ベリーショートに革命を。ブリーチハイライトで創る立体感と動き
いつものベリーショートに、どこか物足りなさを感じていませんか。「のっぺりして見える」「もっと動きが欲しい」。そんな悩みを解決し、スタイルを劇的に進化させる技術が「ブリーチハイライト」です。
全頭をブリーチするのとは違い、ダメージを抑えながら髪に立体感とデザイン性を与えるこの手法について、その基本から具体的なスタイル、オーダー方法まで詳しく解説します。
ブリーチハイライトとは?全頭ブリーチとの違い
ブリーチハイライトとは、髪全体ではなく、部分的に筋状の毛束を取り分けてブリーチ剤を塗布し、明るいラインを入れるカラー技術のことです。この明暗のコントラストが、スタイルに様々なメリットをもたらします。
- ダメージを最小限に抑えられる
染めるのは髪の一部だけなので、髪全体への負担が少なく、ダメージを気にされる方でも挑戦しやすいのが最大のメリットです。
- 自然な立体感が生まれる
ベースの髪色と明るいハイライトの間に陰影ができ、髪に奥行きと動きが生まれます。特に、スタイリング剤をつけた時の毛束感が際立ちます。
- 根元が伸びても目立ちにくい
全頭カラーのように、根元が伸びてきた黒髪との境界線がくっきりと出ません。そのため、いわゆる「プリン」状態が気になりにくく、メンテナンスの頻度を抑えることができます。
- 白髪をぼかす効果
白髪がある方は、ハイライトが白髪に紛れてくれるため、目立ちにくくなるという嬉しい効果も期待できます。
デザインは無限大。ベリーショート×ハイライトスタイル集
ハイライトは、入れる太さや量、場所によって、与える印象が大きく変わります。
- ナチュラルな細めハイライト
髪の表面を中心に、全体的に細かくハイライトを入れるスタイルです。派手になりすぎず、あくまで自然な立体感を演出するため、ビジネスシーンにも対応しやすいのが特徴です。
- エッジの効いた太めハイライト
前髪やトップなど、特に動きを見せたい部分に、あえて太めの束でハイライトを入れるデザイン。デザイン性が高く、個性をはっきりと表現したい方におすすめです。
- ホワイト / シルバー系ハイライト
ブリーチを2回以上重ねて、ハイライト部分を白に近い状態まで明るくするスタイル。ベースの黒髪とのコントラストが最も強く、クールで都会的な印象を与えます。
- アッシュ系ハイライト
ブリーチで明るくした後に、アッシュ(灰色)系のカラーを乗せる手法です。ブリーチ特有の黄色味を消し、透明感のある柔らかな質感に仕上がります。
ブリーチハイライトの色落ちと長持ちさせるケア
ハイライト部分に入れたカラー(オンカラー)は、時間とともに色落ちしていきます。しかし、ブリーチで明るくしたベースの明るさは残るため、筋状の立体感は維持されます。
この美しい状態を長く保つために、自宅でのケアが非常に重要になります。
- 紫シャンプー(ムラシャン)の使用
ブリーチハイライトを入れたら必須と言えるアイテムです。ブリーチ部分が黄色く変色してくる「黄ばみ」を、紫の色素が打ち消してくれ、白やアッシュ系の綺麗な色味を長持ちさせます。
- 保湿トリートメント
ブリーチをした部分は、どうしても乾燥しやすくなります。パサつきを防ぎ、ツヤ感を維持するために、保湿効果の高いトリートメントでしっかりとケアしましょう。
失敗しないハイライトのオーダー方法
ハイライトはデザイン性が高い分、オーダーの際にイメージを正確に伝えることが成功の鍵となります。
- 写真を見せるのが大前提
理想のハイライトが入ったヘアスタイルの写真をいくつか見せるのが、最も確実な方法です。
- 「太さ」と「量」を伝える
「全体的に細めで多めに入れて欲しい」「前髪に太く数本だけアクセントで入れたい」など、ハイライトの筋の太さと、入れる量を伝えましょう。
- 「見せ方」を伝える
「普段はあまり目立たないけど、スタイリングしたら動きが分かるようにしたい」「耳周りや襟足でさりげなく見せたい」など、どのように見せたいかの希望を伝えます。
- 最終的な「色味」を伝える
「白っぽい感じにしたい」「グレーっぽくしてほしい」など、ブリーチした後に乗せるカラーの色味についても希望を伝えましょう。
なぜハイライトはプロ、特に「理容師」に任せるべきなのか
ブリーチハイライトは、セルフで行うのが最も難しい技術の一つです。薬剤が意図しない部分に付着して滲んでしまったり、均一な太さや間隔で筋が取れなかったりと、失敗のリスクが非常に高くなります。
その仕上がりは、施術者の技術とデザインセンスに完全に依存します。男性の骨格や髪の生え方を熟知した理容師は、ベリーショートという短い髪の中で、どこにハイライトを入れれば最も頭の形が良く見え、スタイリングした時に効果的な動きが出るかを計算して施術します。
カットで作り上げたフォルムを、ハイライトという技術でさらに引き立てる。このカットとカラーの連動性こそ、メンズヘアのプロフェッショナルである理容師の真骨頂です。
まとめ:ハイライトで、いつものベリーショートを次のレベルへ
ブリーチハイライトは、単に髪を明るくするだけでなく、ベリーショートというスタイルに深みと動き、そして個性を与える最も効果的な技術の一つです。
そのデザイン性を最大限に引き出し、理想のスタイルを手に入れるためには、メンズヘアを熟知したプロへの相談が不可欠です。ぜひ一度、理容室で、あなたのベリーショートを次のレベルへと引き上げてみてはいかがでしょうか。