当店の特徴

【接客業のヘアカラー】清潔感と好印象を与える、髪色の選び方と基準

fnbbsp0530

「ヘアカラーでお洒落を楽しみたいけど、接客業として、どこまでが許されるのだろう?」

髪色は、その人の個性を表現するための、重要なファッションの一部です。しかし、お客様と直接向き合う接客業においては、それが、お店や、あなた自身の「印象」を左右する、重要な「身だしなみ」の一部ともなります。

今回は、接客業に携わる方が、清潔感と好印象を保ちつつ、ヘアカラーを楽しむための、髪色の選び方と、その基準について、プロの視点から解説します。

大前提:まず、職場の「服務規程」を確認する

最も重要なことは、まず、ご自身の職場に、頭髪に関する「服務規程」があるかどうかを確認することです。

企業によっては、「ヘアカラーは〇トーンまで」というように、髪の明るさのレベルが、具体的な数値で定められている場合があります。個人の判断でカラーリングをする前に、必ず、職場のルールを確認することが、社会人としての基本です。

印象を左右する、ヘアカラーの「トーン(明るさ)」とは

ヘアカラーの明るさは、「トーン」または「レベル」と呼ばれる、数値で表されるのが一般的です。数字が小さいほど暗く、大きいほど明るくなります。

- レベル4~6
ほとんど黒髪に近い、非常に暗いトーンです。光に当たると、わずかに茶色を感じる程度の、最も落ち着いた明るさです。

- レベル7~9
多くの方が「自然な茶髪」と感じる領域です。接客業において、許容されることの多い、標準的な明るさと言えるでしょう。迷った場合は、まず、この範囲で考えるのがおすすめです。

- レベル10~13
室内でも、はっきりと「明るい茶髪」と認識される領域です。アパレル業界や、比較的自由な社風の職場で許容されることがある、華やかな明るさです。

- レベル14以上
いわゆる「ハイトーンカラー」と呼ばれる、金髪に近い領域です。美容業界など、個性が求められる、ごく一部の職種を除き、一般的な接客業では、避けた方が無難でしょう。

接客業におすすめの「品の良い」ヘアカラー

明るさだけでなく、「色味」の選択も、印象を大きく左右します。接客業にふさわしい、品の良い、落ち着いた印象を与える、おすすめのカラーをご紹介します。

- アッシュブラウン
髪の赤みを抑えた、くすみのあるブラウンです。クールで、知的、そして、都会的な印象を与えます。

- ダークブラウン
最もベーシックで、誰からも好印象を持たれやすい、誠実なカラーです。白髪を、自然にカバーしたい場合にも適しています。

- グレージュ(グレー+ベージュ)
透明感と、柔らかさを演出できる、お洒落なカラーです。派手すぎないながらも、さりげなく、こだわりを表現できます。

【最重要】色そのものより、髪の「清潔感」と「手入れ」

実は、何色のヘアカラーを選ぶか、ということ以上に、お客様からの印象を決定づける、重要な要素があります。それは、その髪が、きちんと「手入れ」されているかどうか、です。

- 根元のリタッチを怠らない
髪が伸びて、根元に黒い地毛(プリン)が見えている状態は、最もだらしなく、手入れを怠っている印象を与えてしまいます。

- 色落ちを防ぐカラーケアシャンプーを使う
色が落ちて、ムラのある状態や、ただの黄色い金髪になってしまっている状態も、清潔感を損ないます。

- トリートメントで、ツヤを保つ
カラーリングによるダメージで、髪がパサパサになっていると、疲れた印象に見えてしまいます。

どんなに落ち着いた色でも、手入れがされていなければ、不潔に見えます。逆に、多少明るい色でも、根元から毛先まで完璧に手入れされ、ツヤのある髪は、その人のプロ意識の高さを物語ります。

サロンでのオーダー方法

サロンでオーダーする際は、ご自身の状況を、正直に伝えることが大切です。

- 「接客業をしているので、明るすぎない色でお願いします」
まず、基本的な状況を伝えます。

- 「会社の規定で、8トーンまでと決まっています」
明確なルールがある場合は、具体的な数字を伝えましょう。

- 「白髪が少し気になるので、自然にカバーできる暗めの色でお願いします」
白髪染めが目的の場合も、その旨を伝えることで、最適な色を提案してもらえます。

最高の髪色は、最高の「あなた」を演出する

ヘアカラーは、あなたのプロフェッショナルとしての印象を、戦略的に演出するための、強力なツールです。

私たち理容師・美容師は、お客様の職業や、なりたいイメージ、そして、肌の色などを総合的に判断し、その方に最も似合う、最高のカラーをご提案する、色彩のプロでもあります。

あなたの魅力を、最大限に引き出す、最高の髪色。ぜひ一度、私たちにご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました