お役立ち情報

センターパートの「整え方」。プロが教える、基本の全手順と法則

sho0202

サロンで仕上げてもらった、あの完璧なセンターパート。それを、翌朝から、自分自身の手で、毎日、完璧に「整える」ことができたら、あなたの日常は、もっと自信に満ちたものになるはずです。

「整える」とは、単にワックスをつける、ということではありません。それは、髪を洗った瞬間から始まる、一連の計算されたプロセスなのです。

この記事では、あなたのセンターパートを、常に最高の状態に保つための「整え方」について、その基本となる全手順と、プロだけが知る法則を解説します。

「整える」とは、単なるセットではない

まず、私たちが目指すべきゴールを共有しておきましょう。プロが考える、完璧に「整えられた」センターパートとは、以下のような状態を指します。

- 髪に、健康的な「ツヤ」があり、清潔感が漂っている。
- 分け目の根元が、ふんわりと自然に立ち上がっている。
- 毛先が、計算された美しい「毛流れ」を描いている。
- 全体のシルエットが、あなたの骨格にフィットし、バランスが良い。
- そして何よりも、それが「作り込みすぎていない」、自然なスタイルに見えること。

この、一見すると無造作で、エフォートレスに見えるスタイルこそ、実は、最も緻-密な「整え方」の技術の上に成り立っているのです。

STEP 1:全ての土台を創る「ドライヤー」での整え方

スタイリングの成否は、このドライヤーの工程で9割が決まります。ここでの「整え方」が、あなたの一日を左右します。

- 準備:まず、髪の根元をしっかり濡らし、全ての癖をリセットする
朝起きたら、まずシャワーを浴びるか、スプレイヤーなどで、髪の根元を地肌まで、しっかりと濡らしてください。寝ている間についた、目に見えない根元の癖を、一度完全にリセットすることが、全てのスタートです。

- 工程①:根元を立ち上げ、ボリュームの土台を作る
分け目をまたぐように指を入れ、根元を左右にこするようにしながら、いろんな方向からドライヤーの温風を当てて乾かします。これにより、根元がふんわりと立ち上がり、ぺたんこになるのを防ぎます。

- 工程②:手ぐしで、全体の毛流れを作る
根元が乾いたら、あなたが髪を流したい方向(基本的には後ろやサイド方向)に向かって、あなたの「手ぐし」を通しながら、その動きを追いかけるように、ドライヤーの風を当てていきます。あなたの手が、理想の毛流れを作るための、最高の「ブラシ」の役割を果たします。

- 仕上げ:冷風を当て、形を完全に固定する
全体の形が決まったら、最後にドライヤーの「冷風」を、立ち上げた根元を中心に全体に当てることで、形がしっかりと記憶(ロック)され、スタイルが格段に長持ちします。

STEP 2:質感を加える「ヘアアイロン」での整え方

ドライヤーで完璧な土台を作った後は、ヘアアイロンで、さらにスタイルを洗練させていきます。これはオプションですが、行うと完成度が劇的に向上します。

- 根元の立ち上がりを、より強固に記憶させる
- 毛先に、CカールやS字カールといった、柔らかな動きを加える
- 髪全体に、磨き上げたような美しいツヤを与える

ストレートアイロンを使い、140℃から160℃程度の、あまり高すぎない温度で、髪に優しく、そして素早く熱を通すのがポイントです。

STEP 3:スタイルを完成させる「整髪料」での整え方

最後の仕上げは、整髪料です。あなたのなりたい印象に合わせて、最適なものを選びましょう。

- ナチュラルで、サラサラな質感を整えるなら → ヘアオイル、ヘアバーム
- 柔らかく、無造作な動きを整えるなら → ソフトワックス、クリームワックス
- ツヤを出し、クラシカルに整えるなら → グリース、ジェル

どの整髪料を使う場合でも、基本は同じです。ごく少量を、手のひらで完璧に伸ばし、髪の内側から、根元を支えるように馴染ませ、最後に表面と毛先の質感を「整える」程度に留めましょう。

なぜ、あなたの髪は、そもそも「整わない」のか?

ここまで、完璧な「整え方」のテクニックを解説してきました。しかし、「この通りにやっても、自分の髪は、どうしても言うことを聞いてくれない」と感じる方もいるかもしれません。

その原因は、あなたの技術や髪質のせいだけではありません。

最も大きな原因は、あなたの「カット」そのものにある可能性が高いのです。

プロが施すカットは、あなたが自宅で、ドライヤーを当てた時に、髪が自然と理想の方向に流れ、根元が簡単に立ち上がるように、あらかじめ全ての「仕込み」がされています。それこそが、プロが提供する「再現性の高いカット」なのです。

なぜ「整えやすい髪」はプロ、特に「理容師」にしか作れないのか

あなたの毎日の「整える」という行為を、格闘の時間から、楽しい時間へと変える。それこそが、プロの理容師の仕事です。

「理容師」の「理」という字は、物事の筋道を「整える」という意味を持っています。まさに、あなたの髪を、そして身だしなみを「整える」プロフェッショナルなのです。

- あなたの「骨格」と「生え癖」を読み解き、最も整えやすい髪型を、診断する力
- 乾かすだけで、ある程度形になるように、緻密に計算された「カット技術」
- 究極の時短を叶える、「パーマ」という選択肢を提案する力
- 髪だけでなく、あなたの身だしなみ全体を「整える」という、高い哲学

理容師は、髪型だけでなく、眉や髭、肌の手入れまで含めて、あなたのトータルな「かっこよさ」をプロデュースします。

まとめ:毎朝の「整える」を、楽しい時間へ

毎日の、髪を「整える」という行為。

それは、面倒な作業ではありません。それは、自分自身と向き合い、その日一日の自信を創り上げる、非常にポジティブで、創造的な儀式です。

その儀式を、もっと簡単で、もっと楽しいものにするために。

ぜひ一度、メンズヘアの専門家である理容師に、あなたの髪の、最高の「整え方」を相談してみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました