お役立ち情報

センターパートが「多すぎる」問題。髪の量と個性の悩みを解決する方法

sho0202

人気のセンターパート。挑戦してみたいけれど、「自分の髪は量が多すぎて、キノコみたいに爆発しそう…」。あるいは、すでにセンターパートにしているけれど、「街を見渡せば、みんな同じ髪型ばかりで、個性がなく見えてしまう…」。

「多すぎる」という、このキーワードに込められた、二つの異なる悩み。この記事では、その両方の悩みにプロの視点から向き合い、あなただけの完璧なセンターパートスタイルを見つけるための具体的な解決策を解説します。

Case 1:あなたの髪の量が「多すぎる」という悩み

まず、髪の量が多い(多毛)ことで、センターパートがうまくいかないと感じているあなたのための解決策です。多毛の方が陥りがちな失敗には、以下のようなものがあります。

- 全体が重く、ヘルメットのようなシルエットになってしまう。
- サイドが横に膨らみ、頭が大きく見えてしまう。
- 髪に動きや束感が出にくく、野暮ったい印象になる。
- スタイリング剤が髪の内部まで馴染みにくい。

「とにかく量を減らしたい」という思いから、自分でむやみにすきバサミを入れてしまうと、かえって髪がまとまらなくなり、取り返しのつかないことになるため、絶対に避けましょう。

解決策:「ただすく」ではない、プロの「毛量調整」という技術

プロの理容師は、「量を減らす」ことと「デザインする」ことを同時に行います。

- ツーブロック / フェードカット
多毛の悩みを解決するための、最も効果的なテクニックです。膨らみの原因となるサイドや、髪が密集する内側をすっきりと刈り上げることで、全体のボリュームを劇的にダウンさせ、シルエットを驚くほどコンパクトに見せることができます。

- 計算されたセニング(すきバサミ)技術
プロは、ただやみくもに髪をすくわけではありません。スタイルの表面に必要な重さやツヤは残しつつ、ボリュームが不要な髪の内側だけを、根元、中間、毛先と、場所によって深さを変えながら的確に軽くします。これにより、見た目の質感は保ちながら、扱いやすさと軽やかさを実現するのです。

- スライドカット
ハサミを滑らせるようにしてカットすることで、自然な毛流れと、先細りのシャープな束感を作りながら、量を減らしていく高度な技術です。

- パーマという逆転の発想
あえて、ゆるいパーマをかけるという選択肢もあります。多い髪をパーマでコントロールし、まとまりのある柔らかな動きに変えることで、悩みを魅力へと昇華させることも可能です。

Case 2:「みんな同じで多すぎる」という悩み

次に、センターパートが流行しすぎて、周りと同じ「量産型」に見えてしまうことに、抵抗を感じているあなたのための解決策です。

定番のスタイルだからこそ、ほんの少しのデザインを加えるだけで、簡単に、そして効果的に周りと差をつけることができます。

解決策:「脱・量産型」のための、+αのデザイン

いつものセンターパートに、以下の要素を一つ加えるだけで、あなただけのスタイルが生まれます。

- 「質感」を変えてみる
  - パーマ: 直毛のセンターパートに、ゆるいニュアンスパーマや、波打つようなスパイラルパーマをプラスするだけで、質感は劇的に変わり、色気とこなれ感が生まれます。
  - スタイリング剤: いつもマットなワックスを使っているなら、ジェルやグリースでウェットな質感に仕上げてみましょう。タイトでセクシーな、全く違う表情になります。

- 「色」を変えてみる
  - ヘアカラー: 透明感の出るアッシュ系や、柔らかさの出るベージュ系のカラーにするだけで、黒髪とは全く違う、軽やかな印象になります。
  - インナーカラー: 耳周りや前髪の内側など、部分的にハイトーンのカラーを潜ませることで、計算され尽くした、さりげない個性を演出できます。

- 「シルエット」を変えてみる
  - ウルフカット: 襟足を少し長めに残し、シルエットに「くびれ」と動きを加えるだけで、一気にトレンド感が増します。
  - 刈り上げのデザイン: サイドの刈り上げを、地肌から始まるスキンフェードにする。たったこれだけで、圧倒的な個性と清潔感が生まれ、その他大勢から抜け出すことができます。

なぜ「多すぎる」悩みはプロ、特に「理容師」に相談すべきなのか

あなたの「多すぎる」という悩みが、髪の「量」のことなのか、周りとの「個性」の差のことなのか。プロの理容師は、カウンセリングを通じて、あなたの悩みの本質を正確に理解し、最適な解決策を提案します。

男性の多毛・硬毛といった髪質を長年扱ってきた経験から、最も効果的で、かつ自宅での再現性が高い毛量調整の技術を持っています。

そして、定番のセンターパートを、あなただけの特別なスタイルに昇華させるための、カット、パーマ、カラーといった、デザインの引き出しを豊富に持っています。

どんなに個性的なスタイルを目指すとしても、メンズヘアの基本である「清潔感」を絶対に損なわない。そのための、サイドの美しい刈り上げや、精密な襟足の処理は、まさに理容師の専門分野です。

まとめ:あなたの「ちょうどいい」を見つけるために

髪の量が「多すぎる」という悩みも、周りに同じ髪型が「多すぎる」という悩みも、どちらもプロの技術と考え方で、あなたにとって「ちょうどいい」、最高のバランスのスタイルに変えることができます。

悩みを抱えたままにしたり、周りと比べて自分の個性を諦めたりする前に。あなただけの答えを見つけるために、ぜひ一度、メンズヘアの専門家である理容師に相談してみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました