ツーブロックの「深さ」とは?印象を操る高さとコントラストの法則
「ツーブロックをオーダーする時、“深さ”ってどうすればいいんだろう?」
「もっと深く刈り込んだ方が格好いいのか、それとも浅めの方が自分には似合うのか…」
ツーブロックスタイルについて調べていると、時々目にするこの「深さ」という曖難な言葉。この「深さ」の正体を正しく理解し、自分に合わせてコントロールすることこそが、あなたのツーブロックスタイルを、ありきたりな髪型から、洗練されたオーダーメイドのスタイルへと進化させる鍵となります。
この記事では、ツーブロックの印象を決定づける2つの「深さ」について、その意味と、あなたに最も似合うバランスを見つけるための秘訣を、プロの視点から詳しく解説します。
あなたの印象を決める、2つの「深さ」
ツーブロックにおける「深さ」には、実は2つの重要な意味が込められています。
- ① 刈り上げる「高さ」の深さ
まず一つ目は、どこまで高く刈り上げるかという「範囲」のことです。これを深く(高く)するか、浅く(低く)するかで、ヘアスタイル全体のシルエットが大きく変わります。 - ② 長さの「コントラスト」の深さ
二つ目は、短く刈り上げた部分と、その上に被さる長い髪との**「長さの差」**のことです。この差を深く(大きく)するか、浅く(小さく)するかで、スタイルのメリハリの強さが決まります。
この2つの「深さ」を、縦軸と横軸のように組み合わせることで、ツーブロックのデザインは無限に広がっていくのです。
【深さ①】刈り上げる「高さ」で印象をコントロールする
まずは、シルエットを決定づける「高さ」の深さについて見ていきましょう。
- 浅め(ロー)範囲
耳周りを中心とした、低い位置までの刈り上げです。印象: 非常にナチュラルで、上品、そしてさりげない印象を与えます。刈り上げ感が少ないため、ツーブロック初心者の方や、校則・社則が厳しいビジネスシーンにも最適な、挑戦しやすい深さです。 - 標準(ミドル)範囲
耳の上、こめかみの下あたりまでを基準とした、標準的な高さの刈り上げです。印象: 爽やかさと清潔感、そしてデザイン性のバランスが最も良い、王道のスタイルです。多くの人に似合いやすく、迷ったらこの深さを基準に考えると良いでしょう。 - 深め(ハイ)範囲
こめかみよりも上まで、高い位置まで大胆に刈り上げるスタイルです。印象: ワイルドでシャープ、そして個性が際立つ印象になります。フェードスタイルなど、よりデザイン性の高いスタイルと組み合わせることで、その魅力は最大限に引き出されます。
【深さ②】長さの「コントラスト」でメリハリを調整する
次に、スタイルのメリハリを決める「コントラスト」の深さです。これは主に、刈り上げる部分の「ミリ数」で調整します。
- 浅め(コントラスト弱め)定義
刈り上げ部分を9mm以上といった長めのミリ数に設定し、トップの髪との長さの差を少なくします。印象: 非常にナチュラルで、柔らかい雰囲気になります。刈り上げた部分とトップの髪が自然に繋がって見えるため、「隠しツーブロック」など、ツーブロックと気づかれたくない場合にも有効です。 - 深め(コントラスト強め)定義
刈り上げ部分を3mm以下や、地肌から始まるスキンフェードのように極端に短くし、トップの髪は長さを残して、長さの差を最大限に大きくします。印象: 非常にシャープで、モード、そしてエッジの効いた印象になります。強いこだわりや、自分だけのスタイルを表現したい方に最適です。
失敗しない!理想の「深さ」を伝えるオーダー術
サロンであなたの理想を正確に伝えるためには、この2つの「深さ」を分けて考えることが重要です。
NGな頼み方
「深めでお願いします」
これだけだと、「高く刈り上げてほしい」のか、「短く刈ってコントラストを強くしてほしい」のか、理容師が判断に迷ってしまい、イメージと違う仕上がりになる可能性があります。
OKな頼み方(2つの要素を分けて伝える)
- 「刈り上げる高さは、耳が全部出るくらい(標準)で、刈り上げの長さは3mmで、コントラストがはっきり出るように(深め)お願いします」
- 「あまり目立たせたくないので、高さは耳周りだけ(浅め)で、長さも長めの12mmで、自然な感じ(浅め)にしてください」
そして、最強の手段は**「写真を見せる」**ことです。理想とするスタイルの写真を見せ、「このくらいの高さで、このくらいの濃さの刈り上げにしたい」と伝えるのが、最も確実です。
なぜ、完璧な「深さ」の調整は理容室(バーバー)なのか
あなたの頭の形を最も美しく見せる「高さ」と「コントラスト」の黄金バランス。それを見つけ出し、ミリ単位以下の精度で完璧にデザインすること。それこそが、メンズヘアと骨格を知り尽くした、プロの理容師の仕事です。
特に、深いコントラストを生み出すフェードカットやスキンフェードは、滑らかなグラデーションを創り出す、非常に高度な専門技術です。最高のクオリティを求めるなら、ぜひ一度、私たちプロにご相談ください。
まとめ
ツーブロックの「深さ」が、単一の要素ではなく、「高さ」と「コントラスト」という2つの要素の組み合わせで決まる、非常に奥深いデザインの世界であることがお分かりいただけたでしょうか。
その複雑な方程式を解き、あなたの骨格や髪質、そしてなりたいイメージに合わせた最高の答えを提示するのが、私たちプロの理容師の役割です。
「なんとなく」のオーダーから卒業し、あなたのためだけに設計された、理想の「深さ」を見つけるために。ぜひ一度、お気軽にご相談ください。