お役立ち情報

ツーブロックはブロッキングで決まる。理想の形を作るプロの設計図

sho0202

ツーブロックスタイルの格好良さは、どこで決まると思いますか?刈り上げのミリ数でしょうか、それともトップの髪の長さでしょうか。

もちろん、それらも非常に重要な要素です。しかし、実はプロの理容師が、カットを始める前に最も神経を使い、スタイルの完成度を左右すると考えている工程があります。

それが、髪を正確に分け取る**「ブロッキング」**です。

一見すると、ただ髪をクリップで留めているだけの地味な作業に見えるかもしれません。しかし、このブロッキングこそが、家を建てる前の「設計図」と同じくらい重要で、あなたのツーブロックスタイルの全ての土台となるのです。

この記事では、ツーブロックの完成度を180度変えてしまう、「ブロッキング」の奥深い世界について、プロの視点から詳しく解説します。

そもそも「ブロッキング」とは何か?

ブロッキングとは、ヘアカットを始める前に、髪の毛をいくつかのセクション(塊)に分け、ダッカール(クリップ)などで留めておく作業のことです。

ツーブロックにおけるブロッキングは、特に、**短く刈り上げる部分(アンダーセクション)と、その上に被さる長い髪(オーバーセクション)**を、正確に分け取る作業を指します。そして、この時に作られる分け目のラインこそが、あなたのヘアスタイル全体の骨格となるのです。

このライン取り一つで、仕上がりのシルエット、骨格の補正効果、そして全体のバランスが全て決まってしまうと言っても過言ではありません。

ブロッキングの「ライン」が印象を操る

ブロッキングで作る境界線のラインは、その「高さ」と「角度」で、あなたの印象を自在にコントロールします。

  • ラインの「高さ」
    • ハイ(高い位置): こめかみより上までを分けるライン。シャープでワイルド、個性的な印象になります。
    • ミドル(標準的な位置): 耳の上あたりを基準にするライン。すっきり感と自然さのバランスが良く、最もスタンダードです。
    • ロー(低い位置): 耳周りを中心としたライン。ナチュラルで、さりげない上品な印象を与えます。
  • ラインの「角度」
    • 水平: 最もベーシックで、落ち着いた印象です。
    • 前下がり: 後ろから前に向かってラインが下がるデザイン。クールでモードな雰囲気になります。
    • 後ろ上がり: 前から後ろに向かってラインが上がるデザイン。よりシャープで、エッジの効いたスタイルになります。

プロの理容師は、あなたのハチの張り具合や後頭部の形といった骨格に合わせて、このラインをミリ単位で調整し、最も似合う形を設計しているのです。

セルフカットのための、ブロッキングの基本手順

もし、ご自身でツーブロックに挑戦しようと考えているなら、このブロッキングが最も重要な工程となります。

準備するもの

* **ダッカール(髪を留めるクリップ)**
* **コーム(櫛、特に柄の細いものが便利)**
* **鏡(正面と横、後ろが確認できる三面鏡が理想)**

手順

  1. 髪を濡らす: まずは髪全体をスプレーなどで完全に濡らし、コームでとかして、生えグセなどをリセットします。
  2. 分け目を決める: どこをツーブロックの境界線にするか、慎重にイメージします。一般的には、こめかみと耳の上を結び、それを後頭部へと繋げるラインが基本となります。
  3. コームで正確に分ける: 決めたラインに沿って、コームの柄の部分などを使い、髪を綺麗に分け取っていきます。
  4. ダッカールで留める: 分け取った上の髪(オーバーセクション)が、下の刈り上げる部分に絶対に落ちてこないように、ダッカールを複数使って、ブロッキングラインの内側にしっかりと留めます。

注意: 左右対称に、そして自分では見えない後頭部まで綺麗なラインで分け取るのは、セルフで行うには非常に難しい作業です。少しのズレが、仕上がりの大きな歪みとなって現れることを、覚えておいてください。

なぜ、完璧なブロッキングはプロにしかできないのか

  • ① 骨格を“読んで”いるから
    プロの理容師は、ただ髪を分けるのではなく、あなたの頭の骨格の凹凸を指で触れ、目で見て確認し、最も美しいシルエットになる「黄金のライン」を見つけ出します。これは、長年の経験と知識がなければ不可能です。
  • ② 左右対称の精度が違うから
    自分では見えない後頭部まで含め、左右対称の完璧なラインを、ミリ単位のズレなく引くことができるのは、訓練されたプロだからこそです。
  • ③ 毛流れを“計算”しているから
    あなたの髪の生えグセや、つむじからの毛流れを計算に入れ、伸びてきても形が崩れにくい、最適なラインでブロッキングを行っています。

完璧なブロッキングは、完璧なツーブロックの絶対条件です。そしてそれは、プロの理容師にしかできない、専門性の高い技術なのです。

理想のスタイルを叶えるオーダー術

サロンでは、ブロッキングのラインについて、あなたのこだわりを伝えてみましょう。

  • プロに委ねるのが最善: **「自分の骨格に一番似合うラインで、ツーブロックをお願いします」**と、プロの提案力を引き出すのが、最も賢い方法です。
  • こだわりを伝える: 「刈り上げる高さを、あまり高くしたくないです」「後ろはV字のラインでお願いします」など、具体的な要望があれば、遠慮なく伝えましょう。

まとめ

ツーブロックの完成度は、カットを始める前の「ブロッキング」という設計図で、そのほとんどが決まってしまいます。

その設計図を、あなたの骨格という唯一無二の土地の上に、最も美しく、そして機能的に描くことができる建築家。それが、私たちプロの理容師です。

「なんとなく」のカットから卒業し、あなたのためだけに設計された、本物のツーブロックスタイルを体験するために。ぜひ一度、お気軽にご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました