜひ、あなたの、お気に入りの一本を、サロンにお持ちください。そのメガネが、最も輝くための、あなただけのヘアスタイルを、一緒に、デザインさせていただけませんか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました